52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2012-02-23 02月23日-01号

公の施設に係る指定管理契約が8件、請負契約が2件、補助、負担金交付決定が2件、物品購入が1件でございます。 次に、20ページの地方債状況は、まちづくり振興基金積立金等の29件につきまして、起債の目的、限度額起債方法、利率及び償還の方法を定めるものでございます。21ページをお開きください。 一般会計予算額の推移は、市町村合併後6年間の当初予算及び最終予算時系列で比較をいたしております。

松江市議会 2011-12-08 12月08日-03号

その内訳としては、先ほどの車両点検整備施設管理業務のほか、建設工事製品割合、つまり既製品がたくさん占めているものやら、物品購入同等品が安価で調達できたものなどが上げられております。 ○議長林干城) 宅野議員。 ◆17番(宅野賢治) 極端な低価格の定義は非常に難しいから、さっき言われた50%という例を出されたのはわかりました。

安来市議会 2011-09-22 09月22日-07号

平成20年の島根県教育長事務連絡学校給食費取り扱いについてでは、児童白衣消毒薬など物品購入設備に準ずるものと考えられるので、保護者負担は好ましくないと通知をしております。この指導を受けて改善をした自治体がある中で、安来市は依然として食材費のほかに管理費として小学校平均で7円、中学校は5円を徴収しています。改善すべきであります。 同和関係について。

松江市議会 2010-10-01 10月01日-05号

今後は、責任体制を明確にした内部牽制組織をつくり、物品購入については実地検査等も実施するなど、組織的な予防策を講じる必要があるなどの答弁がありました。 9月29日の委員会では、各分科会長から審査の内容及び結果の報告を受けました。 決算第1号「平成21年度松江市一般会計歳入歳出決算」は、各分科会長報告は認定でありました。 

安来市議会 2010-09-22 09月22日-06号

また、平成20年の県教育庁事務連絡学校給食費取り扱いについてで、児童白衣消毒薬など物品購入設備に準ずるものと考えられるので保護者負担は好ましくないと、こういうふうに言っています。20年度の資料で安来市は学校給食費の中に食材費とは別に管理費として小学校平均7円、中学校は5円を保護者から徴収しています。中でも、島田小学校は25円です。他の自治他はというと、出雲市、江津市は徴収していません。

安来市議会 2010-03-24 03月24日-09号

平成20年9月24日付、県教育庁保健体育課が出した学校給食費取り扱いについてという事務連絡によれば、物品購入設備に準ずるものと考えられるので保護者負担は好ましくないとあります。給食費保護者負担食材費のみとすべきであります。 同和関係予算について。法令上の根拠としてきた地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律は平成14年に終了しております。

江津市議会 2009-12-10 12月10日-04号

総務部長池田隆司) 山根議員のその後の入札制度物品購入について変わってきたところがあるのかとの御質問でございますが、建設工事及び測量、建設コンサルタント業務等契約に係る指名競争入札の相手方の者の選定については、江津建設工事等指名入札参加者選定要領において、建設業法に規定する主たる営業所市内に有する者に発注することができない場合を除き、市内業者を優先して選定することとしております。

大田市議会 2009-12-09 平成21年第 8回定例会(第2日12月 9日)

一方、工事発注におきましては市内業者受注機会をふやすため市内業者によるJV方式による発注類似工事物品購入等の分割発注、それから入札方法も同一事業によりまして1回目の一事業落札者は次回以降の入札には参加させない等、受注機会をふやすように努力をしておるところでございます。  加えて、今年度よりおおむね1,000万以上の工事につきましては、制限つき一般競争入札を行っております。

松江市議会 2009-03-03 03月03日-03号

ちなみに、国の場合におきましては、財産購入といいましょうか、物品購入1件当たり現在160万円までが随契になっていますが、それを1,700万円にするというふうな情報も得ておりますので、それこそ確定したものじゃないと思いますけど、10倍ぐらいにもなるということでございますので、そういうふうな形で支援ができるようになるのではないかなというふうに思います。 ○議長田中弘光) 南波巖議員

雲南市議会 2009-02-23 平成21年第2回臨時会 (第1日 2月23日)

特に物品購入につきまして、基本的に今回上げたものは、予算上はリース契約でしていくものにつきまして今回ピックアップをして、将来的に必ず必要なものというものを単年度で終わらすということで一般財源を投入させていただいたということでございますので、今回、これを活用させていただいたということで、その一般財源分については今後、将来的には他の部分対策に振り分けができるという判断の中で計上させていただいたところでございますので

江津市議会 2008-12-09 12月09日-02号

さきの全員協議会でも、市長は組合との話がありましたけど、県や他市では年末の賞与を下げているが、江津市は緊急対策を早くから実施しているので、賞与のこれ以上のカットはしない、しかしながら忘年会や物品購入市内でやってくれよと要望しましたら、組合もそれは協力しましょうというお話がありました。私も同じです。これまで何度も言いましたけど、キャッシュフローにも地産地消が必要と思います。

江津市議会 2008-06-12 06月12日-03号

こうした最悪状態の中において、江津市のさまざまな事業に関連する対応として16歳から65歳までの現役世代仕事が非常に減少していることや障害をお持ちの方々が就労しようとしても非常に厳しい状況にあると社会的行政的支援の改変が必要であり、また物品購入工事発注においても地元優先発注物品購入を今以上に実施することが急務であると思います。 

益田市議会 2007-03-12 03月12日-05号

前の労働ダンピングと絡むことですが、役務提供物品購入とは明らかに違います。ところが、現在はこれが同じルールでの入札になってます。それぞれ明確な、いわゆる役務提供を中心とした入札物品と同じ入札ルールなんですよ、今。御承知のように、ILOのフィラデルフィア宣言は、労働は商品ではないということを大前提にしてるわけです。

江津市議会 2007-03-08 03月08日-02号

こうした状況下、御質問市内商業の育成の意味からしても物品入札においても一般競争入札を行う必要があると思うについてでありますが、本市の物品購入手続は透明性の確保の観点から、2年に1度、市広報やホームページにより物品販売を希望される業者の皆様から、物品製造等入札参加申請書を提出していただき、申請書を提出された業者入札見積参加資格者名簿に登載して、見積もりにより基準単価を設定し、この価格で納品できる

益田市議会 2006-12-06 12月06日-03号

これは、確かに入札の問題というのは、私ども建設委員会も先ごろ大阪の高槻市に視察に参りましたけども、ここらはもう開き直っちゃって、最低制限価格を全部定率で80%、82%、67%っていうんで、土木が80%、建築が82%、物品購入、業務委託が67%で、全部定率で引いちゃって、そうすると全部の指名だろうが競争だろうが、例えば1,000万円の工事だったら800万円で30社とか60社とか、指名で言えば8社とか7