1621件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 1996-06-17 06月17日-02号

また、幼稚園は学校教育法に基づきまして、3歳以上の就学前の幼児を1日4時間を標準といたしまして保護者の都合で入園している、以上のような異なった国の制度の下で運営が行っていることから、現時点では幼保一元化は難しいというように思料をいたしております。しかしながら、現在国では児童福祉法が制定されましてから50年に当たり、措置制度のあり方を含めまして児童福祉法の見直しが検討されております。

安来市議会 1996-03-14 03月14日-06号

東中津小学生が通う中津橋から上坂田へ下る間の約600メートルに街灯を設置していただけないか」というような内容でありましたが、これに対して当時教育長であられました三島教育長は、「子供たちが遅くなって帰るという、暗くなって帰るということは、学校教育上大きな問題があろうかと思っておりますので、この点は学校でそういう状態が起きた場合には保護者が迎えに来るとか、そのほかの方法でもって安全に家庭まで送り届ける

安来市議会 1995-12-12 12月12日-03号

ふつつか者でございますけれども、市民皆さんが、学校教育社会教育等に大きな期待をお寄せになっていることを自覚しまして、微力ではございますけれども、安来市の教育行政の発展のために力いっぱい頑張る心づもりでおりますので、それをお誓い申し上げて、あわせまして議員皆さん初め関係各位の皆様の温かい御指導なり、御鞭撻を賜りますようにお願い申し上げまして、甚だ簡単でございますけれども、お礼のごあいさつとさせていただきます

安来市議会 1995-12-05 12月05日-01号

社会教育学校教育等において視聴覚手段を活用することが学習効果をより高めることができるというふうに考えております。そのため、昭和55年12月定例市議会におきまして議決をいただいて昭和56年4月1日から安来市外16市町村で松江視聴覚ライブラリー協議会を設置し、機材、教材等を整備するとともに事務も共同で処理してまいってきております。 

浜田市議会 1995-09-22 09月22日-05号

審査の結果、学校事務職員学校栄養職員学校教育基幹職員として重要な職務であり、また国庫負担適用除外となれば地方財政への影響も大きく、全会一致で採択いたしました。議員各位のご賛同をお願いし、委員長報告といたします。 ○議長三明忠君) ただいまの文教厚生委員長報告について、質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長三明忠君) 質疑なしと認めます。 

浜田市議会 1995-09-14 09月14日-04号

大蔵省が1985年度より毎年の予算編成期において適用除外を考えている学校事務職員栄養職員については、学校教育基幹職員として重要な職務を遂行しているわけでなく、義務教育国庫負担制度が目的としている義務教育機会均等と水準の維持向上のためにはぜひとも必要な職種であります。したがって、これらの職員適用除外にすることは島根における義務教育の推進に多大な支障を及ぼすことになります。 

浜田市議会 1995-09-13 09月13日-03号

この一つは、子ども美術館が今、文化ゾーン建設をされておるわけですが、そこの運営委員といいますか、企画委員といいますか、そういったような仕事をしておるという方と実はお話をしたわけでございますが、あそこに非常に立派な子ども美術館建設をされたということで、その後そういったようなものに、この子ども美術館学校教育とどう結びつけてこれから運営するかというような問題で意見を聞かれておるということでその会議の

浜田市議会 1995-09-12 09月12日-02号

福祉部長佐々木康夫君) 放課後児童クラブの件でございますが、具体的にこの要望がございましたら、学校、教育委員会と協議いたしまして、どうも今のお話ですと、県の補助基準に達するようでありますので、開設に向けて検討いたしたいと、このように思っとります。 また、プレハブの件でございますが、新規に開設をする場合は、あいている教室を利用するということを基本といたしております。

安来市議会 1995-09-07 09月07日-03号

特にこれらを考えますときに、学校教育あるいは家庭教育社会教育において、抜本的に教育の根本について考えなければならない時点がきているというように認識をいたしております。 御指摘の登校拒否児の問題については、教育長の方から具体的に答弁させますので、よろしくお願いいたします。 ○議長櫛田忠利君) 市川教育長。            

安来市議会 1995-03-09 03月09日-03号

児童生徒通学区域につきましては、学校教育法施行令に基づきまして、安来市立小中学校通学区域規則で定めております。この区域の定めにつきましては、住民基本台帳通称町名をもって現在定めているところでございます。特に特別な理由があるという場合につきましては、教育委員会の許可を得て区域外通学ができるようになっております。 

安来市議会 1994-03-18 03月18日-05号

  輝 雄君 福祉部長    高 塚  輝 雄君      水道部長    槻 宅  一 夫君 消防事務局長  原    広 治君      建設部次長   田 中  己智雄君 総務課長    奈良井  由 夫君      財政課長    本 司  慎 一君 人事課長    伊 輪  静 夫君      企画課長    佐々木    弘君 監査委員    米 原    博君      教育委員会学校教育課長

安来市議会 1994-03-11 03月11日-04号

  輝 雄君 福祉部長    高 塚  輝 雄君      水道部長    槻 宅  一 夫君 消防事務局長  原    広 治君      建設部次長   田 中  己智雄君 総務課長    奈良井  由 夫君      財政課長    本 司  慎 一君 人事課長    伊 輪  静 夫君      企画課長    佐々木    弘君 監査委員    米 原    博君      教育委員会学校教育課長