242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田市議会 2024-02-28 令和 6年第 2回定例会(第1日 2月28日)

治水対策につきましては、豪雨などによる河川氾濫の抑止や河川環境維持のため、堆積土砂などの撤去や支障となる樹木の伐採、除草を行ってまいります。  次に、第5の柱、人と自然が共生した、自然・生活環境づくりについてであります。  ごみ処理資源物のリサイクルにつきましては、共同処理を行っております邑智クリーンセンター可燃ごみ共同処理施設のほか、市内施設において安定的な処理を行っております。

安来市議会 2023-12-05 12月05日-03号

まず初めに、2023年度島根総合防災訓練が10月29日、安来市内の6会場であり、警察、消防、自衛隊など50機関、計約450人と、近隣の住民の方を中心とする約100人が参加され、大雨市内を流れる飯梨川と伯太川氾濫し、住宅浸水土砂崩れなどの被害が出たことを想定救助方法の手順や関係機関の連携を確かめることなども目的とし、行われました。 

安来市議会 2023-06-06 06月06日-03号

自然災害については、土砂による災害大雨による河川氾濫安来市においては高潮などによって発生する水害等があります。それぞれの地域の地形と発生事象によって避難対応の仕方に違いがあると思いますし、準備すべき機材配備についても考慮が必要ではないかと考えます。 そこで伺いますが、中山間地域洪水浸水想定区域人口密集地域に対する避難方法機材準備の考えについて伺いたいと思います。

安来市議会 2023-03-07 03月07日-04号

安来市においても、河川氾濫による浸水被害が発生したことは記憶に新しいところです。 また、今年1月1日、希望に満ちた一年の始まりが夕方に一変した能登半島で、マグニチュード7.6の大地震が発生いたしました。石川県によりますと、241人の方が犠牲となられ、被害家屋も約7万棟に及ぶ大きな被害が出たようです。

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

流域治水とは、気候変動影響による水災害激甚化頻発化等を踏まえまして、堤防の整備、ダムの建設、再生などの対策を一層加速するとともに、集水域、雨水が河川に流入する地域でございますが、から氾濫域にわたる流域に関わるあらゆる関係者が協働して水災害に対して対策を行う考え方とされています。

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

財政部長水研二) 御質問起債は、河川氾濫など浸水被害防止のため、地方公共団体が単独でしゅんせつ事業を実施できるよう、令和2年度に創設された制度で、令和6年度までの時限措置となっております。あわせて、河川維持管理計画等個別計画の策定が必須でございます。起債充当率100%、交付税措置率70%でございます。 ○議長立脇通也) 野津議員。 ◆20番(野津直嗣) 3つの質問をしました。 

安来市議会 2022-09-08 09月08日-03号

地震台風による停電や大雨による河川氾濫などで情報が分断された際に、自治体がSNSを使って情報発信をし、被害者からの情報発信により救助の要請や孤立した地区の状況などの情報が入手できたという報道もありました。SNSを活用すると、災害情報だけではなく市民からの様々な情報が集約できるかもしれません。 次に、本市市役所システムについて伺います。 

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

事業推進課長井上俊哉) 対応する基準についてですが、平成28年2月に策定された国の江の川水系河川整備計画に定義されており、戦後最大の被害をもたらした昭和47年7月洪水と同規模洪水に対して洪水氾濫による家屋浸水被害防止を図ることとされており、久井谷においてもこのような基準に沿って計画されることになります。 ○議長藤間義明) 10番多田議員

大田市議会 2022-06-06 令和 4年第 4回定例会(第1日 6月 6日)

表の下段につきましては、浸水被害防止、また軽減のため、特定都市河川浸水被害対策法の規定によりまして、指定をされました貯留機能保全区域にある土地、言い換えますと、河川氾濫時に一時的に水を貯留する機能を有する土地について、新たに特例措置の対象として追加をし、特例割合を4分の3とするものでございます。  

安来市議会 2022-06-02 06月02日-02号

そしてまた、崩れやすい泥でありますので、豪雨のたびに災害発生──昔から氾濫があったというふうに聞いております。そして、できたのが能義平野であり、赤江にわたる安来平野であるというふうに考えております。そういうことを考えますと、中国山地に属します、この大出日山、そしてまた日向山、この周辺で、特に開発をしてはならない地域であるというふうな認識はあります。 

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

市内では、保育園の裏山に土砂崩れ危険性が発生した保育園や近くの川に氾濫のおそれがあった保育園もあったとお聞きしました。出雲市では、保育園前の道路が冠水し、避難を余儀なくされた保育園で、水かさが見る見る増してくる中、1歳児7名を避難させるのに、2名をおんぶし、5名の子どもは山道を自分で歩いて避難させなければならなかったという大変な状況のお話もお聞きしました。 

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

災害ごと種別ごと指定は、洪水、崖崩れ、土石流、地滑り、高潮地震、津波、大規模火災、内水氾濫、火山現象と書かれております。災害発生時の対応は万全でしょうか。お尋ねをいたします。 ○議長(藤原 充博君) 勝田町長。 ○町長勝田 康則君) 御質問にお答えをいたします。  本町の指定緊急避難場所は、小・中学校、コミセンなどの施設、30か所を指定をいたしております。

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

荒れた耕作地土砂崩れや倒木、川の氾濫を招いてしまいます。 こういったことは何としても避けなければならないと考えます。そのためには、松江市の農地を地帯別に分類し、その地に合った作物への転換を図ることが必要だと考えます。 例えば、能海市長農政課時代に御尽力された玄丹そばはその一つの成功例だと思われます。

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

例えば、豪雨大雨になると、よく意宇川に氾濫警戒情報が出されます。このとき、警戒レベル4、避難指示が発出された時点で、住宅集落にある地域河川道路沿いにこのシステムを設置し越水を防ぐとともに、避難に対する時間と安全の確保ができます。また、その他河川、用水路の浸水対策台風シーズン高潮や大潮による浸水対策にも活用できると思います。しかも少人数で短時間で簡単に設置が可能です。 

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

島根県東部でも、発達した積乱雲が連なり集中豪雨をもたらす線状降水帯が発生し、松江市付近では、7月7日朝5時40分までの1時間に100ミリの猛烈な雨を観測し、土砂災害や川の氾濫低い土地への浸水などにより、大雨警戒レベル4の避難指示が出されました。 松江市では、事前の気象情報により、避難所開設準備から避難所開設、そして災害対策本部など準備を整えられたところでございます。