63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田市議会 2005-12-08 平成17年第 3回定例会(第3号12月 8日)

先般の報道で、山陰中央新報毎日新聞であったろうと思いますが、両方とも、新聞記者、後ろの方の記者席に来ておりまして、全員協議会の議論も聞きながらの報道であると、私は理解をしております。  なお、ためにするといいますか、誘導的なところでのコメントを執行部の側から出して、ああいう結果になったものではないということは、ご確認をいただきたいと思います。  以上でございます。

江津市議会 2004-12-09 12月09日-02号

この全体像に対して、マスコミ各社は理念なく数字先行とか、あるいは地方分権の道筋が見えない、毎日新聞に至っては三位一体が聞いてあきれると酷評いたしました。野党各党も、地方分権に逆行するもので説明責任を放棄したものという民主党や、あるいは三位ばらばら改革と評した社民党などもあります。私ども日本共産党は、国が責任を後退させ、国民不在数字合わせの決着にすぎないと考えています。 

浜田市議会 2004-03-08 03月08日-03号

それから、牛尾議員承知のとおり、このたび地財ショックの前に、昨年の9月だったと思うんですが、その最初の段階で全国技能労務職給与実態等毎日新聞の方から発表されておりました。それを見ますと、全国技能労務職ラス相当ですか、これが120台だということで発表されまして、その後、地財ショックまでそういう職員給与のあり方について連動してマスコミ報道等がなされとる状況でございます。 

大田市議会 2002-12-09 平成14年第394回定例会(第2号12月 9日)

それから、農業のことなんですけど、実は、私もちょっと新聞であらっ、と思ったんですけど、出したいと思うんですが、毎日新聞の12月5日付で、終戦の年の明くる年です。「米よこせ区民大会」があったということで、余録の欄に出ておりました。その区民大会があった1週間後には、食糧メーデーで25万人が集まったと。

江津市議会 2002-03-07 03月07日-02号

毎日新聞記事を御紹介しますと、交通事故で重症を負い、記憶など目に見えない後遺症の残る脳外傷社会復帰を支援するため、名古屋市総合リハビリテーションが来年2月、ことしのことですね、去年か、全国初専門家養成講習会を開くことになった。脳外傷者は、全国に少なくとも数十万人いるとされている。車社会犠牲者だが、正確な実態調査さえなく、国レベル対応がおくれているのが実情。

大田市議会 2001-09-05 平成13年第387回定例会(第2号 9月 5日)

しかし、今この靖国神社の問題、小泉総理になってから一段とクローズアップされまして新聞、テレビを賑わしたわけでございますが、5月の中旬の毎日新聞であったと思います。そのときの総理参拝のアンケートをちょっと見たことがありますが、そのときに参拝をどう思うかと、賛成かと。44%の方が賛成だと。

安来市議会 2001-09-04 09月04日-02号

ちなみに、去る8月21日の毎日新聞の社説を見ますと、英語を使う市長さんはよくわかると思いますけれども、プライマリーバランス、小学校はプライマリー・スクールといいますが、だから小さなバランス、何かというと、要するに国債がふえていくようなことはそれはアンバランスだと。だから、元利償還を国債発行するのは、これはわかるけれども、超えてるものは要するに完全な赤字であると。

江津市議会 2001-06-22 06月22日-03号

きょうの毎日新聞では、この構造改革を待ち受けるのは不景気であるという政治漫画を載せましたが、まさに一種の恐慌の序幕があけられようとしているのではないかと、私はこれに関連し、市政に対する影響についてただいまから質問をいたします。 第1点は、財政問題でございます。 

浜田市議会 2000-09-06 09月06日-03号

4点目には、私自身が大変失礼な質問をするかもしれませんが、毎日新聞を読んでおりますと死亡欄を見ております。この死亡欄を見ますと、ゼロ歳児の死亡というのが目につくことがあります。このゼロ歳児の死亡は医療の、私が今質問しようとしておる医療問題と関係があるのか。もし、実態がわかれば、そこらについてお聞かせいただきたいと思います。以上です。 ○副議長中村建二君) 福祉環境部長

大田市議会 2000-06-08 平成12年第381回定例会(第3号 6月 8日)

毎日新聞の6月5日付に「教育の森」というのを、これをずっと私は読んでて、よく感心して読んでおるんですが、ひきこもりの子どもたち対応の仕方にポイントがあるということを言っているんですね。  これは例えば、子どもが学校に行きたくないと言ったとすると、そのときに親が、なんで行かないの、なんで行かないの、この言葉がまず子どもたちのひきこもりのもとになると言われています、精神的に。  

浜田市議会 1999-09-13 09月13日-02号

1998年、平成10年4月12日付毎日新聞の一面記事PC製品生産中止と大きな見出しで掲載してありましたので、内容を少し読まさせていただきます。 環境ホルモン内分泌撹乱物質一種ビスフェノールAを含むポリカーボネートPC食器製品のメーカー2社が11日までに同製品生産中止を決めた。国は総合的研究を今年度から始める予定だが手遅れにならないうちにと安全を優先した。

大田市議会 1999-09-09 平成11年第377回定例会(第3号 9月 9日)

これ毎日新聞に出ておったんですけどね、伝統を正確に、次代にということで盆踊りのことが書いてあるんです。私の思ったこととたまたま符合してね、これ読ませてもらったんですけれども。やっぱりそういうことがやっぱりやられないとね、口説きをしようかという人も出てこないんです、今度はね。  公民館調べて、それはまさに役所的発想、調べんでもわかってるんですね。

江津市議会 1999-03-11 03月11日-02号

先月19日付の毎日新聞に出ておりましたが、ついにメダカやドジョウまでもが絶滅危機1類、2類に選定されたということであります。1類は近い将来絶滅する危険性が高いとされる種で、2類は絶滅危険性が増大している種と分類されるそうであります。これらの要因は皆様御承知のように、彼らの生息地であります用水路や小川が開発されたり、汚染されたことにあります。

浜田市議会 1996-05-20 05月20日-02号

去る1994年、平成6年10月24日の第8回公判での内容が、毎日新聞では実名入りで報じられました。その中で、市内の業者はこれまで均等に受注できるように話し合いで決めてきた。小規模業者にも仕事を割り当てるためにも話し合いは必要、これは譲り合いで談合ではないと、現市長、当時の県議が弁護側の尋問に答えられたとの記事でした。