大田市議会 2024-06-07 令和 6年第 4回定例会(第3日 6月 7日)
○副議長(小川和也) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) おはようございます。 柿田議員御質問の防犯カメラ普及促進の取組についての1点目、学校危機管理マニュアルの指導についてお答えをいたします。
○副議長(小川和也) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) おはようございます。 柿田議員御質問の防犯カメラ普及促進の取組についての1点目、学校危機管理マニュアルの指導についてお答えをいたします。
○議長(河村賢治) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) 亀谷議員御質問の3点目、避難所となる学校の防災機能強化に関する御質問についてお答えいたします。 市内の小・中学校21校につきましては、全ての校舎、体育館が指定緊急避難所及び指定避難所となっております。
○議長(小林 太) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) おはようございます。 石田議員の大きな御質問の2点目、GIGAスクールの現状と課題についての1点目、大田市における1人1台端末の活用状況についてお答えいたします。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 学校からですけれども、バス代等の支払いを早くしたいということで、早めに補助金を交付してほしいという、そういう要望はございます。 これを受けまして、他の事業予算を先に活用させていただいて補助金を交付させていただいたりしております。
○副議長(塩谷裕志) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) それでは、学校教育並びに家庭教育につきまして、私のほうからお答えさせていただきます。 インターネットやSNSが悪用されていないかということでありますが、議員がおっしゃいましたとおり、全国的に小・中学校のSNS等の利用は急激に増えております。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 今年度につきましては、給食費の未納ということは、今現在ございません。ただ、過去においては未納の状況もございまして、そういう方々にはいわゆる督促をさせていただいて、納めていただくようなことはしております。以上です。 ○議長(小林 太) 清水 勝議員。 ○17番(清水 勝) パーセンテージはどうなんですか。 ○議長(小林 太) 森教育部長。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 7ページの大田市民会館施設改修事業でございます。 更新するものは施設の一部か、設備の一部か全部かということでございますが、市民会館には、こういったエアコンですね、そういった装置のほか、音響設備など多様にございます。そういった意味からすると、設備の一部ということになります。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 今後の児童生徒の増減、ちょっと減少していくということでございます。そういった場合の学校規模ということの御質問であろうかと思います。 これもまず近年の出生数から推計をいたしますと、大田市の児童生徒数の減少は今後も続いていくというふうに想定をしております。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) ナンバー32番の校舎等施設改修事業でございます。仁摩小学校以外の対応をということの御質問だったろうと思います。 1月に五十猛小で事故がございました。いわゆる通り抜けができる小学校ということで、その後、調査をいたしまして、市内には大田小学校、久手小学校、それから今回の仁摩小学校、大田西中がほかで該当でございました。
○副議長(塩谷裕志) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 島根県内の小・中学校の時間外勤務の状況でございます。 令和3年度の情報が公開されておりますので、これにより御説明いたしたいというふうに思います。 島根県で月45時間を超える教員の割合でございますが、平均して小学校で28%、中学校では45%でございました。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 御発言の国内産をということでございます。 基本的には、今、学校給食費、保護者の負担を限りなく今のままでとどめておきたいというのがまず1点ございます。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 122番の大田市民会館の管理料の内訳でございます。425万2,000円ということでございます。 議員おっしゃいましたように、原油価格高騰に伴う光熱費の増額分、これが297万2,000円でございます。それから、例年この3月のタイミングで補正予算をお願いしておりますけれども、令和元年の10月に使用料を見直しをしております。
○副議長(塩谷裕志) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) おはようございます。 御質問の大きな2点目、学校施設の安全で快適なトイレ整備についてお答えします。 まず、1点目の市内小・中学校のトイレの洋式化の現状と今後の計画でありますが、学校施設内の便器は市内全体で小学校に500基、中学校は204基、合わせて704基ございます。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 大田市文化振興会館体育室の水銀灯でございます。議員おっしゃいましたとおり、現在4か所の水銀灯、使用を制限しております。決して水銀灯が切れたということではなくて、漏電による漏電遮断機が落ちないようにという対応をしているということでございます。 次に、LED化ということでございます。
○議長(小林 太) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) 議案書66ページをお開きください。報告第21号、専決処分事項の報告についてでございます。地方自治法の規定により専決処分をいたしましたので、同法の規定により報告するものでございます。 68ページの専決処分書を御覧ください。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 資料9ページ、ナンバー13の新規積立金のことでございます。中型バスの売払い金、この経過についてということでございます。 井田から温泉津町へ行く通学バスでありますけれども、委託によりお願いをしておりました。ただ、この3月をもちまして、その委託業者さんが廃業されるということになりました。
○副議長(塩谷裕志) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) おはようございます。御質問の大田市のデジタル化の現状と今後の方針のうち、1点目のGIGAスクール構想の実現に向けた取組の現状と実績及び今後の課題についてお答えをいたします。
○議長(小林 太) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) おはようございます。 御質問の大きな2点目、学校の在り方についてお答えをいたします。
○副議長(塩谷裕志) 森教育部長。 [教育部長 森 博之 登壇] ○教育部長(森 博之) 議案第78号並びに議案第79号について御説明いたします。 議案の121ページを御覧ください。議案第78号、大田市民会館の指定管理者の指定につきまして、地方自治法の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。 123ページの説明資料を御覧ください。
○議長(小林 太) 森教育部長。 ○教育部長(森 博之) 特別教室でございます。学校には、ここに掲げております音楽室のほか、理科室でありますとか図工、あるいは家庭科室、たくさんの特別教室があります。 予算で計上させていただいております音楽室に設置する金額というのは、1校当たり100万円で見積もっております。