459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2014-09-09 09月09日-04号

本来、都市部待機児童解消するためであるのであれば、公立保育園を設置し、本当市町村実施責任を持って当たるというのが一番いい解決方法ではないかなと思います。しかし、24条は皆さんの本当世論の運動で残ったのですから、この24条、保育実施責務市町村にあるという姿勢を崩さないように、保育の質が落ちないように頑張って新制度当たっていただきたいと思います。 以上で私の一般質問を終わります。

江津市議会 2014-09-05 09月05日-03号

◆2番(鍛治恵巳子) ただいまの答弁で、新しい事業は18歳までと検討しているということを聞き、子育て世代といいますと待機児童のお話ですとか保育所の話ですが、子育ての最終は高校生ぐらいまでだと思っておりますので、先ほども何度も申し上げて申しわけありませんが、高校が義務教育のようになってきているところでございます。ぜひ18歳までの支援拡充をよろしくお願いいたします。 

安来市議会 2014-09-04 09月04日-03号

さて、安来市は前回の6月議会でのご答弁がありましたように、待機児童はないということでございました。施設が充足している現状におきましては現行の公立保育所を維持していくことが児童福祉法24条1項に基づいた公的保育の保障につながると考えますけれど、所見を伺います。 ○議長金山満輝君) 岩見健康福祉部次長。 ◎健康福祉部次長岩見喜久子君) 失礼いたします。 

益田市議会 2014-06-27 06月27日-05号

女性の就労を促進するためには、保育所待機児童解消放課後児童クラブ充実介護を必要とする人が安心して介護が受けられる施設整備等にまず力を注ぐべきです。 配偶者控除が廃止されれば、単純計算所得税、市県民税合わせて5万7,000円の増税になります。これだけではありません。保育料介護保険料等に連動し、引き上げがされます。また、就学援助対象から漏れる世帯も出てきます。

松江市議会 2014-06-16 06月16日-02号

この地域型保育は、都市部における待機児童解消とともに、子供の数が減少傾向にある地域保育機能確保に対応することが目的でございます。ゼロ歳から2歳児を対象としまして、定員が6人以上19人以下の少人数で行う小規模保育事業でございまして、これにつきましては国の基準に基づいて、市町村条例において認可基準等を定めるものでございます。 

大田市議会 2014-06-12 平成26年第 4回定例会(第2日 6月12日)

○17番(福田佳代子) ぜひ今おっしゃったことを守っていただいて、本当に子供立場に立って、子供の育ちを尊重するという立場に立って、各保育園がいろいろ取り組んでいかれることについて助言をし、大田市は待機児童があるとか、多いとかというところではなくて、むしろ児童が少ないので、今後児童の、子供たちの取り合いになるのではないかなということが私は懸念されてくるなということを心配しています。  

益田市議会 2014-03-10 03月10日-03号

また、実質的にはほとんど待機児童がいない、希望される保護者の方は子供さんを預け入れて、働くこともできるということもございます。また、自然を生かした体験、海ですとか山ですとか川にそのまま入って自然を体験することができる、こういうこともございます。こういったこともUIターンを考える都市部の若い保護者の方にとっては十分大きな魅力になるんではないかと思っております。 

雲南市議会 2014-03-07 平成26年 3月定例会(第5日 3月 7日)

議員(6番 多賀 三雄君) 待機児童を絶対に出さないという強い気持ちで取り組んでいただきたいと思います。それにしても、現在でも保育所定員をオーバーして、これは規定以内ということだそうですけども、定員をオーバーしてるということです。保育所保育士拡充が必要ではないかと思います。保育士保育は命を預かる職です。保育士資格を持っている者でないといけません。

江津市議会 2014-03-07 03月07日-02号

報道によれば、少子化対策に詳しい中京大学現代社会学部松田教授は、これは東京の話ですが、都心の一部で大幅に上がったことに注目して、東京出生率が上がった地域では、若い世代が住むことができる住宅がふえたことと待機児童対策も進められている。全国的には正社員の割合など雇用環境出生率と大きく関係していることが読み取れる。

雲南市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第4日 3月 6日)

また、認定こども園制度によりまして、幼稚園施設保育所児童も受け入れることにより、よりよい教育保育の提供と待機児童対策も行ってまいったところでございます。 ○副議長(藤原 信宏君) 高橋雅彦君。 ○議員(10番 高橋 雅彦君) 先ほどの件で言いますと、保育園のほうに対して、この対策について取り組んでいるということでございました。

安来市議会 2014-03-06 03月06日-04号

専業主婦家庭子供幼稚園共働き家庭保育所という枠組みを超え、幼保一体型施設となり、保育所待機児童、定員割れ幼稚園対策が図れます。安来市も、ここ数年、幼稚園進入園数定員割れ問題が各幼稚園で発生し、教育委員会も頭を抱える問題が多発しています。平成24年3月議会会派代表質問で、小学校幼稚園保育所の統廃合はどう考えているかという質問に、市長は、少子化により幼児児童数減少傾向にある。

松江市議会 2014-03-04 03月04日-03号

保育所待機児童対策について伺います。 昨年4月の待機児童解消されたということで報告を受けまして、市あるいは関係の皆様の御努力のたまものではないかと思っているところでございます。就労する親にとりまして、希望する保育所に入れるか入れないかは大きな問題でございます。 そこで、質問いたしますが、この4月入所状況はいかがになったでしょうか。

松江市議会 2014-02-26 02月26日-01号

まず、子育て環境日本一については、乳児のいる全家庭への訪問、保育料の40%軽減や第3子無料化保育所整備による待機児童の縮減、小学校6年生までの子ども医療費全額助成など、先進的な取り組みを進めてまいりました。 平成24年の合計特殊出生率は前年より上昇して1.61、昨年4月の待機児童数はゼロになったところであり、今後ともこの改善傾向を維持していかなければならないと考えております。 

浜田市議会 2014-02-25 02月25日-03号

◆20番(西村健) それじゃ2点目に、同じく浜田自治区におけます平成19年度以降の入所待ち待機児童数の推移について、先ほどと同様、19年度、24年度、25年度、この3カ年の人数を伺います。 ○議長原田義則) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長小澤孝子) 浜田自治区の入所待ち及び待機児童数につきましては、毎年年度末には待機児童が8名から10名程度入所待ち児童は30名から40名程度とあります。