708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2001-09-04 09月04日-02号

安来市の公共建築物には、これからは安来市で生産された木材を使うようにしたらと考えますがいかがですやら伺います。ある大手の住宅建築会社の社長の話によりますと、そこの地で育った木はそこの地で使うのが一番長持ちをするのだそうです。地産地消は生産者にも消費者にも利益があることになります。見解を伺うものであります。 米の作付は4割近い減反であります。このことは、3年に一回は全く収入がないことになります。

大田市議会 2001-09-03 平成13年第387回定例会(第1号 9月 3日)

資産の関係で、固定資産は当然のこと、建築物等ございまして、建設仮勘定もございましたりして増加となっておるところでございますし、流動資産につきましては若干の減少を示しております。  流動負債につきましても減少いたしております。一時借入金等減少をしたというところでございます。  資本につきまして26ぺージでございますが、資本金は若干増加している。

江津市議会 2001-06-21 06月21日-02号

そしてその場合、人的被災に加え、建築物被害を初めとして、水道、交通などのライフラインの被害状況など、その数は想像以上の数字が示されております。これらは最悪の場合の想定であり、起こり得ることはないだろうと思いたいわけですが、過去の歴史的経緯江津市の地理的条件など、多角的見地による調査結果であれば決して軽視すべきではないとも考えます。 

大田市議会 2001-06-13 平成13年第386回定例会(第2号 6月13日)

具体的な中身につきましてちょっと触れさせていただきたいと思いますが、中身といたしましては、建築物用途制限ということで、例えて申しますと、風俗営業法にかかるようなものはやめようと、あるいは、壁面の位置制限ということで、建物の壁の位置を歩道のいわゆる境界線からいくら下げましょうというようなこととか、あるいは、そのせっかく下げたところには垣とか柵はやめましょうとか、あるいは、建築物意匠形態でございまして

安来市議会 2001-06-08 06月08日-01号

今回の条例改正は、都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律が平成13年5月18日から施行されたことに伴い、これに関連いたします安来手数料条例のうち、別表第2建築物建築等に関する申請手数料の区分を定めた文言の一部を改正するものであります。 それは、建築物延べ面積敷地面積に対する割合建築物容積率に、建築面積敷地面積に対する割合を建ぺい率に改めるものでございます。

江津市議会 2001-03-08 03月08日-02号

の災害については、平成7年度及び平成8年度の2カ年にわたって実施された島根県地震被害想定調査において想定されている地震は4つあり、その1番目は松江南方地震、その2番目は大田市西南方地震、その3番目は浜田市沖合の地震、その4番目は津和野町付近の地震でいずれもマグニチュード7.0以上で江津市の震度は4ないし6が予想されており、想定される被害地震動による液状化、急傾斜地の崩壊、地滑り、津波の発生、建築物

大田市議会 2001-03-06 平成13年第384回定例会(第3号 3月 6日)

また、世界遺産登録基準は、文化遺産自然遺産が必要以上に増加しないためにもそれぞれ基準があり、文化遺産登録基準は、1つ、独特の芸術的成果を示すもの、2番目に、建築都市計画景観に大きな影響を及ぼしたもの、3番目、消滅した文明や文化的伝統の証拠を示すもの、4番目、ある様式の建造物建築物または景観が、人類の歴史における優れた見本となるもの、5番目、単一、または複数の文化を代表する伝統的な集落、

浜田市議会 2001-03-06 03月06日-02号

5点目、浜田市庁舎周辺整備事業が、魅力とにぎわいのある都市形成を行うために、市町村の定めるまちづくり基本方針に沿って官公庁施設民間建築物を含めた、シビックコア地区整備制度の一環として位置づけられているとも聞いていますが、現在に至る経緯浜田市が策定する計画の各施設を含めた現在の状況、そして今後の課題についてお尋ねをします。 

浜田市議会 2000-12-06 12月06日-02号

次に、3点目の液状化現象への対策でございますが、これは現在策定をいたしております浜田地域防災計画、この中で案としてこの液状化現象対策についても載せているところでございますけれども、沖積層の堆積している地域埋立地では、その地質と地下水条件により地盤の液状化現象が発生しやすく、建築物地下埋設物に対して被害をもたらす可能性がございます。

浜田市議会 2000-09-05 09月05日-02号

特に建築物でございますが、現在のところ建物ミンチ状態解体をするというのが中心でございます。そのものをそれぞれ分別して解体をし、その資源リサイクルに使うということでございます。それから、発注者といたしましても再資源化に要する費用を適正な負担として盛り込むと、このようなことがうたわれております。今後この法案に沿いましてリサイクル推進に努めてまいります。 

安来市議会 2000-06-14 06月14日-03号

~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 ○議長(広野糺君) 日程第1、議第55号松江圏都市計画安来都市計画地区計画区域内における建築物制限に関する条例の一部を改正する条例制定についてを議題として、執行部より説明を求めます。 井上建設部長。            〔建設部長 井上 進君 登壇〕 ◎建設部長井上進君) おはようございます。 

安来市議会 2000-06-09 06月09日-02号

障害者とともに歩む地域づくり推進地域ぐるみ障害を持つ人にとって暮らしやすい福祉のまちづくりを促進するため、障害者とともに歩む地域づくり事業推進に努めますというふうに書かれ、また公共建築物等の改善、市庁舎及び公民館等公共施設を身体に障害を持つ人などに利用しやすいとするため、スロープ、手すりの設置や点字ブロック等整備に努めますと、こういうふうに書いてある。 

大田市議会 2000-03-03 平成12年第380回定例会(第1号 3月 3日)

第33条、建築物許可申請、これは県知事の許可を従来得なければならなかったものにつきましては、その関係する書類は施行者を経由しなければならないという規定を33条に設けておったところでございますが、これを市町村の段階で足りるということに改正されたとおりでございまして、この部分の第33条を削除いたしまして、34条以下を1条ずつ繰り上げることをお願いいたすものでございます。  

大田市議会 1999-12-06 平成11年第378回定例会(第1号12月 6日)

市街地48ヘクタールを事業促進区域とし、歴史的建造物等修理修景に対し須坂地区歴史的景観保存対策事業を実施し、昭和初期のもので復元3分の2以内、最高で500万円、修景事業建築物で3分の2以内、300万円を限度として補助金が交付されています。  事業実績として、平成5年度から10年度の間に修理事業53件、修景事業63件が完了しています。

安来市議会 1999-12-06 12月06日-01号

個性のある町、良好な環境の町をつくるため、土地の所有者地上権者賃借権者区域を定め、その区域内における建築物敷地用途形態意匠について協定することができるものであります。 議第82号は、市立幼稚園保育料改正する条例制定でありますが、これは幼稚園運営費の上昇から保育料改正をお願いするものであります。 

大田市議会 1999-09-08 平成11年第377回定例会(第2号 9月 8日)

先ほど家賃が2万2,000円程度であるだろうという認識をお示しになられましたけれども、これはいつ建てた住宅かということはわかりませんし、最新建築物であれば当然家賃が高くなっているというふうに認識しておりまして、それじゃあ平成12年度に、来年度ですね、仮に市が市営住宅を建てた場合はどういうふうに家賃設定がなるのか、あるいは民間ですと今は4万円から5万円が確かに相場だと思いますので、その辺のところを最新