365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2020-06-15 06月15日-02号

その内容は、水位監視道路モニタリング、見守り支援医療、健康、農地管理等をテーマとして、益田市の公有財産である告知端末で利用されている光ファイバ網等物的資源人的資源無償貸与、そして国交省スマートシティ先行モデル事業への支援届け出書には市長プロジェクト実行責任者として益田市という肩書も付与され、事業化されています。 

安来市議会 2020-06-02 06月02日-02号

しかしながら、地球温暖化は世界的な問題であり、現状のまま何もしなければ、温暖化に伴い気温の上昇、海面水位上昇豪雨の頻発、台風強大化食糧不足など様々な影響が出ると言われております。地球温暖化を止めるには、私たちの行動としてCOOL CHOICE、賢い選択を実践し、意識を変えるだけで地球温暖化影響を小さくすることができます。

江津市議会 2020-03-19 03月19日-04号

計画では、一昨年に浸水した水位1.6メートルまで土地をかさ上げするとされていますが、この施設昭和47年災害の際にも浸水し、水位が2.7メートルまで達しています。その点を考慮せず建設を進めようとしている点が問題です。当該地域堤防完成まで10年かかると言われています。新しい避難所が2年後に完成したとして、堤防完成まで災害が起こらないとは限りません。

浜田市議会 2020-03-04 03月04日-07号

基礎工事をやるために掘削を行ったんですけれども、地下水位が非常に高くて、水どめの仮設が必要になったということになりましたもので、それに関しまして費用が増額になったというところでございます。それから、現場精査によって、いろいろと経費を削減できるところ、機能を落とさずに経費を削減できるところは減額させていただいて、結果的には1,500万円余りの増額になったということでございます。

安来市議会 2020-03-03 03月03日-02号

近年では、地下水位制御システムFOEASの導入で、畑作物も栽培できるようになりました。これにより、ブロックローテーションなども視野に入れて進めることが可能となり、主食用米以外を定着させて産地化していく地域支援するための水田活用の直接支払交付金も活用しやすくなったと思いますし、10アール当たりの所得を確保するために何を作るかが大事だと考えます。 

浜田市議会 2020-02-28 02月28日-04号

周布川において大雨時に頭首工があることによって支流が合流する箇所の水位上昇する場合がありますが、氾濫には至っていないものと認識しております。 ○議長川神裕司) 道下議員。 ◆18番(道下文男) 頭首工のある河川、浜田には下府川、三隅川、いろいろあるんですが、周布川だけでありますか。 ○議長川神裕司) 都市建設部長

雲南市議会 2019-12-11 令和元年12月定例会(第4日12月11日)

建設部長(西川 徹君) 11月26日に新聞報道で行われておりますけど、国の経済対策内容では、台風19号などで大きな被害を受けた施設復旧と強化を同時に進める改良復旧を促進、河川水位上昇を防ぐ工事個別補助制度の創設や、市街地地下での雨水貯留施設緊急整備豪雨に対応したダム的機能を持つ調整池整備の前倒しなどを進めるとされており、内水排除ポンプ整備が該当するのかは、現時点では不明でございます

益田市議会 2019-12-09 12月09日-04号

近年、想定外災害が頻発していることから、市民の皆様も災害を我が事として捉え、安全安心メール防災無線お知らせ放送など市からの情報に注意いただくとともに、気象庁ホームページ国土交通省の川の防災情報、テレビのデータ放送などから天気、降水、河川水位情報を積極的に取得し、早目避難行動につなげていただければと考えております。 以上です。 ○議長中島守君) 15番 永見おしえ議員

松江市議会 2019-12-02 12月02日-02号

それから、リアルタイムに見られます水位計の設置、それからライブカメラによる現場の把握などをこれまで実施してきているところでございます。 今後もこの協議会におきまして進捗状況を把握しながら、継続的に実施をしていきたいと思っておりますし、同様の取り組みを中海の浸水被害、それから県管理河川でございます意宇川でも行っているところであります。 

雲南市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第3日 9月 9日)

私は、夏あんまりぬくかったもんで、広島県の帝釈峡へ行きて涼んでこようかと思ってあそこへ参りまして、あそこもあの帝釈峡下流にあるダムは、洪水調整かどうかわかりませんが、やっぱり水位が低下しておりまして、尾原ダム湖と比べてちょっと水の色がええかなと思ったのは、遊覧船にも乗ったわけですけれども、何回か船が往復してスクリューで水をかくことによって若干プランクトンの発生やなんか防いでおるかなと思っておりました

大田市議会 2019-09-05 令和元年第 6回定例会(第2日 9月 5日)

自治体は、その警戒レベル相当情報河川水位など地域現状を勘案し、警戒レベル3から5、避難勧告等を発令をいたしております。  そのため、気象庁大雨警報警戒レベル相当として発表した際、自治体が必ずしも警戒レベル3、高齢者等避難開始を発令するものではありません。  市では、どのような状況になった場合にどの警戒レベルを発令するかの基準を定めております。

大田市議会 2019-06-19 令和元年第 4回定例会(第2日 6月19日)

適切な処理をお願いをしたいと思っておりますし、また、先ほどもちょっと話をしたのですが、28年災害のときは、支川の増水より幹川の水位増水して逆流したということで、対策を打っておられますけれども、こういったことがないように十分に今後検討していただきたいと思うのですが、これは市の予算だけではなかなか難しいので、やっぱり県とか国との連携というのが一番求められるのではないかと思いますが、その辺についてはどう

益田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

最近聞いた例では、川の水位を見る「ライブますだ」というページがあります。それが当分の間とまっておるということで、非常にお叱りを受けました。私もどういうものかと見ておりませんでしたから再々開いてみたんですけれども、開くたんびにとまっておりました。 それと4月の人事異動や先ほどの開パイ問題等についての市長おわび文ホームページに載っとったそうです。