72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2009-12-08 平成21年第4回定例会(第2日12月 8日)

社会福祉事業内容や基本的な理念、さらに国や地方公共団体役割については、社会福祉法により規定されておりまして、町村は社会福祉事業を行う場合、社会福祉目的とする事業を経営する者と協力して行うことになります。近年は福祉事業に対して社会福祉法人だけでなく、NPO法人や農協、一般企業の参入も続いております。

雲南市議会 2009-09-15 平成21年 9月定例会(第3日 9月15日)

それから4点目の、社会福祉協議会役割地域福祉に関する助言福祉活動現地指導はということでございますけど、社会福祉協議会は、社会福祉法第109条において地域福祉推進を図ることを目的とする団体と明記されておりまして、社会福祉協議会役割は、議員がおっしゃるとおり地域福祉に関する助言福祉活動現地指導でございます。

益田市議会 2009-06-12 06月12日-02号

放課後児童クラブは、第2種社会福祉事業に位置づけされていますが、そのためにですから社会福祉法にのっとって利用者への情報提供や要望、苦情への対応が明記されなければならないし、そういった相談窓口を設置しなければならないと考えますが、その点はいかがでしょうか、今はないと思いますが。 ○議長(安達幾夫君) 豊田福祉環境部長

浜田市議会 2009-06-05 06月05日-02号

◎市長(宇津徹男) 社会福祉協議会は、ご承知のように社会福祉法規定された民間団体であります。その運営資金の多くが市の予算措置によるものであります。半官半民の性格を有しております。他の福祉団体と連携し、協働して地域福祉の増進に取り組んでいただいております。 市といたしましては、市民福祉部長が理事として社会福祉協議会事業運営に参画するほか、福祉教育関係管理職評議員となっております。

雲南市議会 2008-03-13 平成20年 3月定例会(第6日 3月13日)

次に、福祉事業では、民間一般法人社会福祉法に基づく109条、これに基づく法人がございまして、後者の方は行政が担うべき事業を含めて他の事業者が、不採算部門であるとしても地域福祉の先頭に立って懸命に努力をされております。この109条法人は各市町村1つ法人でございます。市民皆さん寄附金とか会費で成り立っていることは御承知のとおりでございます。

益田市議会 2008-03-13 03月13日-05号

そうした中で、他市の状況も踏まえながら、マイクロバス運行事業、他市につきましても実施事業、いわゆるその社会福祉法改正に基づく社会福祉協議会地域推進を業務とする団体、またその住民のための援助という形のものが法的に定まっております。そういったことを考慮いたしまして、今回マイクロバス運行事業経費社会福祉協議会補助金として振りかえたことが大きな要因でございます。 

松江市議会 2007-12-10 12月10日-02号

それから、この社会福祉協議会が支給しておりましたことにつきましても、社会福祉法制定をされまして、そのことに関連をいたしまして、やっぱり戸別に金品を給付するというよりも、住民参加地域福祉活動、これに使おうじゃないかというふうなことから、平成15年度に廃止になったものでございます。 あわせまして申し上げますならば、年末の一時金につきましては生活保護費の中で当然支給をされております。

松江市議会 2007-09-19 09月19日-03号

社会福祉法制定になって、これから地域福祉というふうなことから、平成15年からこれは廃止にしておられます。そのことについては、民生委員児童委員さんを通じまして周知をされたというふうに伺っているところでございます。 なお、この保護制度上の冬期加算あるいは期末一時金につきましては、変わらず支給されております。 

松江市議会 2006-06-15 06月15日-03号

それまでは、社協も、もちろん社会福祉法規定される立派な社会福祉法人でございますけれども、事業者としてやっておりました。これをやることについては、決定をいただく際にも、やはりすぐに介護保険事業から撤退はできないけれども、少し時間をおきながら、いずれはというふうなことをこの決定いただく際の委員会でもお話が出ております。

浜田市議会 2006-03-06 03月06日-06号

それで、社会福祉協議会といいますのは、社会福祉法の中で地域福祉推進する団体という位置付けになっておりまして、市内にあります色々な福祉関係方々あるいは団体方々、そうした方々にそうした社協活動参加をして頂きながら、市民皆さん福祉が向上するような活動を、ボランティア活動でありますとか、あるいは老人福祉活動でありますとか、いろんな面で進めることによって実現を図っていくという団体でございますので

大田市議会 2005-06-10 平成17年第409回定例会(第4号 6月10日)

そういう点から、私は心配しますのが、先ほど言った公的なセクターの関係、あるいは、社会教育法社会福祉法、児童福祉法、この面で、個別の法的な面で規制を加えたものについては、これは指定管理者対象施設から外して、除外する中でやっていいよということを明確に私は法的な位置づけの中で、これは244条の2項、3項の中で、そういう内容も含めて、私はこの法を制定するときに、深い議論がある中で、総務省等も明確に言った

雲南市議会 2004-12-07 平成16年第1回臨時会 (第2日12月 7日)

県から市の方へ事務が移管になっておりまして、社会福祉法規定に基づきまして雲南市に福祉事務所を設置する条例でございます。  それから次、飛びまして15ページでございます。5番目、雲南農業委員会の選挙による委員定数に関する条例。ここで委員定数を30人と定めております。特例によりまして、17年、来年の7月19日まで80人ということになっております。  

浜田市議会 2003-09-09 09月09日-02号

福祉事業者第三者評価システムとは、簡単に申し上げますと利用者事業者が対等な関係に基づきサービスを選択するという福祉サービス利用制度化社会福祉法において実施されることに伴い、利用者がよりよいサービスの選択ができるように、また事業者が質の高いサービスを提供できるような手段としてサービス評価システムが求められ始めたことに伴い、同法第78条において法制化されることは既にご承知のことと思います。