33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

雲南市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第1日 3月 1日)

国において平成30年12月に策定された児童虐待防止対策体制総合強化プランに基づき、本年4月より子ども家庭支援課内に子ども家庭総合支援拠点を設置いたします。この支援拠点を核として、児童虐待に関する取組を一層強化してまいります。  次に、「ふるさとを学び育つまち」に関する政策について述べます。  まず、雲南教育委員会委員の選任についてであります。  

雲南市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第4日12月14日)

人口の自然増子供を守り育てるとの観点で、私自身の取組は不妊症、不育症児童虐待防止と歩みを進めてまいりました。しかし、この取組の一つの線の中に途中で途切れていることに気がつきました。それがこの産後ケアについてでありました。  先日、産後ケアについての一端を教えていただく機会がございました。出産直前と直後の母体の状態の変化には極めて強い衝撃を受けました。

雲南市議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会(第8日 3月19日)

次に、教育民生分科会長からは、児童虐待対策事業44万円は、児童虐待防止事業として予算的に少ないと思えるが、どのような事業内容なのか、また、対象はどの年代かの問いに、講習会講師謝礼広報活動でパンフレット、リーフレットの配布を行っている。昨年からスーパーバイザー児童相談所OBなどから児童虐待に対する助言をもらっている。

雲南市議会 2018-12-14 平成30年12月定例会(第7日12月14日)

                           平成30年12月14日(金曜日) ────────────────────────────────────────               議事日程(第7号)                        平成30年12月14日 午後1時30分開議 日程第1 諸報告 日程第2 各委員長報告 日程第3 委員長報告に対する質疑 日程第4 討論 日程第5 表決 日程第6 発議第5号 児童虐待防止対策

雲南市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第4日 9月 6日)

それから、高所得世帯もこの無償化対象になるわけですけれども、それよりも、今の子供の貧困だとか児童虐待というのが非常に大きな問題になっておるわけですので、国としてはそちらのほうをより優先度が高くて、優先的に施策を講じなければならないというふうに思います。その点、市としてはどう考えておられるのか、もう1回伺いたいと思います。 ○議長(藤原 信宏君) 加津山子ども政策局長

雲南市議会 2016-06-03 平成28年 6月定例会(第3日 6月 3日)

全国的に年々、児童虐待件数増加しております。この増加の理由としましては、児童虐待への意識が向上したということ、より多くの相談が寄せられるようになったということが一つ上げられます。一方では、虐待そのものがふえているという可能性が指摘されております。最近では心ない言動や無視、差別など、子供の心を傷つける心理的虐待増加しているように聞いております。  

雲南市議会 2016-03-08 平成28年 3月定例会(第4日 3月 8日)

御指摘のありました児童虐待につきましては、学校、幼稚園、保育所などと連携し、早期発見に努めますとともに、対象者には適切な支援を行うことが重要であります。子育て中の親を対象としたグループによる心理支援などを実施し、子育て孤独感負担感の解消に向けた未然防止の取り組みも必要であると考えております。  地域基盤づくりとしてのプラットホームの設置についての提案でございました。

雲南市議会 2015-06-11 平成27年 6月定例会(第2日 6月11日)

島根県は、5月27日、2014年度に各市町村と4カ所の児童相談所が対応した児童虐待件数が、前年度比109件増の305件であったという結果を発表しております。このうち児童相談所が単独で対応したものが178件、内訳は、身体的虐待が前年度比25件増の48件、性的虐待が前年度比4件増の7件、心理的虐待が前年度比40件増の84件、ネグレクトが前年度比12件増の39件でありました。

雲南市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第3日 9月 9日)

昨日の議論にもあったわけでございましたけれども、児童虐待問題も子どもアシストセンターという相談救済機関を設けまして取り組んでおりまして、そこも見学をさせていただきました。そうした施策根拠条例といたしまして、札幌市子どもの最善の利益を実現するための権利条例子ども権利条例というふうに略しておりましたが、そういったものがございました。

雲南市議会 2014-09-08 平成26年 9月定例会(第2日 9月 8日)

児童虐待とは、身体的虐待、また性的虐待、そしてネグレクト心理的虐待、この4種類に分類をされております。このほかにも、悲しいことにたくさんの虐待事件が発生し、その幼い命を落とす結果となっているものも中には多くあります。2013年度における全国児童虐待件数は、前年度比7,064件、10.6%増の7万3,765件でありました。

雲南市議会 2013-12-09 平成25年12月定例会(第2日12月 9日)

厚生労働省は、平成16年度から11月を児童虐待防止推進月間と定めております。ことし7月に厚生労働省子ども虐待による死亡事例等の検証結果、第9次報告の概要及び児童虐待相談件数を発表いたしております。それによりますと2012年度に全国児童相談所が対応した児童虐待相談件数は、前年度より6,888件多い6万6,807件で、過去最高を記録しております。

雲南市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会(第3日 6月11日)

近年、親子の間での児童虐待や若者の間で起こるドメスティック・バイオレンス、高齢者虐待配偶者からの暴力など、さまざまな場面に問題が起きております。学校現場における教育活動の中で教職員が常にみずからの人格の向上に努められ、愛情を持って適切な指導が行われるよう教育委員会を初め学校関係者教育のあり方について研さんされ、近隣の虐待暴力の根絶の原動力になってほしいものと思っております。

雲南市議会 2011-09-05 平成23年 9月定例会(第2日 9月 5日)

それでは、続いて児童虐待についてお尋ねいたします。  私は、昨年の9月議会におきましてもこの問題を取り上げました。昨年が虐待件数が4万4,210件全国であって、島根県内が139件、この雲南市においても15件あって、引き続いて相談をしているのが37件あるというお話でございまして、相談体制等々についてお尋ねしてまいりました。  

雲南市議会 2010-09-03 平成22年 9月定例会(第1日 9月 3日)

本日、3世代同居の減少など家庭を取り巻く環境変化に加え、離婚の増加児童虐待等家族きずなが希薄になっており、そうしたことで伝統的な家族価値観を尊重する国民感情も根強くある中、現在の制度はよりきずなの深い一体感ある夫婦関係家族関係を築くことのできるものであり、現に私たちの身の回りでは夫婦同姓は日常極めて普通のこととして何の疑問も覚えることもなく、特に不都合も感じない制度であると思っております。

雲南市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第4日 6月16日)

健康福祉部長(松村 千弘君) 支援が必要な子供家庭に対する相談体制はということでございますけど、次世代育成支援行動計画後期計画において、支援が必要な子供家庭に対するサポート環境の整備を基本目標に上げておりまして、特に児童虐待防止対策充実ひとり親家庭等自立支援の促進及び障害児施策充実をポイントとしております。  

  • 1
  • 2