936件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2008-09-16 09月16日-04号

改革を掲げますと、どういったケースでも必ず本当にできるのかというようなリスク感が伴うということは、これはもう事実でございます。市民と議会は大きな期待感とともに、一方ではリスク感の懸念を想定しまして、市長一言一言に注目してるわけでございます。 今回の質問は、こういった観点から市長の基本的なお考えを中心市長にお尋ねするものでございます。 

浜田市議会 2008-09-04 09月04日-04号

それから、それ以外には健診を皆さんに年1回受けていただきますけども、その後の健診後にそうした脳血管疾患になりやすい方、そうした方、リスクが高い方についてフォローしていって、リスクが高まらないようにしていきたい。

松江市議会 2008-06-17 06月17日-03号

先ほど言われましたように、貴金属価格が世界的に高騰する中、使われなくなった入れ歯に含まれる金、パラジウム合金など、価格変動はあるものの、クラスブがついていれば2,500円程度の収入が得られるということでありますが、希少金属を回収して販売益慈善事業に役立てる活動ですが、自治体は分別、広報、周知と設置場所の協力のみであり、回収ボックス費用回収費用などリスクはありません。

雲南市議会 2008-06-12 平成20年 6月定例会(第5日 6月12日)

また、このように注目を集めてはおりますけれども、竹林の伐採等に当たっての多額のコストがかかるという片一方ではリスクを負うということがあるものでございますから、その実用化事業化に向けての進んでいくということになかなかならないというのが現状でございます。その対策といたしましては、水と緑の森づくり税を財源として実施がされております県民再生森事業を利用するという方法があると思います。

江津市議会 2008-06-12 06月12日-03号

建設経済部長釜瀬隆司) 御質問企業参入の件でございますが、今回の件は農業参入をした後倒産したケースでありますが、これは企業に限らず個人であっても、事業を行う以上そうしたリスクは常にございます。今回の農業への企業参入の場合、農地を特定法人貸付事業という制度を適用して、まず一たん江津市が土地所有者から借り上げまして、市と企業があらかじめ協定書を締結しております。

益田市議会 2008-06-11 06月11日-03号

大変なリスクを負うてのこの出荷が続いておるわけでございますが、一方いろいろな経費は全部購買者の方が持って、買われたものは購買者が自分で持って帰るという市場が島根にもあるわけでございます。それは家畜市場と今の野菜等中心地域市場でございます。 そういうふうなことで、この2点についてお聞きをしたいと思うわけでございます。

浜田市議会 2008-06-09 06月09日-01号

また、採択することに反対の意見として、一般の会社組織保険業者に比べ、共済制度を運営する団体が比較的財政的基盤が弱く、緊急非常時対応できないということから、このままでの存続は難しいという意見や、訴訟社会と言われるこの時代に、昔のよき時代では通用したものでも、今はリスクを負ってでも改革をしてはどうだろうかという意見がありました。

安来市議会 2008-06-09 06月09日-03号

シミュレーション後の問題点を検討いたしまして、それぞれの受診までの対応を考慮し、最終的にはそうした疑いのある患者さんにつきましては、来院された際に最小限のリスクを持って封じ込みを行い、その後保健所の指導のもとで対応可能な──先ほど申し上げられた松江日赤等でございますけれども、そうした医療機関への搬送を行うこととなります。 

安来市議会 2008-03-24 03月24日-07号

次に、継続審査としておりました陳情第11号(平成19年)後期高齢者医療制度の抜本的な見直しに関する陳情について、この制度は、医療サービス保険料地域格差などを生じ、保険料軽減措置激変緩和措置財政リスク軽減措置負担医療サービスの関係、負担者実態等の結果を2年単位で見直しながらされることになっていますが、その時点で改善する点や医療のあるべき姿が不透明であるなど問題が多く含まれています。

安来市議会 2008-03-12 03月12日-06号

◆1番(嘉本祐一君) まさかこういうことはないと思いますけど、非常にリスクの高い、今いろいろ問題があっておりますが、そういうところはないんでございましょうか。 ○議長深田富造君) 久保田上下水道部長。 ◎上下水道部長久保田徹君) 私たちの判断によりまして、それぞれ利率が違いますし、預託年月も違っておりますけども、その場その場の判断で運用を行っておる次第であります。

浜田市議会 2008-03-05 03月05日-06号

それと、指定管理者に指定する方、市側でございますが、はっきり言いますと最初指定管理者を選定する場合に長期の期間を最初から課するということについては一定リスクを負うと考えております。なかなか軌道に乗らない場合、それを5年間とするものについては一定リスクがあるものと考えておりまして、双方最初については3年程度とさせていただく考え方で、初回については3年としております。

大田市議会 2008-03-05 平成20年第 2回定例会(第2日 3月 5日)

すなわち、先ほど言いました災害時ということは、緊急と、やむを得ないというような事情がございますけれども、いわゆる通常の段階で行政が個人の同意にもとづかずに、その情報を提供するということにつきましては、やはり何らかの幾ばくかのそのリスクといいますか、それがあると考えております。  

松江市議会 2008-03-05 03月05日-04号

今回、条例として新たな基金創設がされますけれども、担当主管、それから事務量の試算などの想定があるかということ、それからふるさとの愛する気持ちというのがバロメーターとしてあらわれるわけでございますから、自治体としての情報発信力が問われるといいますか、力量を試される、金はもらえるんですが、そういう面ではリスクがあるというふうに私は思っておりまして、ただ口座を開いてじっと待っておって金がたまったら何か使うかと