405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2019-10-11 10月11日-05号

この10月からの保育幼児教育無償化に伴い、保育料に含まれていた給食のおかずやおやつ代に当たる副食費実費徴収になります。益田市は、国の施策において免除対象とならない第1子、第2子に係る副食費を全額免除し、保護者負担軽減する取り組みを実施しますが、全児童対象とはなりません。9月初めの時点で、全国で少なくとも100を超える自治体が無償化するという報道がありました。

奥出雲町議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第4日 9月26日)

教育福祉予算小委員会からは、歳入について、分担金及び負担金では、児童福祉費負担金1,300万円余の減額は、保育所保護者負担金であるが、これは国庫支出金幼児教育無償化分による保育所運営費負担金の増4,373万9,000円によるものかという質疑、確認がなされました。  歳出について、総務費では、高等学校振興費において、横田高校みなし寮は1年限りということだが、来年度はどうなるのか。

益田市議会 2019-09-18 09月18日-01号

30ページ、項2児童福祉費におきましては、目2保育所費において、幼児教育保育無償化に係る対応や副食費免除対象者市単独補助によって拡充するため教育保育施設等給付費を増額するほか、目4母子福祉費において、児童扶養手当支給回数変更等に伴い児童扶養手当給付事業費を増額するなど、総額では1億1,239万6,000円を増額いたしております。 

奥出雲町議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第3日 9月12日)

議員(11番 村尾 明利君) 先般の山陰新報の記事によりますと、松江市においては国が始める幼児教育保育無償化と県の子供医療費助成拡充によって年間6億円の市負担軽減につながるというふうな試算を示しております。県の医療費助成において、小学校6年まで拡大する方針は本町の独自のこれまでの助成財源としてはこれが幾ら浮くことになるのか伺いたいと思います。 ○議長(藤原 充博君) 勝田町長

奥出雲町議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日 9月11日)

いずれにいたしましても、今回、国の幼児教育無償化においては、奥出雲町は大きな恩恵を受けることはできます。その費用については、町長も申し上げましたとおり、特に問題になっている、課題となっている子育て支援あるいは若者、女性の支援について大きく拡充をしていくように、各課関係課縦割りにならないようにまたぎながら、各課で連携しながら今後検討していくことになるというふうに考えております。

雲南市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第4日 9月10日)

そういうやっぱり大人をつくるためには、小学校においても、幼児教育から小学校、中学校、高校においてやっぱり一貫した質の高い教育というものは、これは欠かせないなというふうに思っておりまして、今、議員から御提案になったのは、質の高い教育を行うためには、高校の枠組みというものを多少変えなきゃいけないんじゃないかと。

松江市議会 2019-09-10 09月10日-03号

2つ目質問は、幼児教育無償化について少し具体的なところでお聞きします。 昨日の松政クラブ代表質問で、野津直嗣議員松江子育て支援パッケージについて提案をしましたが、それに関連して続いて提案をいたします。 人口減少社会において市長は子育て環境日本一を掲げ、積極的な子育て政策を展開してこられました。松江市の子育て政策は、まさに日本トップクラス充実度であると私は思っています。

奥出雲町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第1日 9月10日)

国では幼児教育無償化が実施され、保育必要性のある方が利用される幼児園保育所認定こども園などで、幼児園の預かり保育認可外保育施設などの利用料が、それぞれの適用制度に基づき無償化されます。奥出雲町の幼児園については、3歳児以上と、0歳から2歳までの住民税非課税世帯保育料無償化対象となります。

雲南市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第3日 9月 9日)

まず第1点、幼児教育保育無償化にあわせまして、国の制度では食材費無償化対象とはされず、実費徴収となりました。副食費について一部の幼児が免除されるだけでありましたけれども、市当局の英断で全児童市単独事業として副食費免除を受けることになりました。  第2点が県立特別支援学校への通学支援も、保護者負担軽減を図る制度が本年4月に遡及し、県下で初めて実施されることになりました。

松江市議会 2019-09-09 09月09日-02号

アメリカなどは、州によっては幼児教育においても留年があり、児童家庭は大慌てなどと聞きました。 今の児童は、小学校の6学年中で、基礎的な1、2学年を除いた4年間に習ったことの何割を習得しているのか、きちんと調査したわけではないので無責任のそしりを受けるかもしれませんが、私はせいぜい5割ほどの習得ではないかと案じています。

雲南市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第2日 9月 6日)

年度だけをとってみましても、幼児教育保育無償化でありますとか消費税増税対策プレミアムつき商品券事業など、いわゆる国の施策に対処する必要があるということでございまして、こうした事務面もふえておりますし、この近年、大規模事業が集中しておるということもございまして、業務量が増加しているというふうに言えると思っております。  

雲南市議会 2019-09-05 令和元年 9月定例会(第1日 9月 5日)

続いて、幼児教育保育無償化に関する取り組みについてであります。  市議会6月定例会でも触れておりますように、消費税率の引き上げに伴いまして本年10月1日から幼稚園、保育所認定こども園などの利用料無償化されますが、主食費と副食費を含めた食材料費については無償化対象外で、実費を徴収することとなっております。

江津市議会 2019-09-02 09月02日-01号

我が国における急速な少子化の進行並びに幼児期教育及び保育重要性に鑑み、総合的な少子化対策を推進する一環として、子育てを行う家庭経済的負担軽減を図るため、10月から幼児教育保育無償化が始まります。この制度により、保育所認定こども園等に入所している3歳以上の子供については、副食費を除く保育料が、そして住民税非課税世帯の3歳未満子供については、保育料全額無償となります。

安来市議会 2019-09-01 09月01日-01号

主な増減でございますが、自主財源では固定資産税──償却資産になりますが──その増により、市税全体では対前年1,400万円余の増、分担金負担金令和年度10月からの幼児教育保育無償化により5,900万円余の減、繰越金は人口対策事業ふるさと寄附推進事業、その他財源調整による基金充当で、2億2,000万円余の増となっております。 

大田市議会 2019-08-13 令和元年第 5回臨時会(第2日 8月13日)

10月からの幼児教育保育無償化に伴う予算計上だが、制度内容対象者軽減制度はわかりにくい。今後市民や保護者にわかりやすい説明と御理解、御協力をどのように進めるのか。また、副食費補填の考え方について質疑がありました。答弁では、対象者は3歳以上の全ての子供さんであり、3歳未満子供さんについては、住民税非課税世帯のみが対象で、副食費主食費対象外である。