41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2014-06-02 06月02日-01号

フォトコンテスト」や8月11日には十神小学校会場として「ラジオ体操・みんなの体操会」を、また秋には、戦場カメラマン渡部陽一氏による「記念講演」や「平和祈念写真展」を予定をしております。議員皆様を初め、多くの市民皆様にご参加いただき、イベントを盛り上げていただきますようよろしくお願いいたします。 次に、緊急情報送信システムの運用についてであります。 

安来市議会 2014-03-03 03月03日-01号

安来市発足10周年という節目に当たり、本市のさらなる飛躍と住民が協働する住みよい活力あるまちづくりの推進を目的に、10月4日に「記念式典」を開催するとともに、記念事業といたしまして「戦場カメラマン渡部陽一写真展」「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」「米原雲海彫刻展」「10周年記念安来節公演」などの新企画のほか、「やすぎ環境フェア」を初めとする定期イベントなども拡充して実施いたします。 

浜田市議会 2014-02-26 02月26日-04号

そのことは何かといいますと、体験村で1泊2日で明日の朝は6時にみんな起きて、集まってラジオ体操しようよと親御さん方が言われたので、みんな子どもたちは6時には集まったそうです。ところが、集まっていない親御さんが何人かおられて、大人というのはずるいよと言われたということを聞いたということを親は非常に反省しました。これが親学じゃないでしょうか。

浜田市議会 2011-03-01 03月01日-04号

あと緊急連絡体制、それから安全管理に対するマニュアルというのももう整備されておりまして、このマニュアルの中では、お子さんに、例えば食事をするときには一緒にやりましょうとか、それから寝るときの布団は子どもたちに出させてあげましょうとか、それから朝は6時に起きてラジオ体操をしてはどうでしょうかとか、そういったこともマニュアルの中に位置づけて、そして子どもさんがもしアレルギー対策とかそういうことになった場合

松江市議会 2010-09-14 09月14日-03号

そこで、これは思いつきでございますが、ラジオ体操のように救急救命動作リズム伴奏せりふつき救急動作を繰り返すと、それを毎朝やって、健康づくり救命の一石二鳥ではないかと、消防長がその辺の大家でございますので、出番ですよというふうに申し上げたいんですが、いろいろな体操をするとか、そういう健康づくりにも兼ねたようなことがございます。

雲南市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第4日 6月16日)

そして6番目としましては、音声告知ラジオ体操市内全域に流しました。そしてリアルタイムといいますか、実際の対戦相手との状況、夕方5時現在で途中の参加状況、こうしたことを市内に流したところでございます。こうした点について今年度ぜひともマンネリ化を防ぎ、そして参加率を上げようということで取り組んだところでございます。 ○副議長(石川 幸男君) 1番、佐藤隆司君。

松江市議会 2010-03-24 03月24日-06号

個別の事業について、健康づくり高齢者への支援として、平成22年度を健康づくり元年と位置づけ、松江市民ラジオ体操祭を開催し、健康都市宣言を行うとされています。また、急速に進む高齢化に対し、高齢者日常生活支援する高齢者助け合いセンター立ち上げ高齢者、障がい者ごみ出し支援事業救急情報活動事業など。 

益田市議会 2010-03-10 03月10日-04号

また、大田圏域では「早おき、体そう、朝ごはん」という合い言葉で親子でラジオ体操を推進しておられるということですので、益田市の中でどう健康づくりと今永見議員がおっしゃった運動体操を位置づけるかということを、健康ますだ市21等で今後検討していく必要があるんではないかと考えます。 ○副議長波田英機君) 9番 永見おしえ君。 ◆9番(永見おしえ君) ぜひそういう運動を起こしていきたいと思います。 

松江市議会 2010-03-03 03月03日-04号

そのために、市民挙げての健康づくりを進めていきたいと思っておりまして、この本会議でも申し上げておりますように、本年を健康づくり元年と位置づけまして、この4月に健康都市宣言を行い、市民挙げてのラジオ体操祭を予定いたしているところでございます。この健康づくりの取り組みがひいては医療費の削減につながっていくものと考えているところでございます。

松江市議会 2010-02-24 02月24日-01号

本市は、来る4月、末次公園メーン会場松江市民ラジオ体操祭を開催し、健康都市宣言を行います。この宣言を契機に平成22年度を健康づくり元年と位置づけ、積極的に取り組んでまいります。松江市民ラジオ体操祭の終了後、健康福祉フェスティバルを開催する保健福祉総合センターまで健康ウオーキングを行います。どうぞ多くの市民皆様方に御参加をいただきますようお願い申し上げます。 

江津市議会 2006-12-07 12月07日-02号

しかし、ウオーキングラジオ体操そして食事療法等をして体重を落とすといいましても、一人で努力することは大変つらいことだと思います。何人かが集まって行う方が長続きするのではないでしょうか。そこで、浦添市でもしておられましたが、日常生活において健康づくりにチャレンジしている市民同士が語り合える機会や、努力している人を表彰する機会を設ける、これは大人版ホメ条例になると思います。 

雲南市議会 2006-09-05 平成18年9月定例会(第1日 9月 5日)

続いて、NHK夏期巡回ラジオ体操についてであります。  去る8月18日に、市民皆様健康増進子供たち生活リズムの向上を目的に、三刀屋文化体育館アスパルにおいて、「NHK夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が市民約1,100人の皆様参加いただき、盛大に開催されました。引き続き健康づくりに取り組んでいただくよう、望むところであります。  続いて、第81回大東陸上競技大会についてであります。  

雲南市議会 2006-06-12 平成18年6月定例会(第2日 6月12日)

まず、予防面から見れば、今議会行政報告にありました吉田ケアポートあるいは三刀屋センター温水プールでの水中歩行や軽運動を通じた転倒防止講習会、また8月18日、アスパルで行われますNHK夏期巡回ラジオ体操の集い、これが単発のものに終わらないで参加のすそ野を拡大されることを望むわけですが、そうした企画はございますか伺います。  

雲南市議会 2006-06-05 平成18年6月定例会(第1日 6月 5日)

続いて、NHK夏期巡回ラジオ体操についてであります。  来る8月18日、NHK夏期巡回ラジオ体操三刀屋文化体育館アスパルで実施する計画であります。当日は、朝5時30分開場、6時から開会式の後、6時30分からNHKラジオで全国に生放送されます。御家族の皆様お誘い合わせて御参加いただきたいと存じます。  続いて、第61回宍道湖一周駅伝競走大会についてであります。