445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田市議会 2019-12-02 令和元年第 7回定例会(第1日12月 2日)

継続でよいが、公営住宅を修繕する際、1階部分は身体障がい者向けバリアフリー化を基準とするべきではないか。公共住宅修繕事業であり、長寿命化計画に沿い、個別改善メニューを実施すべき。低所得者用市営住宅225戸のうち、長寿命化が図れない69戸を用途廃止の予定とされているが、一方で市営住宅目標管理戸数は167戸であり、11戸の不足が予想される。目標管理戸数の精査が必要との意見がありました。  

益田市議会 2019-09-30 09月30日-04号

補助対象といたしましては、市内で居住されている一戸建て住宅または併用住宅対象としまして、住宅安全性耐久性、または居住性向上のために行う内外装の模様がえや機能向上のために行うリフォーム工事と、手すり設置、床の段差解消など危険防止のために行うバリアフリー工事に対して、工事費補助を行ったところでございます。 

大田市議会 2019-09-25 令和元年第 6回定例会(第5日 9月25日)

西の原レストハウスの一部を改修するもので、1つには、正面出入り口バリアフリー化のスロープ改修で229万5,000円、2つ目に、ウッドデッキ改修で239万6,000円であります。駐車場改修が先ではないか。こういう問いに、県で駐車場改修計画している。こういう答弁でありました。  

江津市議会 2019-09-05 09月05日-02号

これが聞こえのバリアフリー社会と言いますけども、これに向けて、江津市としても、私は強化すべきではないかと思うんですが、その点どうですか。 ○議長森脇悦朗) 村上健康医療対策課長。 ◎健康医療対策課長村上郁夫) 聴覚に障がいがある人もない人も、必要なときに必要な情報を簡単に入手できる環境整備し、社会的障壁を取り除いていくことは大変重要なことであると考えております。 

江津市議会 2019-03-20 03月20日-04号

さらには、一般質問で取り上げました新庁舎設計について、エレベータートイレ配置が障がい者への合理的配慮を欠いたバリアフリーとは言えないものであることもあわせて指摘して起きたいと思います。 もう一点、プレミアム付商品券についても触れておきます。 消費税増税に対する低所得層子育て世帯への配慮として、国の財政支出より行われるものです。

大田市議会 2019-03-08 平成31年第 2回定例会(第3日 3月 8日)

障がい者用駐車場は、国のいわゆるバリアフリー新法により、駐車場の規模に応じて設置が義務づけられているもので、市内の主な公共施設63カ所中29カ所に設置をされております。民間施設につきましては、現在のところ詳細なデータを持ち合わせておりません。  また、思いやり駐車場については島根県の制度でございまして、公共施設9カ所、民間施設5カ所の合わせて14カ所ございます。

江津市議会 2019-03-08 03月08日-03号

皆さん、バリアフリーそしてユニバーサルデザインなどの質問をされたりしております。本市では、平成32年度を目標年次とした江津バリアフリー基本構想というものもあるようで、私はちょっと詳しくはわからないんですけれども、ちょうど3年前に田中利徳議員さんもバリアフリーのところでトイレ洋式化のことについても触れております。

大田市議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第2日 3月 7日)

平成12年に制定された公共交通機関や駅などの旅客施設を中心にバリアフリー化を進める、高齢者身体障害者等公共交通機関を利用した移動の円滑化促進に関する法律、いわゆる交通バリアフリー法、そして、平成6年に制定された建築物バリアフリー化を進める、高齢者身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物建築促進に関する法律ハートビル法を統合、拡充させたいわゆるバリアフリー新法平成18年12月20日に

江津市議会 2019-03-07 03月07日-02号

障がいを持つ人にとって、でこぼこがなければバリアフリーとはなりません。距離そのものがバリアとなります。合理的配慮に欠けていると言わざるを得ない設計です。新庁舎は今後60年程度は使い続けることになります。障がい者の合理的配慮として、設計の変更を求めます。 ○議長森脇悦朗) 山本都市計画課長。 ◎都市計画課長山本雅夫) 新庁舎におけますエレベータートイレ改善についてお答えいたします。 

江津市議会 2018-12-12 12月12日-03号

◆2番(植田好雄) 今後十分対応していくということでありますけど、学校によっては色覚バリアフリーということに取り組んでいかなければなりませんし、色の見方に多様性があることも認識して、教育における情報の伝達や、全ての子供たちが等しく教育が受けられるように環境を整えることが重要だというふうに思っております。 

奥出雲町議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日12月10日)

その中に、障害のある海外の選手たちを迎えることを契機に、ユニバーサルデザインまちづくり及び心のバリアフリーに向けた自治体ならではの特色ある取り組みを実施する、共生社会ホストタウンという制度がございますけれども、このことについてお尋ねをしたいと思います。 ○議長(岩田 明人君) 勝田町長。 ○町長勝田 康則君) 御質問お答えをいたします。  

大田市議会 2018-12-07 平成30年第 5回定例会(第3日12月 7日)

例えば人権研修でありますとか、先ほど障がい者のこともありましたけれどもバリアフリー化でありますとか、こういったところの取り組み主観点数、また総合評価方式の加点や計算方式指定管理者制度選定審査表の中に人権の視点を加えるべきと考えますが、お伺いをいたします。 ○副議長(林 茂樹) 岡田総務部長

益田市議会 2018-12-06 12月06日-02号

平成29年8月7日に開催された島根鉄道整備調整協議会理事会議事録には、事務局島根交通対策課担当者より、駅のバリアフリー化等ハード整備要望もあるが、一日の利用者何千人以上が対象で、この要望には話に乗ってもらえないとありました。このコメントからすると、利用者がふえない限り、現状のままということであります。 JR益田駅は益田市の玄関口です。該当のトイレは、子供から高齢者まで誰でも利用できます。

松江市議会 2018-12-05 12月05日-04号

出雲郷公民館浸水想定区域内にありますけれども、その当時、今後の雨量の見込みなどについて直接気象台とやりとりして入手した情報ですとか島根県の河川水位情報をもとに検討した結果、バリアフリー等を考慮し、避難しやすい出雲郷公民館で対応できると判断をいたしたところでございます。そういったところを御理解いただければと思います。以上です。 ○議長森脇勇人) 貴谷議員