95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田市議会 2020-12-10 令和 2年第 10回定例会(第3日12月10日)

上昇傾向にあるのは公共財インフラ維持管理コスト、これは右肩上がりに上がっているということで、これ放置しとけば、破綻が見えてくるわけですね。まさにどげんかせんといかんという状態だと思います。あの京都市でも、2028年には財政再建団体へ転落するんじゃないかというふうにも言われてますので、日本全国そんな状況なのかなというふうに思います。  

大田市議会 2020-12-04 令和 2年第 10回定例会(第1日12月 4日)

まちづくり在り方公共施設在り方にメスを入れる時期に来ているのではないかとの質疑に、社会情勢の変化、インフラ老朽化維持管理費をどうするかなど、検討をしていく必要があるとの答弁でした。  意見として、管財課財政課都市計画課が中心となって取りまとめていく必要があるが、公共施設利用者の声を聞き、理解を求めていく必要がある。また、不要な施設については、廃止ということで進めていただきたい。

大田市議会 2020-06-26 令和 2年第 5回定例会(第5日 6月26日)

意見といたしましては、人口減で少し寂しいところはあるが、大田市の重要なインフラ整備を今後とも望むという意見がございました。  以上、初めに申し上げましたとおり、総務教育委員会に付託された案件については、全て全会一致原案可決でございます。議員各位の賛同を心からお願いを申し上げ、委員長報告とさせていただきます。 ○議長松村信之) ただいまの総務教育委員長報告に対し、御質疑はありませんか。

大田市議会 2020-06-17 令和 2年第 5回定例会(第2日 6月17日)

また、今日、ちょうど産直をやっておったんですが、農家皆さん普通どおりに畑や田んぼに向かい、直売所が普通に営業されているということは、地域のインフラに貢献をされているということで大変助かっていますというようなエールもいただきました。こうした農家皆さん市長からのメッセージがあれば、お聞かせをいただきたいと思います。 ○議長松村信之) 市長

大田市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会(第2日 3月 5日)

政府は、高速ネットワークインフラ整備を推進するため、平成12年にIT基本法制定、その後、IT利活用を進化するために世界最先端IT国家創造宣言を行い、データ利活用デジタルガバメント実現のために官民データ基本法令和元年には社会全体のデジタル化に向け、通称デジタルファースト法ともデジタル手続法とも呼ばれている法律を制定

大田市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回定例会(第1日 3月 2日)

また、新年度予算では、新可燃ごみ共同処理施設整備に係る負担金光ケーブル網整備西部消防署庁舎整備など、将来にわたり市民皆様が安心して暮らしていただくために必要な大型インフラ整備を見込んでおります。このため、国や県からの補助金過疎債など、有利な財源をしっかり確保し、計画的に行ってまいります。  

大田市議会 2019-12-16 令和元年第 7回定例会(第5日12月16日)

さらに、山陰道整備光ケーブル網整備大田駅東側土地区画整理事業の再開による地元調整など、大田市にとっても重要なインフラ整備を着実に進めることができました。  8月には、第71回全国植樹祭開催日が来年5月31日に決定いたしました。天皇・皇后両陛下の御臨席をいただくことは大変名誉なことであります。開催日まで残り半年となり、地元大田市としても最大限の取り組みを進めてまいります。  

大田市議会 2019-12-09 令和元年第 7回定例会(第4日12月 9日)

このことによって、経営分析なんかを通じまして、収益等費用等について分析もできるということで、持続可能なインフラということの観点から、今回法適化をするということでございますので、法適化後のメリットというところを生かしながら、経営のほうには反映をさせていきたいということを考えております。  それから、3条、集合処理区域個別処理区域にかかわる件でございます。

大田市議会 2019-12-06 令和元年第 7回定例会(第3日12月 6日)

昨今の災害の教訓を踏まえたインフラ整備、上下水道あるいは電気、そのほかにも重要車両や機材の確保、移動等による事業所等々との連携万全策協定化を含めて尋ねるものであります。  以上が登壇しての質問であります。市民に対して安心感を与える御答弁をお願いして、登壇しての質問を終わります。 ○副議長(林 茂樹) 尾田建設部長。              

大田市議会 2019-12-05 令和元年第 7回定例会(第2日12月 5日)

としての固有の資源というものをしっかりと大事にしていく、いわゆる豊かな自然、文化、ひと・もの・ことを生活のベースにした豊かな暮らしを支えていくという基本的な取り組みがまずベースにあって、その一方で新たな課題が山積している社会問題に対して、IoTだとかAIだとかロボットなどの先進技術などを活用した、実現できるような将来社会を見据えて各種施策を取り組んでいくと、そういうふうなことになっていて、いわゆる情報インフラ

大田市議会 2019-12-02 令和元年第 7回定例会(第1日12月 2日)

企業誘致の推進で取り組むIT企業製造業企業誘致活動は毎年度実施する取り組みとしているのに対し、インフラ環境、工業団地情報通信網等の充実は中長期的な視点に基づく取り組みとなっており、セットにして取り組むべきではないかとの問いに対し、実際には今年度から新たな工業団地可能性について調査を始めつつあり、造成費が最終的に分譲価格に反映されるため、いかに経費を抑えて造成ができるか、安く売ることができるかが

大田市議会 2019-06-21 令和元年第 4回定例会(第4日 6月21日)

そういう内容についても、消費税関連法で、当然この事業費の中には4月1日以降については事業費の中に含めてもよろしいよというふうになっているように私は受けとめておるところですけれども、この事業費についても、そういう内容を含める中でインフラ的な状況についても含んでいるよということで受けとめていいものかどうなのか。

大田市議会 2019-06-20 令和元年第 4回定例会(第3日 6月20日)

山陰道全線開通は、交通インフラ利便性が高まり、大田市へのさまざまな交流拡大が期待できるものでございますけれども、一方で、素通りをされるという懸念も想定されるところです。この懸念を払拭するための対策一つとしてこの道の駅の整備を進めているところであり、仁摩道の駅を大田市の魅力発信最前線拠点と位置づけ、道の駅をきっかけに市内各所へ誘導を図るものでございます。  

大田市議会 2018-12-17 平成30年第 5回定例会(第5日12月17日)

大田市東部を震源とする震度5強の地震は、各種インフラ施設に大きな被害をもたらし、建物に係る罹災証明書の発行では、全壊の38件を含め、全体で4,500件を超えるなど、本市にとってかつて経験したことのない大規模な震災となりました。その震災の対応に追われる中、6月後半から8月にかけて、大変な暑さが続き、35度以上の猛暑日が13日を数えるなど、記録的な猛暑となりました。

大田市議会 2018-09-07 平成30年第 4回定例会(第3日 9月 7日)

今や、医療、介護、それから耐用年数50年前後と言われるコンクリートでつくられた橋、道路、いわゆるまちインフラですよね。要は、人間とまち自身のメンテナンスにお金がどんどんどんどんこれからかかっていく時代に突入していくと。そういう中で、行政の予算編成というものは非常に重要な役割を果たしていくんだろうなというふうに思っています。  

大田市議会 2018-09-03 平成30年第 4回定例会(第1日 9月 3日)

こうした道路整備は、人の交流や物流の拡大につながり、今後の発展あるまちづくりに大きく寄与する重要なインフラ整備であります。  9月29日には、浜田市で山陰自動車道建設促進島根県民決起大会が予定されているところでございます。早期の全線開通に向け、全力で取り組んでまいります。  次に、新大田市立病院建設事業進捗状況についてであります。