375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2019-06-26 06月26日-04号

また、若い子育て世帯への関心を持ってもらうことも重要であると考えまして、子育て支援センターのほうに声かけを行ったところ、今年度実施をする予定となっております。 市民食品ロス削減について理解をして、削減につながるよう啓発に努めたいと思っておりますし、引き続きキャッチフレーズであります30・10運動など、こういったことについても認知をしていただけるよう周知を図っていきたいと考えています。 

江津市議会 2019-06-19 06月19日-02号

続いてですけれども、パレットごうつの中でワークステーション、子育て支援センターなどはありますが、悩みによっては答えられるところ、これだけでは総合窓口、案内といいますか、専門的なことに答えられるというと、先ほどもありましたようにいろんなところにつなげていかなくてはいけません。新庁舎が建設される中で市の関係課とすぐにつながれる窓口をつくるのがよいのではないかと感じるが、どうでしょうか。

雲南市議会 2019-06-05 令和元年 6月定例会(第3日 6月 5日)

内容といたしましては、待機児童を、先ほど議員御指摘にありましたように、安心して入れる環境をつくってほしいとか保育所を特に利用したいというようなニーズ、それから子育て支援センターサービス拡大とか保育施設の修繕に関する要望等が入ってるというとこでございます。 ○副議長周藤 正志君) 原祐二君。

安来市議会 2019-03-25 03月25日-05号

大きい項目の3番、事業内容の(1)子ども子育て支援交付金事業116万円の内訳は、3款2項児童福祉費として、①子育て支援事業費啓発チラシ等の印刷、広瀬保健センターにある子育て支援センター及びつどいの広場で使用する空気清浄器消毒液使い捨て手袋等購入を、②放課後児童健全育成事業費放課後児童クラブで使用する消毒液マスク等購入するものであります。 

浜田市議会 2019-02-25 02月25日-05号

今、子育て支援センターを新たに整備する計画を進めておりますので、その中では病後児保育は取り組んでいきたいということはある程度持っておりますけども、だったら病児保育もその中で一緒にやったほうがいいんじゃないかという意見もいただいておりますので、できるだけいろんなことを早く進めたいと思うんですけども、先ほど申しました子育て支援センターの機能の部分と、それからあと、医師の、お医者さんとか保育園のほうにはやっていただけないかっていう

浜田市議会 2019-02-20 02月20日-02号

項目2番目の健康でいきいきと暮らせるまちについての1点目、子どもを安心して産み育てる環境づくりについての一つ目子育て支援センターすくすくについてであります。 子育て支援センターすくすくの建設地につきましては、浜田市全域の子育て支援の拠点として子育て世代の方にとって交通アクセスがよく、駐車場が確保でき、一定の広さが確保できるなど、利用しやすい場所であることが第一であると考えております。 

浜田市議会 2019-02-19 02月19日-01号

この部会において、子育て支援センターすくすくの建て替え場所についても検討していただき、できるだけ早い時期に建設地を決定したいと考えております。 子ども医療費助成につきましては、昨年10月から就学前児童医療費を無料といたしました。本年10月からは、国において保育料無償化実施される予定となっており、今後とも国の支援策も活用しつつ、子育て家庭経済的負担の軽減に取り組んでまいります。 

江津市議会 2018-12-11 12月11日-02号

平成25年度からは、子育てサポートセンター子育て支援センター保育士看護師の方にも御協力いただき、第2子以降の乳児がいる家庭全戸訪問を行っています。これによって保育所などに通う上のお子さんについての相談もできたり、子育てサポートセンター子育て支援センター利用がしやすくなるなどのメリットがあります。子育て支援する機関相談窓口がいろいろなところにあるという情報提供にもなっています。 

奥出雲町議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第1日12月 7日)

特に人口減少対策としては、さきに述べた結婚、子育て支援し若い世代の希望をかなえるとして、特定不妊治療費助成子育て家庭への防災用品の備蓄、子育て相談情報提供子育て支援センター環境整備、預かり保育実施、妊婦の歯科検診歯周病検診乳幼児家庭孤立化を防ぐため乳児家庭全戸への保健師による家庭訪問など、きめ細かな事業実施されていました。

浜田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

また、松原町の子育て支援センターすくすくにおいては、これからお父さんお母さんになる方のためにママパパ学級開催をしております。 産後につきましては、出産後、心身ともに不安定になりやすい時期に助産院において心と体のケア育児、産後の体調の相談を受けられる産後ケア事業利用者のご意見をもとに1日単位から半日単位利用することができるようにいたしました。

雲南市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会(第3日12月 3日)

その一方で、平日を中心に常時開設している子育て支援センターを整備したことに伴い、その役割を子育て支援センターが担うようになってきました。市内では、大東、加茂、木次、三刀屋、掛合の5カ所に設置しております。親子の触れ合いの場、子育て中のお母さんお父さん同士交流の場、子供同士交流の場、子育て相談の場として、主にゼロから3歳児の親子の方々に御利用いただいてるところでございます。

松江市議会 2018-09-11 09月11日-03号

それから、新たに担うことになりました事務といたしまして、医療的ケアを要する乳児支援が、今市の子育て支援センターで一体的に対応する体制にしたということで、市民あるいは医療機関からもわかりやすくなったという評価をいただいているところでございます。 それから、市の職員は私も含めてでございますが、今後、これまでもですが、中核市の皆さん方とのいろいろな意見交換だとか交流の機会がふえております。

江津市議会 2018-09-07 09月07日-03号

家で遊ぶ、お母さんとだけのコミュニケーション、それも大事ですけれども、外に出ていろんな人とコミュニケーションをとりながら順番を学び、もちろん保育所などもありますけれども、それよりも少し上、子育て支援センターは少し守られたスペースで、誰でもが通えるちょっと敷居の低いコミュニティスペースを見てまいりましたということを、こちらちょっと一般質問のほうで取り上げさせていただきました。

安来市議会 2018-09-06 09月06日-03号

また、子育て支援センターにおける妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援体制により、引き続き安心して子育てができる環境をつくってまいりたいと考えてるところでございます。 ○議長田中武夫君) 作野議員。 ◆9番(作野幸憲君) それでは、次に安来市の児童虐待相談件数等についてお尋ねをいたします。 先ほども申し上げましたように、近年全国では児童虐待相談件数が急増しております。