23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田市議会 2024-06-06 令和 6年第 4回定例会(第2日 6月 6日)

私は、5月中旬に石川県の志賀町、輪島市にて、能登半島地震現地調査を行いました。志賀町では、役場や病院、避難所仮設住宅志賀原発などを訪れ、被災地被災者の実態と復旧復興に向けた課題を調査しました。  輪島市では、土砂崩れで孤立した集落地震最大4メートル隆起した海岸、漁港を調査しました。

大田市議会 2024-03-05 令和 6年第 2回定例会(第3日 3月 5日)

一方で、本年1月1日の能登半島地震最大震度6強を観測した石川能登町では、先般大田市からも職員を派遣いたしましたが、派遣職員の報告によりますと、令和元年に新築した町役場には被害がなく、速やかに災害対応ができたようでございます。  このように、庁舎が健全である場合とない場合とでは、被災後の災害対応や通常の行政サービスの提供に大きな差が出てまいります。

大田市議会 2024-02-01 令和 6年第 1回臨時会(第1日 2月 1日)

初めに、議事に入ります前に、このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、その御家族及び関係者皆様に心よりお見舞い申し上げます。  ここで、お亡くなりになられた方々黙祷をささげたいと存じますので、御協力をお願いいたします。  皆様、御起立ください。  黙祷。                 

安来市議会 2023-06-03 06月03日-01号

この改正は、1月1日に発生しました能登半島地震災害に関する支援を鑑みまして、現在は市内で発生した重大な災害において大災害体制下で行う業務に従事した職員に支給することとなっております特殊勤務手当を国が定めた広域の対口支援などにより、他地域へ派遣した職員に対しても支給できるように関係する条例の一部を改正するものでございます。 

安来市議会 2023-05-02 05月02日-01号

次に3つ目としまして、令和6年能登半島地震災害に係る雑損控除等特例に関するものです。 令和6年1月に発生しました能登半島地震による災害により資産の損失が生じたときは、令和6年度分の個人住民税においてその損失の金額を雑損控除適用対象とすることができる特例を設けるものでございます。また、適用年の翌年以後5年間の繰越しを可能としております。

安来市議会 2023-03-22 03月22日-05号

災害が発生したときなどの緊急対応については補正予算を組んでやると言われますが、今回の能登半島地震教訓を生かすならば、日頃からの対策も継続的に行われるべきです。市民に密着した生活道路の整備、橋梁の耐震化長寿命化道路の脇の落石、土砂崩れ対策など、市民生活に密着したところの改善に予算を増やすべきです。広域避難計画があったとしても、複合的な大規模災害対応できないようでは意味がありません。

安来市議会 2023-03-06 03月06日-03号

1月1日に発生した能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。 元旦に、年始に来ていた私の次男が、地震発生テレビ報道と同時に手持ちの携帯電話画面を見て、石川県周辺の地図が表示され、DMAT、いわゆる災害派遣医療チーム出動命令だと言っていました。

安来市議会 2023-03-05 03月05日-02号

能登半島地震からは、避難誘導避難所の開設、運営、救助物資、ボランティアの受入れ、災害廃棄物被災家屋への対応、そのほかこれら以外にも多くの点で学ぶべきところがあると感じております。そして、それらは今後の本市の防災減災対策に生かしていかなければならないと思います。 このたびの能登半島地震教訓から、本市の防災減災対策の再点検やさらなる対策強化についてのお考えを伺います。 

安来市議会 2023-03-01 03月01日-01号

防災対策の推進につきましては、令和6年能登半島地震のような大規模災害が発生した際に速やかに災害応急活動を実施し、そして被災された方々生活環境を確保するためには、日頃からの訓練が大変重要であります。今後も自衛隊や警察、消防などをはじめとする様々な関係機関と連携して、実践的な防災訓練を実施してまいります。

安来市議会 2023-02-07 02月07日-01号

初めに、令和6年能登半島地震についてであります。 1月1日に発生いたしました石川能登地方を震源とする地震により石川県、富山県などに甚大な被害が生じました。このたびの災害でお亡くなりになられました方々のご冥福を心からお祈りいたしますとともに、被災されました全ての皆様に心からお見舞いを申し上げる次第でございます。 

松江市議会 2013-06-26 06月26日-04号

宮城県沖地震能登半島地震、新潟中越沖地震です。それぞれ女川、志賀柏崎刈羽、そして福島第一の各原発で設定された基準地震動を超過する事態となっております。このこと自体が既に基準地震動設定方法原発耐震安全性を担保しないものとなっていることを明らかにしております。にもかかわらず、相変わらず適切な手法で評価を行うことを求めるのみとなっております。

江津市議会 2008-03-06 03月06日-03号

昨年3月に能登半島地震輪島市では震度6強という強い地震に見舞われ、死者1人、重軽傷者46人、全半壊した建物は1,599棟に上るなどの大きな被害を出しました。その中で門前地区では65歳以上が約半数という市内でも特に高齢化が進んだ地区にもかかわらず、死者行方不明者ともにゼロで、地震発生から数時間後にはすべての高齢者安否確認がとれていました。

浜田市議会 2008-02-29 02月29日-04号

2007年3月の能登半島地震震度6強を観測した石川輪島市は、死者1人、負傷者46人、全半壊した建物は1,599に上るなど、大きな被害に遭いました。その中で、65歳以上が約半数という、市内でも特に高齢化が進んでいた門前地区では、死者行方不明者ともにゼロで、地震発生から数時間後にはすべての高齢者安否確認がとられたと伺っております。

  • 1
  • 2