222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第2日 3月13日)

町内中学校卒業者数が90名台となり、さらなる減少も見込まれる中で、何もしなければクラス減は避けられず、将来において統合廃校になるなど大変なことになることは御指摘のとおりであり、これを何としても変えていかなければなりません。そのためにはより魅力ある学校となり、子供たちが行きたいという学校になり、入学者数をふやしていかなければなりません。  

松江市議会 2019-03-01 03月01日-03号

2015年に山形県の高畠町でドラマ「熱中時代」のロケ地廃校になった小学校を使い開校したことをきっかけにしておりまして、「もういちど7歳の目で世界を…」をテーマに熱中小学校のプロジェクトは、地方に人的交流を呼び込み、人材、仕事、文化、まちのにぎわいを取り戻すことを掲げまして、学校運営は各地の非営利団体に委ねられているところであります。 

益田市議会 2018-12-06 12月06日-02号

廃校になる側と統合するほうの側ということで、言葉が裏表違うじゃないですかということになって、その10年後につくったことが再編計画。あのころは何を言われたですか。再編する一方でしたよ。 今回は答申ですが、審議会からの答申ですが、今までその再編計画によって、地域から小学校なくなった地区がありますよね。私が議員になってから随分ありましたよ。

江津市議会 2018-09-06 09月06日-02号

また、統合小学校廃校になるところも、そういったエアコンはまた移設して他の学校でも特別教室とかでも使えるというふうに考えております。 ○議長森脇悦朗) 4番坪内議員。 ◆4番(坪内涼二) いろんな、これから今回の補正予算で計上されている調査、設計費でいろいろな学校の状態を調べた上で、適切なエアコンが設置されるというふうに考えて理解をしております。

安来市議会 2018-09-05 09月05日-02号

この次にまた質問するんですが、また学校の統廃合なんかのこといろいろ考えますと、やはりプールも、例えば廃校になった後、何か水族館に使ったりとか、いろんな方法を考えて、地域でいろいろ考えてされているところもあるようでございます。そう思ったときに、こういうことも考えながら、次のいろんなまた計画も立てていかなければならないのではないかと私は思っております。 

雲南市議会 2018-09-04 平成30年 9月定例会(第2日 9月 4日)

それが現在廃校となった校舎のこの太陽光パネル装置は稼働しているのか伺っておきます。 ○議長(藤原 信宏君) 梅木教育部長。 ○教育部長梅木 郁夫君) 休校となった校舎太陽光装置、これ稼働しているかどうかということでございますけども、太陽光設備につきましては平成22年度に全ての小・中学校に設置をしたところでございます。

松江市議会 2018-06-19 06月19日-03号

これは今では実は全国どこでもやっている事業なんですけれども、この中でもポイントとなっているのは、次のデザインクリエーティブ事業のところでも触れますけれども、大切なことはこの場づくり空間づくりが非常に大切であること、昨年の9月議会でも質問した廃校等の既存ストック利活用するための体制整備を市のほうでしっかりするべきだと言いましたが、福岡市ではこのスタートアップ事業はやはり廃校利活用を行っております

奥出雲町議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第3日 3月15日)

高田小学校平成28年3月に廃校となり、その跡地利用については、これまで地元自治会長の皆様や高田里づくり協議会皆さんと一緒になって高田地区活性化委員会中心に何度も話し合いが行われ、検討いただいております。また、役場庁内でも副町長をリーダーとする高田小学校跡地利用検討委員会を立ち上げ、行政サイドでもその活用策について議論を進めているところでございます。

益田市議会 2018-03-05 03月05日-02号

例えばの話なんですが、平成24年でしたか、二川小学校都茂小学校統合に関する覚書がありまして、跡地利用対応のことについてお聞きをするわけでありますけども、地域が早く跡地利用美濃小学校もこのたび25年から廃校になりまして、そういったことの対応もあるようでございますが、うちの地域はということで、かなり御意見が私のほうにも寄せられたところがありますので、例えば匹見にも美都にもそれぞれの課題は今もたくさんあります

松江市議会 2018-02-27 02月27日-03号

廃校になった美保関東小学校を改修した施設で、主に昔の生活体験ができるものです。私が伺ったときは、内中原小学校の3年生約100人が体験に来られていました。 美保関町内から収集した昔の道具を使って、アイロンがけ、石臼での米粉づくり、機織りなど8つの項目、メニューがあり、最後は自分たちでひいた米粉を使っただんごを食べて、体験は終了しました。

奥出雲町議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第2日12月 7日)

議員(4番 土屋 武雄君) 大変希望の持てるお話をいただいたところでございまして、4番目の質問に入らせていただきますが、大手の建材メーカー地元集成材場、これは仁多郡森林組合事業合同センターという呼び方で亀嵩にあるわけでございますが、タイアップしての新商品開発の場の提供といたしまして、社屋再活用のために、至近距離有利性のある廃校これは高田小学校を指しておりますが、活用が図られないか、そういうことの