365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2020-02-26 02月26日-01号

さらに、島根県、津和野町、吉賀町及び企業経済団体と連携して制作支援した映画「高津川」の上映は、清流高津川の織りなす自然、景観、暮らし文化等を発信する絶好機会となりました。 学習環境の整備については、小・中学校普通教室へのエアコン設置を当初は3カ年で行う計画でしたが、国補助金の活用とふるさとづくり寄附金の呼びかけを行うなどして、1年前倒しとなる令和元年度完了の見込みとなりました。

益田市議会 2019-12-18 12月18日-06号

さらには、当地を舞台とする映画「高津川」も公開されました。制作に関しては、地元津和野町、吉賀町、企業商工団体や多くの市民皆様と連携して、全面的に支援、協力を行い、多くの人の思いのこもった映画となりました。今後は、この地域の魅力が満載となったこの映画をより広く発信し、観光誘客地域おこしにつなげていく取り組みを模索してまいります。 

奥出雲町議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3日12月10日)

実は、ああしましてタイルで仁王像を復元されてコミュニティセンターに展示してございますけども、これは先ほどから話しますオランダからの芸術家の方がされたとこでございますけども、先ほどから話しておりますアムステルダム国立美術館は、今所有をしているわけですけども、この美術館が改築から新装オープンするまでの記録を映画にとどめております。  その映画の中で学芸員の方がおっしゃってる言葉がございます。

松江市議会 2019-12-02 12月02日-02号

また、ハリウッド映画監督のスティーブン・スピルバーグ監督失読症で、幼少期には本を読むことが人の2倍かかり、いじめに遭っていたと言われています。こういった学習障がいのことをディスレクシアというそうです。日本でも人口の10%ほどがディスレクシアであると言われるほど、実はこの症状を抱えている人たちは非常にたくさんいると言われています。しかし、これまで気づかれず、誤解されるケースが多かったようです。

益田市議会 2019-09-18 09月18日-01号

22ページ、項2地域振興費におきましては、目1地域振興費において、映画「高津川」の啓発活動に係る経費として映画高津川啓発事業費を増額するなど、総額では95万3,000円を増額いたしております。 24ページ、項6統計調査費におきましては、目2指定統計費において、基幹統計調査委託金の確定に伴い統計調査経費を減額するなど、総額では284万8,000円を減額いたしております。 

雲南市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第2日 9月 6日)

かつてのパチンコや映画などの娯楽施設利用税平成元年4月の消費税導入を機に廃止され、課税対象ゴルフ場のみに限定してゴルフ場利用税と改称、現在も存続している制度であります。  ゴルフだけに特別な税金がかかるのは、いまだにぜいたくなスポーツだ、利用者には高い担税力があるとの考え方によるものであります。

益田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

また一方で、外国人誘客などのインバウンド対応や、この冬、初冬に予定されております映画「高津川」の上映対応石見神楽日本遺産登録に伴う新たな誘客活動、TABICAとの連携協定に基づく着地型観光の展望、また萩・石見空港を活用した広域連携推進など観光ニーズが多岐に展開することが予測されておりますので、それぞれの部署が連携して情報共有を図りながら対応していくことが重要であると考えております。 

雲南市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第2日 6月 4日)

産業観光部長嘉本 俊一君) 映画「たたら侍」でございますけれども、こちらにつきましては、雲南市を初めとして、島根県、松江市などの8自治体映画「たたら侍支援自治体連絡会を組織をして支援を行っております。支援映画作成PR事業を行っております。平成26年度にその連絡会としての支援をいたしました額は約1億2,800万円でございます。このうち雲南市は2,000万円を負担をしております。  

益田市議会 2019-03-08 03月08日-04号

それでは次に、映画「高津川」についてお伺いをいたします。 映画「高津川」については、昨年3月に島根県出身の錦織良成監督益田圏域を訪れ、島根石見地方から全国、世界へ発信できる映画制作を進めたいという思いを示したのがきっかけであったと伺っております。その際、制作経費の一部支援の依頼があったということでございました。 広域市町商工会議所を通じて支援が実施され、無事映画は撮り終わりました。

江津市議会 2018-12-11 12月11日-02号

4番目には、火災予防のための広報避難訓練指導消火訓練防火講演会座談会防火映画会、児童を対象にする防火教育等も実施する。こういう内容が全体を把握する管理体制が私は確保が必要だと考えます。 防火対象危険物消防水利等の検査、点検、広報、広聴活動の推進、全てが地震、火災予防につながっていると考えます。