222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲南市議会 2013-12-09 平成25年12月定例会(第2日12月 9日)

教育部長(福間 克巳君) 今回定例会に提案しております旧学校施設の条例ですけれども、これにつきましては今年度当初だと思いますが、廃校後3年間を一定のめどに次の活用図るということで、基本的にはその次の活用が図られるまでの間というふうに考えております。 ○議長(深田 徳夫君) 土江良治君。 ○議員(12番 土江 良治君) それでは、以上をもちまして私の質問終わります。

雲南市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会(第3日 6月11日)

きょうは、廃園廃校後の跡施設の積極的な利用促進について、雲南市立病院基本設計に当たってのヘリポートの建設考え方について、頻発する火災への緊急的な啓発活動考えについて、平成25年度合併浄化槽補助枠数について、最後に新庁舎の省エネルギー性について、5項目質問を行いたいと思います。  まず、1項目め廃園廃校後の跡施設の積極的な利用促進について。

益田市議会 2013-03-11 03月11日-04号

統廃合なっていうのは、廃校のほうの気持ちは考えてないじゃないかと言ったんですよ。そうしたら、今度来たら学校編成。そうしたら、そのうちに学校耐震化。どうなってるんですか、益田。学力も上がるはずないじゃないですか。均衡な環境ですか、これが。 この間の審議会、見せていただきましたよ。全部学校編成耐震化のこと、これも必要な。

大田市議会 2013-03-08 平成25年第 1回定例会(第3日 3月 8日)

そのためには、廃校となって利活用が決まらない空き校舎などを貸し出して、備蓄倉庫にするというふうなことも考えられると思いますけれども、この辺の所見をお伺いしたいと思います。 ○副議長中西義昭) 田中総務部次長。 ○総務部次長田中武志) 当初は、受け入れ自治体であります大田市の備蓄品活用いたしまして、順次国や他の自治体から供給された物資を利用することが基本的な考えでございます。

江津市議会 2013-03-06 03月06日-03号

また、学校統合後の廃校舎の利活用につきましても、地元の意向を踏まえながら、利活用の方策について検討していくことも今後の課題の一つであると考えております。 いずれにしましても、本市が保有する施設総量に対する将来的なコスト負担の推計を行い、維持管理に係るコスト最適化を実践していかなければならないと考えております。 ○議長河野正行) 8番石橋議員

雲南市議会 2013-03-04 平成25年 3月定例会(第3日 3月 4日)

次に、雲南市立学校適正規模適正配置基本計画に基づき、廃園廃校跡地利用に関する3つの基本方針が示されました。基本方針一つに、特別な事由がない限り、閉園、閉校後3年以内に取り扱い方針を決定し、活用めどが立たない場合には、実施計画中期財政計画普通建設事業の枠の範囲内で計画的に取り壊すと方針が示されました。

浜田市議会 2013-02-25 02月25日-03号

図書館移転警察署移転計画学校統合による廃校等、施設の廃止に伴う施設利用跡地利用に市民の関心が寄せられています。今後のバランスのとれた都市基盤整備のために極めて重要な方針となりますが、市長のご所見をお伺いします。 ○議長濵松三男) 総務部長。 ◎総務部長牛尾祐治) 図書館及び警察署跡利用につきましては、公共用地活用検討会を設置いたしまして、より有効な跡利用について検討中でございます。 

大田市議会 2012-09-27 平成24年第 5回定例会(第5日 9月27日)

教育委員会廃校となる校舎のことをもう少し責任を持って考えていただきたいと意見がありました。  次、議案第322号、大田市庁舎空調設備改修(機械)工事請負契約の締結について、全会一致原案可決です。  質問では、工事は夜間何時まで行うかの質問に、午前1時には終えるでありました。意見としまして、安全に十分気をつけるようにとありました。  以上で、総務教育委員会の報告といたします。

益田市議会 2012-09-13 09月13日-05号

さらに、美都地区におきましては、人口減少も甚だしいということ、経済も疲弊しているということ、御案内のように二川地区におきましては小学校廃校になり、非常に人口減少地域挙げて不安を抱えてるという状況がございますので、そういうものが整備されれば交流する人口から、それが転じて定住人口に変わっていくというふうな期待が非常に多いとこでございますので、今市長も御答弁いただきましたように、今後支所といたしましても

雲南市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会(第4日 9月12日)

廃校活用ということにつきましては、この8月から地域内での話し合いが始まったところでございまして、それまでそうした話し合い土壌づくりをしていただいたというふうに思っております。  それから、吉田地区、民谷でございますけれども、こちらに配置している方はもともと松江市生まれの方でございまして、東京で就職し、こちらへIターンされたという方でございます。

益田市議会 2012-06-27 06月27日-07号

これについては、旧種小学校廃校に伴う財産処分により発生する国庫納付金の返還や国庫納付金相当額基金へ積み立てるという説明がなされたとこでございます。 これにかかわることとして、来年度都茂小学校との統合が決定した二川小学校について、今年度予算で計上されておりました耐震補強、大規模改造文部科学省からの補助は使えないとのことについて議論となりました。

安来市議会 2012-03-07 03月07日-05号

全国生産の10割を占めておるということで、その10割のでん粉の中でのまちづくりをということで民間の方も一緒になって力を入れて、でん粉に豆をまぜてそれを鉄板でざあっとやって焼いて、北海道のそこら辺の名物だそうですけども、そのものを大々的にイベントをやられて、そしていろんなところからろんな全国各地から来られて、あるお菓子会社の社長さんが、これは売れる商品になるということで、小清水町にあった学校の2つの廃校