152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲南市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第2日 6月 4日)

現状でも大体30名がまだ無線免許所持者がおりますけど、そういったことも考えながら免許の更新を引き続き行ってきております。  また、屋外拡声子局がございますけど、外部スピーカーでございますが、これについては毎年保守管理を行っておりまして、有事の際には三刀屋の総合センターから防災卓を使って無線の放送もできるような形を現在も維持しております。そういった状況にございます。

江津市議会 2019-03-07 03月07日-02号

議員が求められておられます内容については、多くは療育手帳をお持ちの方が想定されますが、御承知のとおり、障がいの程度や特性は人によってさまざまであり、手帳所持者一律に対応することではないというふうに考えております。 障がい福祉サービスを利用されている方については、先ほども言いましたが、相談支援専門員の計画に基づいて利用していただいております。

浜田市議会 2019-02-20 02月20日-02号

今後は、熊捕獲時には必ず銃免許所持した捕獲班員を2名以上帯同させることや、ヘルメットの装着、熊よけスプレーの携帯など、各捕獲班に対して対応マニュアルの活用を周知徹底し再発防止に努めてまいります。 3点目の商工業の振興についての一つ目地域おこし協力隊についてであります。 地域おこし協力隊は、多くの自治体が募集をしており、浜田市でも人材確保に苦戦をしているとこであります。

奥出雲町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日12月11日)

介護認定された方でも同時に障害者手帳所持されている方もありますので、単純には判定ができませんが、障害者控除認定を受けられるのに手続されていない方が少なくないのではないでしょうか。介護保険福祉、税務の各部署が連携し、意識的に取り組む必要があります。町長の所見を伺います。 ○議長(岩田 明人君) 勝田町長。 ○町長勝田 康則君) 御質問にお答えをいたします。  

益田市議会 2018-12-06 12月06日-02号

産業経済部長田中和明君) まず、狩猟免許所持者数状況でございますけれども、島根県の取り組みの成果もありまして、わな免許所持者につきましては年々増加傾向という状況にございます。それから、銃による猟を行うために必要な第1種及び第2種の銃猟免許というものにつきましては、議員指摘のとおり高齢化等影響もありまして減少傾向という状況でございます。 

安来市議会 2018-09-06 09月06日-03号

支援者台帳登録対象者は、70歳以上のひとり暮らし、または高齢者のみの世帯の人、介護保険の要介護認定3以上の人で居宅で生活している人、19歳以上の身体障害者手帳1級、2級、または第1種所持者で居宅で生活している人、19歳以上の療育手帳A所持者で居宅で生活している人、民生委員児童委員台帳への登録を特に必要と認めた人ですが、対象者に対して同意確認が必要なため、登録されていない方も多くおられると聞いております

雲南市議会 2018-09-04 平成30年 9月定例会(第2日 9月 4日)

議員指摘のとおり、御自身で名前や連絡先を伝えることが困難な方が行方不明になられた際には、その方の所持品が身元を特定する上で大きな手がかりとなるところであります。  認知症の方の衣類等記名カードを縫いつけるなどの指導ができないかという御質問でございますが、現在、デイサービスなどを御利用の方は、衣類所持品に記名されていることが多いと認識しております。

大田市議会 2018-06-13 平成30年第 3回定例会(第2日 6月13日)

その影響を受ける車両総重量3.5トン以上の消防団車両の有無と、いわゆる新普通免許所持新規加入団員に対して、準中型免許取得助成制度を創設していただければと思いますので、御答弁お願いいたします。 ○議長石橋秀利) 幸村消防部長。 ○消防部長幸村卓己) 今御提案のございました準中型車両助成制度の導入についてでございます。  

浜田市議会 2017-09-08 09月08日-05号

◆3番(柳楽真智子) それでは、小項目の4番目、要支援者名簿個人情報保護の問題から、限られた人だけが所持されていますが、実際の避難所内で運営に当たられる方の中には、名簿を持たない方もおられ、どの人が要支援者なのかわからないといったことも起こると考えられます。要支援者については、あくまでも名簿を持っている方が責任を持って対応するという考え方なのか伺います。 ○議長西田清久) 健康福祉部長

大田市議会 2017-09-07 平成29年第 3回定例会(第3日 9月 7日)

まず、大田市の聴覚障がい者の現状でございますが、平成29年3月31日現在の聴覚障がいの手帳所持者数は229名となっております。そのうち手話で会話ができる、理解ができる方の数につきましては、正確な把握はできておりませんが、現在、大田市の事業にある手話通訳者等派遣事業などを利用しておられる方は18名いらっしゃいます。  

松江市議会 2017-06-19 06月19日-02号

自衛隊を憲法9条に書き込むことは、戦争放棄の第1項や戦力不所持の2項と矛盾するもので、従来の歯どめをなくし、海外武力行使を文字どおり無制限にすることです。海外で一人も殺さず、一人も殺されることのなかった自衛隊の性格を根本から変える重大な改悪にほかなりません。 大体9条の改憲は、国民世論が望んでいません。最近の世論調査でも、9条を評価し、その改定に反対する声は多数です。

奥出雲町議会 2017-06-14 平成29年第2回定例会(第3日 6月14日)

役場処務規程では、職員証明書所持と、職員記章と呼ばれる町章バッジ着用を義務づけています。名札着用は義務づけされていません。しかし、役場窓口などでの職員の身なりで何よりも町民が関心を持つのは名札です。当然多くの職員名札着用していますが、他の自治体に倣い、規程に盛り込み義務化すべきです。町職員具体策への適切な対応は、奥出雲町の信頼性確保に極めて重要です。

雲南市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第4日 3月 6日)

ヘルプマークは、心臓や腎臓、呼吸器系などの外部からは確認されにくい、体の内部の障がいのある方、また難病の方、義足や人工関節を使用している方、妊娠初期などの方などに対しまして、援助や配慮を必要とされる方々に所持していただくことにより、何かあったら助けてほしいというふうな意思表示につながっていきます。