98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2016-09-07 09月07日-03号

今おっしゃった雲雀丘小学校の周辺のガードレールで危ない状況はどうかということでございますが、具体にどの箇所を指しておられるのかというのが私はわからないので、何ともコメントのしようがないんですが、ガードレールがあるということは、基本的には道路外に逸脱することを防ぐ目的で設置しておりますので、ガードレールがあること自体が危険という認識には立っておりません。 ○議長西田清久) 森谷議員

安来市議会 2016-03-07 03月07日-05号

◆4番(作野幸憲君) そのほかに、持続的なものとして島根県、鳥取県の一部で取り入れているような道路に使うガードレール、ガードパイプデリネーターなどの建設資材デリネーターとは道路脇にある白いポールポールの上にオレンジ色の丸い反射灯がついているものなどですが、地元産木材を少しでも使ってみることなど知恵を出していかなければならないと思いますが市のお考えはいかがでしょうか。

奥出雲町議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第2日12月 8日)

また、ガードレールも比較的設置されているということで、道は狭いんですけども、かなり道路改良整備が進んではおります。  ただ、大変肘曲がりのカーブがあったりとか、特に問題なのは沿道のほとんどが杉の大径木あるいは小径木に覆われた造林地でありまして、木立が道路に接近しておって、特にこのごろですと日中でも大変道路上は薄暗い状況にあります。

安来市議会 2015-12-04 12月04日-03号

基盤整備部長小林勝則君) 市道における標識でございますが、道路案内標識が52基、道路照明灯は234基、カーブミラーが860基、ガードレール延長は5万4,570メートル、ガードパイプ延長が2万1,658メートルございます。 ○議長田中武夫君) 作野議員。 ◆4番(作野幸憲君) 道路標識は52ということですが、警察などが管理している交通標識はないと思います。

雲南市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第4日 3月 6日)

沿岸部のまちはなぎ倒された電柱やガードレール、原形をとどめない自動車や重機、そして倒壊した店舗や家屋がそのままになっていました。そこの風景は、数キロ先に海が遠く見えるだけのだだっ広い荒れ地となっていました。そして、被曝した飯舘村は最初の段階では沿岸部より1,300名の受け入れをしたそうです。

奥出雲町議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第2日 6月19日)

今年の積雪量は例年に比較すれば非常に少なく、除雪費も補正減されたところであるわけでございますが、除雪に伴いましてガードレール、歩道ブロック、アスファルト、また、路面などの破損が生じたことと思います。その破損状況あるいはその復旧事業費等がわかれば教えていただきたいと思います。 ○議長(景山 孝志君) 松島建設課長。 ○建設課長松島 昭雄君) お答えいたします。  

安来市議会 2013-03-07 03月07日-04号

例えば天井川の土手や山合いなどにある道路の外側が落差のある県道や市道や、いろいろな道ございますが、遊び場所ガードレールガードパイプがないところがたくさんありますが、雪によるスリップなどの転落による深刻化を避けるためにも、そういった点検と早期改善、そして県への要望、そういうのはいかがでしょうか。 ○議長遠藤孝君) 井上基盤整備部長

大田市議会 2012-09-06 平成24年第 5回定例会(第1日 9月 6日)

事故状況でございますが、救急要請により三瓶出張所に配備の救急車が市内の病院への救急搬送中、路面凍結によりましてスリップを起こし、ガードレールに衝突いたしまして、助手席に同乗していた相手方傷病者の家族でございます。これを負傷させたものでございます。事故処理方法は、示談による処理といたしまして、過失割合につきましては、当市が10、相手方ゼロでございます。以上でございます。

益田市議会 2012-06-14 06月14日-02号

通学路整備として、小学校交通事故現場を迂回する通学路に変更、亀岡市は歩行者通行部分を塗装で色分けする工事を開始、6月中をめどに制限速度を時速40キロから30キロへ引き下げ、市は5月29日開会の市議会で通学路ガードレール設置など、交通安全対策費1,500万円を補正予算として提案しと、対応されているようですが、どうしても行政というのは事故が起こってからの対応が多く見受けられます。 

奥出雲町議会 2011-12-09 平成23年第4回定例会(第1日12月 9日)

内容といたしましては、道路側溝改良でありますとか、道路横断溝改良でありますとか、狭隘な道路の幅員の部分部分拡幅でありますとか、カーブの切り取りでありますとか、ガードレール設置でありますとかさまざまな、やはり現状の課題に沿った要望も織りまぜてお願いをすれば、それだけのことでも解決をすれば、安心・安全、快適なアクセス整備の一助になろうかということも考えます。

益田市議会 2010-12-08 12月08日-02号

交通事故のように起こって初めてガードレールがついたり信号機設置されるような後手後手解決方法では、とうとい命は救えません。子供が先生へ相談するということは、事態がかなり進んで悩んだ末の結果だと思います。幸いに当市ではこのような事件は起こっておりませんけれども、いじめや暴力等による問題は早期解決が望まれます。児童相談所や子どもおうえん室等にも相談をしながら連携を図り、早期解決が必要と思います。