337件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

議案集9ページの提案理由のところに、こどもまんなか社会実現に向け、取り組むことを表すため、子育て部名称を変更し、子育て施策の拡充を図るものとしております。 1ページめくっていただきまして10ページを御覧ください。改正内容は、第1条の地方自治法第158条第1項の規定に基づき設置する部のうち、子育て部名称を、こども子育て部に改めるものでございます。 

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、社会教育施設の枠を超えた部分まで業務を担っている現状があると感じるが、公民館管理方法について指定管理者制度がなじむのかとの質疑に対し、執行部より、指定管理者制度業務委託という2つの方法があるが、公民館創意工夫を生かしていくためにも、指定管理者制度が望ましいという判断がされたものと考えている。 

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

総合計画に掲げておりますまちそのものがアートというチャレンジを実現するために、昨年度より宍道湖畔大橋川沿いでにぎわいを創出するための社会実験を行っております。こうした社会実験も参考にしながら、本市活動するアーティストや学生が気軽に活動できる環境づくりを進めてまいりたいと考えております。 ○議長立脇通也) 野津議員

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

高度経済成長男女共同参画社会等、生活の様式も変化し、女性大学進学が増え、働く人も増えました。 そこで、様々な社会的背景生活背景等を考慮しながら、産みたいと思っている人が増え、育児を自ら選択し、次世代を楽しみながら育てる環境づくりをすることは重要なことです。育児を楽しみながらできる時間を確保するためには、多様なニーズ対応し、いつでも利用できる保育サービスは大変重要です。 

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

こうした中、政府は最大限の警戒は保ちつつも、社会経済活動の回復に向けた取組を段階的に進めることとして、3年ぶりに行動制限が課されない夏休みとなりました。松江市としても、社会経済活動感染予防対策両立を図っていくことが重要と考えており、学校の部活動の継続など、通常の活動を可能な限り維持すべく、状況に応じたきめの細かい対応を行っているところであります。 

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

1つが環境をテーマにしたイベントの開催、もう一つがコンポスト普及促進でございまして、野菜の端ぎれ等家庭においてこのコンポストを利用して堆肥化を図ることで循環型社会の形成を導くものでございます。このコンポストをまずは市有の施設に配置いたしまして、また将来的には市内の事業所あるいは市民皆様家庭に広げてまいりたいと考えております。

松江市議会 2022-07-06 07月06日-06号

コロナを一日も早く乗り越えなければ、日本経済社会も身動きが取れない状態に陥ってしまうのではないかと憂慮いたすところでございますが、松江市におきましては、市民お一人お一人の暮らしを本気で守りゆくために、スピード感を持って事業を進めていただきたいと存じます。 以上、申し述べ、賛成の意見といたします。 ○議長立脇通也) これにて討論を終結いたします。 これより表決に入ります。 

松江市議会 2022-06-20 06月20日-02号

2点目、私はかつて平成30年2月議会において、市役所職員資質向上のために経験と能力豊かな社会人経験者を採用することで、中核市にふさわしい幅広い視野で物事を考え、市民と対話できる職員の育成や市役所内部活性化を図ってはどうかと提案をいたしました。その後、社会人経験のある職員をたくさん採用されたと聞いています。 そこで、伺います。 

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

現代社会をどのように捉え、今後どのような子どもたちを育てていくのかという、それから教育は変わっていくのかという御質問でございます。 現代社会は、御承知のとおりグローバル化情報化の進展、技術革新の波が急速に押し寄せる中、複雑多様化しておりまして、変化の速い先行きが不透明な社会であります。今の子どもたち社会人として活躍する頃には、社会構造や雇用環境は大きく変化してくるものと考えております。