965件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲南市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会(第3日 6月12日)

これを機に死語となりつつあった地方分権を復権し、権限財源移譲による真の地方分権にかじを切り、持続可能な日本、持続可能な地方へと少しずつ向かっていくことを願ってやみません。  コロナは簡単には終息しません。1年以上かかる長期戦を覚悟し、それを前提とした生活と経済活動していかざるを得ません。大切なのは最悪の事態を避けるため一人一人が自覚をし、冷静な判断と行動をしていくことだと思います。  

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

あわせて、地方分権の立場から、国の地方創生に対する評価について伺います。 次に、まち・ひと・しごと総合戦略で示す三つの目標、合計特殊出生率は2040年までに2.17を目指す、社会増減は2040年までに転入・転出をプラス・マイナス・ゼロを目指す。これにより、2060年には3万7,600人の人口確保するとなっていますが、その評価と検証及び今後の重点施策について伺います。 

松江市議会 2020-02-26 02月26日-01号

議第7号 松江教育に関する事務職務権限の特例に関する条例の一部改正につきましては、第9次地方分権一括法の施行により、公立の博物館を市長管理できることとされたことに伴い、松江歴史館市長管理することとするため、所要改正を行うものであります。 議第8号 松江集会所設置及び管理に関する条例の一部改正につきましては、野波集会所を地元へ譲渡することに伴い、所要改正を行うものであります。 

松江市議会 2019-09-30 09月30日-05号

そのため、財政需要は増加の一途にあり、今後も地域の実情に応じた行政サービスを安定的に提供するためには、適切な人材確保地方分権改革のさらなる推進とあわせて、地方税地方交付税等一般財源総額確保が不可欠であります。 したがって、令和2年度の政府予算地方財政を検討されるに当たり、本案に記載しております4つの事項につきましても実現されますよう、国に対し強く要望するものであります。 

江津市議会 2019-09-05 09月05日-02号

地方分権推進により、自治体職員がみずからの考えで地域課題解決していくことが求められており、自治体職員スキルアップ目的とした人材育成基本方針を策定しています。 この中で、職員研修制度について方針を定めており、島根自治研修所島根市町村総合事務組合自治大学校などによる研修計画に沿って研修を実施してきているところです。 

松江市議会 2019-06-24 06月24日-02号

国においては地方分権が進み、多くの二重行政解消のための施策も打たれてきました。大きく国、県、市町村状況は変わってきていると考えますが、今回の結論に至った島根教育委員会の考え方、それに対する松江市の受けとめ方、松江市が申し込んでいるワーキング会議の開催などの是非など、今後どのように進めていくのか市長見解を伺います。 

奥出雲町議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第2日 6月11日)

地方自治体への権限移譲などによる規制緩和を図る政府の第9次地方分権一括法案が、過般、衆院地方創生特別委員会で可決しました。放課後児童クラブ支援員配置基準現行原則2名以上を参酌する基準への緩和は、子供の安全に対する国の責任を放棄するものであります。現行基準は、学童保育発展全国的運動を受けて初めて設けられた基準であり、基準緩和子供の安全に対する町の責任も放棄するものです。

奥出雲町議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第1日 6月10日)

それで、サイクリングターミナルという名前ですね、この11ページに計画ありますけども、合宿地としてPRするということで、ホッケーとかボートとかサイクリングとか、そういうスポーツ合宿ですけども、ただ、今までというか、サイクリングターミナルとして建設、補助金を得て建設されたと思いますので縛りがあったと思いますが、地方分権が進む中で、10年たてば名前の変更とかも可能になってると思うんですけども、宿泊される方

雲南市議会 2019-03-20 平成31年 3月定例会(第7日 3月20日)

加えて言えば、雲南まちづくり基本条例では、第6条で議会役割と責務として明記され、雲南市議会基本条例では、地方分権に向け、議会議員の活動の原則や、市民議会との関係市長や市政と議会との関係を定め、それらは全て市の発展市民福祉の向上に寄与することを目的とし、あくまでも市民の皆さんを代表して民主的に進めることが明記され、まさに雲南市こそ議会制民主主義の原点であると思っております。

大田市議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第2日 3月 7日)

大田市職員人材育成基本方針につきましては、少子高齢化地方分権進展行財政改革推進など地方自治体を取り巻く環境変化に対応するため、職員の果たすべき役割、目指すべき職員像人事管理などの方針を明らかにし、環境状況変化に対応できる人材を育成するために平成19年9月に策定いたしたところでございます。

江津市議会 2019-03-07 03月07日-02号

で、江津市においてもこの制度の中で減額をされてきたわけですけど、実際は財源的なことで言いますと、軽減策がなくなったからといって十分な財源ということではないというふうに思いますけど、その軽減策をやめたことに対する財源の質の言及がそうした新たな拡充策にするなということが国の中で言われてますけど、こうしたことは地方の少子化や、子育て支援に対しての努力に水を差すような中身でありますし、地方自治裁量権地方分権

雲南市議会 2019-03-04 平成31年 3月定例会(第4日 3月 4日)

行政議会役割が国の制度改革から大きく変化する中で、国から地方へ、そしてまた官から民へその役割権限が大きく移行される地方分権時代の中において、政治は住民相互理解を図り、また課題を共有して解決を図っていかなければなりません。  また、一方では住民社会参画意識の低下にも一因がありまして、対策が必要に思われます。近づく選挙において、お尋ねしたいと思います。  

松江市議会 2019-03-04 03月04日-04号

さきの一般質問川井議員質問に対して教育長は、昨年8月は人事権移譲に関する具体的説明をした、10月はいわゆる質疑応答した、3月上旬にはこれから文部科学省に伺って、県と同行して協議あるいは見解を求めるということでありましたが、地方分権推進を受けて文部科学省規制改革会議地方分権委員会も、将来的には全ての市町村教育委員会へと都道府県教育委員会が持っている教職員人事権移譲するという方針を、将来的には

江津市議会 2019-03-04 03月04日-01号

続いて、内閣地方分権改革推進室次長山野謙氏から「地方分権改革提案募集方法について」の説明がありました。引き続いて、一般事務報告、各委員会委員長報告が了承され、協議事項につきましても、平成31年度全国市議会議長会会計予算が決定され、評議員会を終了いたしました。 その他の事項につきましては、お目通しをお願いいたします。 

雲南市議会 2019-02-27 平成31年 3月定例会(第1日 2月27日)

───────────────────────────────  議案第4号 雲南一般職任期付職員採用等に関する条例の制定について     ───────────────────────────────  現在、雲南市では、身体教育医学研究所うんなんで勤務する研究員さんにつきましては、任期つき研究員制度を導入しておりますが、これから地方分権進展に伴いまして、さまざまな行政課題、喫緊の課題