288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2018-03-20 03月20日-04号

次に、議案第5号江津国民健康保険条例の一部を改正する条例制定については、国民健康保険法施行令の一部を改正する政令施行されたことに伴い、所要改正を行うものです。主な内容は、広域化に伴うもの、保険料基礎賦課額に係る賦課限度額引き上げ及び保険料軽減対象世帯軽減基準について、被保険者数に乗ずる金額改正です。 

雲南市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第4日 3月 6日)

初めに、平成30年度から国民健康保険法の一部を改正する法律施行により、事業実施主体が、これまで市町村であったものが島根県へ移行されることとなっております。事業運営等、その概要についてお尋ねをいたします。  まず、事業実施主体移行後の事業運営が今までとはどのように変わっていくのか、お尋ねいたします。  

大田市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会(第1日 3月 2日)

まず、改正理由でございますが、国民健康保険法及び施行令の一部改正に伴い、所要改正をお願いするものでございます。  改正内容でございます。大きく3点ございます。1点目は、国保都道府県化に伴うものでございます。仕組みは大きく変わるものでありますが、引き続き市町村においては、資格の管理、保険料賦課徴収保険給付等を行うものでございます。  

雲南市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会(第1日 3月 1日)

───────────────────────────────  議案第5号 雲南市国民健康保険条例の一部を改正する条例について     ───────────────────────────────  これにつきましても、この持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律がことしの4月1日から施行されるわけでございます。

安来市議会 2018-03-01 03月01日-01号

法改正内容は、国民健康保険の被保険者であって、国民健康保険法規定により、住所地特例適用を受けて、従前住所地市町村の被保険者とされている者が後期高齢者医療制度に加入した場合には、当該住所地特例適用を引き継ぎ、従前住所地後期高齢者医療広域連合の被保険者となるという規定が新設されたものでございます。 附則として、この条例平成30年4月1日から施行するものでございます。 

益田市議会 2018-02-26 02月26日-01号

次に、議第9号益田後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例制定につきましては、持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律及び持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴う関係法令の整備に関する政令施行されたことに伴い、住所地特例に係る見直しが必要となったことから、所要改正を行おうとするものでございます。 

浜田市議会 2018-02-22 02月22日-01号

本案は、国民健康保険事業都道府県単位化により国民健康保険法施行令の一部が改正され、国民健康保険料賦課基準が見直されたことに伴い、所要改正を行うものです。また、国民健康保険料についての負担適正化を図るため、当該保険料基礎賦課限度額を4万円引き上げ58万円に、所得の少ない被保険者に対して課する保険料算定に係る基準見直し保険料軽減世帯の拡大を図る必要から、所要改正を行うものです。 

松江市議会 2018-02-21 02月21日-01号

議第17号 松江国民健康保険条例の一部改正につきましては、国民健康保険法施行令等の一部改正により、国民健康保険都道府県化に伴う見直し等所要改正を行うものであります。 議第18号 松江後期高齢者医療に関する条例の一部改正につきましては、高齢者医療確保に関する法律の一部改正に伴い、所要改正を行うものであります。 

江津市議会 2017-09-25 09月25日-04号

国民健康保険事業国民健康保険法に基づき、被用者保険などの適用者以外の江津市民を被保険者とし、その疾病、負傷、出産または死亡に関して必要な給付を行い、もって社会保障及び江津市民の保健の向上に寄与することを目的としています。 反対の第1の理由は、先ほど決算特別委員会委員長報告でもあったように、昨年度11.2%の保険料値上げをしなくてもよかったのではないかということです。

奥出雲町議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第3日 9月14日)

国民健康保険は、国民健康保険法による社会保障制度であり、助け合いの制度などではなく、お金のあるなしで差別されない制度です。ところが、加入者は貧困、貧しいのに保険税は高いという国保構造的矛盾全国各地で深刻になっています。  本町におきましても、国保税は25年度を除き、昨年度までの10年間は値上げの連続でした。国保税負担が低所得者など加入者の暮らしを脅かしています。

江津市議会 2017-09-08 09月08日-03号

これらの課題に対して、国民保険の最後のとりでである国民健康保険制度を維持していくことを目的に、平成27年5月に、持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律が成立し、国の責任として約3,400億円の追加的な財政支援を行うこと、都道府県市町村とともに国保運営を担い、財政運営責任主体として、安定的な財政運営や効率的な事業確保などの事業運営において中心的な役割を担うことにより

益田市議会 2017-09-07 09月07日-05号

つまり今の民間のそれぞれの保険制度労使折半ということになっていますから、ちょうどそれと同じように、国が50%を出して、残り50%を御本人さんが払えばいいというような制度であったわけですが、1984年の国民健康保険法改正により国庫負担金が削減をされました。それ以降も、事務費国庫負担廃止などを続けた結果、国保収入額に占める割合は2008年度で25%になっております。

浜田市議会 2017-06-20 06月20日-02号

市民生活部長斗光秀基) 国民健康保険資格については、国民健康保険法第7条の規定により他の健康保険に該当しなくなった日から取得することになっていますので、遡及年数に制限はありません。一方、国民健康保険料につきましては、国民健康保険法第110の2の規定により納期限の翌月から起算して2年間まで遡及して賦課することとなっております。 ○議長西田清久) 足立議員

江津市議会 2017-06-15 06月15日-02号

このやり方はずっと今までやってきたわけですけれども、これについて条例で決めた、それを告示して決めるということについては、国民健康保険法であるとかそういったものには抵触しないといいますか、違反しないということですので、臨時議会を開いてということは考えておりません。 ○議長田中直文) 6番森川議員。 ◆6番(森川佳英) 6月8日に島根県の試算が発表されました。

奥出雲町議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2日 6月13日)

一昨年の2015年5月、持続可能な保険制度改革を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法案の成立を受け、来年2018年度から国保保険者は県と市町村になります。従来との違いは、県が財布を握るということです。県に国保財政を握らせることにより、市町村医療費を削減させることが目的です。

安来市議会 2017-06-05 06月05日-03号

1958年に制定された国民健康保険法は、国民健康保険事業の健全な運営確保し、もって社会保障及び国民保険向上に寄与することを目的とするということにあります。国保事業は、社会保障国民保険向上が大事であり、目的なのであります。 そこで、伺います。 国保税が払えない人が受診控えをせざるを得ない、こういうことがあってはなりません。