奥出雲町議会 > 2020-08-24 >
令和 2年第3回臨時会(第1日 8月24日)

ツイート シェア
  1. 奥出雲町議会 2020-08-24
    令和 2年第3回臨時会(第1日 8月24日)


    取得元: 奥出雲町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-28
    令和 2年第3回臨時会(第1日 8月24日) 奥出雲町告示第149号  令和2年第3回奥出雲町議会臨時会を次のとおり招集する。    令和2年8月13日                        奥出雲町長 勝 田 康 則                  記 1.期  日  令和2年8月24日 2.場  所  奥出雲町議会議場 3.付議事件   (1)社会教育施設整備事業奥出雲地域学習拠点施設仮称新築建築主体工事請負契約締結について   ─────────────────────────────── 〇開会日に応招した議員      田 食 道 弘君         糸 原 壽 之君      景 山 利 則君         土 屋 武 雄君      内 田 雅 人君         石 原 武 志君      藤 原 和 範君         川 西 明 徳君      内 田 精 彦君         村 尾 明 利君      大 垣 照 子君         藤 原 充 博君   ─────────────────────────────── 〇応招しなかった議員      内 田   勇君         岩 田 明 人君
      ───────────────────────────────   ──────────────────────────────────── 令和2年 第3回(臨時)奥 出 雲 町 議 会 会 議 録(第1日)                        令和2年8月24日(月曜日) ────────────────────────────────────             議事日程(第1号)                    令和2年8月24日 午後1時15分開会  日程第1 会議録署名議員指名  日程第2 会期決定  日程第3 議案第49号 社会教育施設整備事業奥出雲地域学習拠点施設仮称新築建築主体工事請負契約締結について    ───────────────────────────────            本日の会議に付した事件  日程第1 会議録署名議員指名  日程第2 会期決定  日程第3 議案第49号 社会教育施設整備事業奥出雲地域学習拠点施設仮称新築建築主体工事請負契約締結について   ───────────────────────────────              出席議員(12名)     1番 田 食 道 弘君     2番 糸 原 壽 之君     3番 景 山 利 則君     4番 土 屋 武 雄君     5番 内 田 雅 人君     6番 石 原 武 志君     7番 藤 原 和 範君     8番 川 西 明 徳君     10番 内 田 精 彦君     11番 村 尾 明 利君     12番 大 垣 照 子君     14番 藤 原 充 博君   ───────────────────────────────              欠席議員(2名)     9番 内 田   勇君     13番 岩 田 明 人君   ───────────────────────────────              欠  員(なし)   ───────────────────────────────             事務局出席職員職氏名 局長 ───── 石 原 重 夫君  企画員 ──── 石 原 達 也君   ───────────────────────────────           説明のため出席した者の職氏名 町長 ───── 勝 田 康 則君  副町長 ──── 藤 原   努君 総務課長 ─── 森 長 洋 二君  企画財政課長 ─ 江 角   啓君 町民課長 ─── 堀 谷 智 樹君  税務課長 ─── 石 原 啓 子君 商工観光課長 ─ 本 山 宏 人君  健康福祉課長 ─ 杠   康 彦君 農業振興課長 ─ 荒 川 佳 史君  水道課長 ─── 千 原 明 浩君 地域づくり推進課長 ───────────────── 高 尾 昭 浩君 福祉事務所長 ─ 末 森 利江子君  教育魅力課長 ─ 永 瀬 克 己君 農林土木課長 ─ 秋 田 和 浩君 結婚・子育て応援課長 ──────────────── 吉 川 明 広君 会計管理者 ── 森 田 近 子君  病院事務長 ── 中 西 修 一君 建設課長 ─── 松 原 三 美君   ───────────────────────────────  ◎議長挨拶議長藤原 充博君) 本日は、熱い中御苦労さまです。  新型コロナウイルス感染症の影響で4月10日から運行を休止していたトロッコ列車奥出雲おろち号が8月21日に再開いたしました。本臨時会におきましても、第2回臨時会と同様に奥出雲町の木次線活性化促進議員連盟要請を受け、木次線の存続と利用促進町内外へ広くPRすることを目的木次線ポロシャツを着用の上、木次線利用して議会へ出席することといたしました。このため、議会開会時刻を変更することになりましたことに対し御容赦願いますとともに、議員各位並びに執行部におかれましては趣旨を御理解の上、多数の皆様に御協力いただき心より感謝申し上げます。これを機に、我々もより一層木次線利用を心がけたいと思います。  町民皆様におかれましても、通勤や通学をはじめ観光イベントあるいは子供さん、お孫さんと一緒トロッコ列車に乗るなど、様々な機会に意識して幅広く木次線を御利用していただきたいと思います。  また、引き続きコロナウイルス感染症防止対策の一環として、議員席傍聴席の間隔の確保、細やかな休憩、議場の換気をしながら議案審議を滞りなく進めてまいりますので、御協力をお願い申し上げます。   ───────────────────────────────             午後1時14分開会議長藤原 充博君) ただいまの出席議員数は12名であります。定足数に達しておりますので、これより令和2年第3回奥出雲町議会臨時会開会いたします。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。  日程に入るに先立ち、諸般報告をいたします。  監査委員から、令和2年6月分の例月現金出納検査の結果について、別紙のとおり報告がありました。  以上で諸般報告を終わります。  これより議事に入ります。   ─────────────・───・─────────────  ◎日程第1 会議録署名議員指名議長藤原 充博君) 日程第1、会議録署名議員指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第126条の規定によりまして、11番、村尾明利議員、12番、大垣照子議員の両名を指名いたします。   ─────────────・───・─────────────  ◎日程第2 会期決定議長藤原 充博君) 次に、日程第2、会期決定についてお諮りをいたします。  本臨時会会期は、本日1日間とすることにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。           〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長藤原 充博君) 御異議なしと認めます。よって、会期は、本日1日間とすることに決しました。   ─────────────・───・─────────────  ◎日程第3 議案第49号 ○議長藤原 充博君) 日程第3、議案第49号、社会教育施設整備事業奥出雲地域学習拠点施設仮称新築建築主体工事請負契約締結についてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  永瀬教育魅力課長。             〔教育魅力課長説明〕   ───────────────────────────────  議案第49号 社会教育施設整備事業奥出雲地域学習拠点施設仮称新築建築主体工事請負契約締結について   ─────────────────────────────── ○議長藤原 充博君) 以上で提案理由説明を終わります。  これより議案第49号に対する質疑を行います。質疑はございますか。  10番、内田精彦君。 ○議員(10番 内田 精彦君) ただいま説明いただきましたが、まず図面につきましてこの2枚ほど図面がありますが、設計事務所いいますかね、いうのが書いてございませんが、直営でやられたのか設計事務所へ頼んでおられるのかを聞きたいのが一つと、あとこの2枚、付近見取図配置図が1枚と1階平面図先ほど説明されましたが、私らは素人でございますので、どういうものができるかいうのはこれではなかなか分からないわけです。要するに姿図みたいな、よくありますが立面図いいますかね、ああいうものはありませんですかね。どういう形のもんができるかいうのがこれでは全然分からないと思いますが、まずその辺のことについて伺いたいと思います。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えいたします。  今回の建物設計につきましては、設計事務所のほうで設計をしております。これにつきましては、4月のところで設計業務のほうを坂本建築設計事務所のほうで受注いただき、7月のところで成果の納品をいただいたところでございます。  次に、立面図でございますけれども、設計成果の中には仕様の中に立面図等もつくっていただくようになっておりますので図面としてはございます。今回の議会提案につきましては、議員の御指摘のとおり建物の全体像がということはありますけれども、中身の詳細な配置等部分が重要かなということで平面図のみをつけさせていただきましたけれども、必要ということでありましたら現在の立面図等を後ほど提出させていただきたいと思います。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) ほかにございませんか。  10番、内田精彦君。 ○議員(10番 内田 精彦君) 後で出すということでございましたが、やはり立面図ゅうだか姿図がないとどういう形のものができるいうのが一切分かりませんので、今後出していただきたいというふうに思います。  それを出していただければ分かるかも分かりませんが、屋根の形なんかどういう形になっているのか全然分かりません。屋根なんかについても、瓦を使うのかトタンを使うのか、あるいはスレートみたいなものを使うのか。そういうことも一切分かりませんですね。その姿図に描いてあるかどうか分かりませんが、その辺のことについても先ほど説明ありましたが、配置図が重要だというふうなことでそれつけたということでございますが、それも重要な図面だと私は思っておりますので、つけていただきたいというふうに思います。  それから、もう一つ、この建築場所先ほど説明がございましたテニスコートでございますが、この建築場所テニスコート所有は県の所有地なんですかね。その辺のこと。  例えば県の所有地であれば、どういう形になっておるのか。買収するのか借地するのかいうのがその方法があると思いますが、例えば借地とか買収とかするいうことであればそういう契約ができているのかどうか。その契約ができておれば詳細はいいですが、内容等どういう契約をしておられるのか。説明ができる範囲でもいいわけですが、お答えを願いたいと思います。
    議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えいたします。  屋根の構造につきましては、平ぶきの屋根というふうに考えております。  あと今回の建設予定をしております土地につきましては、議員の御指摘のとおり県の所有地ということになっておりまして、県のほうと協議をさせていただいておりますが、そちらの土地借地させていただく予定にしております。詳細のところにつきましては、現在協議を進めているところでございます。利用につきましては、借地という形で今考えております。 ○議長藤原 充博君) ほかにございませんか。  5番、内田雅人議員。 ○議員(5番 内田 雅人君) 今回の契約金額が1億6,038万円ということですが、当初予算工事費で聞いたときは2億3,500万の当初予算工事費だったと思います。設計が2,700万円と聞きました。この工事費の差、7,400万ぐらいの差があると思いますが、この差についてちょっと説明を求めたいと思います。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えをいたします。  今回、建築工事につきましては、議案のとおり1億6,038万円ということで提案をさせていただいておりますが、このほかに電気設備工事、それから機械設備工事を別途発注をしております。電気設備工事につきましては請負金額が2,970万円、受注者大原電気さん、機械設備工事につきましては4,180万円、アクアシステムさんのほうで受注をしていただいておりまして、工事費の合計につきましては今の入札の段階では2億3,188万円となっております。このほか、全体の事業費の中では設計また監理の委託料も含むことになりますので、全体の事業費としましては現在のところ2億5,256万円となっております。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) ほかにございませんか。  12番、大垣議員。 ○議員(12番 大垣 照子君) ちょっと何点かお聞きをしたいと思います。  このいわゆる学生さんたち生徒さんたちが使っていただける施設でございますけれども、来年4月から使えるという状況でございますね。それで一つはこの図面を見ますと、男子トイレ女子トイレということになっておりまして、これは両方とも男性女性用両方で使うのか、それともどちらか、女性なら女性だけとか男性なら男性とかそういうふうにするのか。今の紫雲寮の使い方はどのようにするのか。そこら辺のところをちょっと聞かせていただきたいと思います。  それと、今こうして新型コロナウイルス感染症が蔓延しております。県内の高校でもクラスターが発生をいたして、ちょっと大変な状況があったようでございますけれども、こういった対策、この図面からは全くその感染症対策についての施策が見えませんけれども、これ一部屋4人とするとクラスターが発生すると大変なことになりますが、ここら辺の対策をどのように考えていらっしゃるのか。このコロナウイルスもまだまだ3年4年は続くんじゃないかと言われておりますので、そういう対策はしっかりしておかないといけないと思いますが、どういうふうな考え方で進められていますでしょうか。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えいたします。  今回の整備する施設につきましては社会教育施設ということで、地域との連携により県外等方等交流、また地域課題について学習するという目的整備するものでございます。  紫雲寮との関わりですけれども、紫雲寮につきましては寮ということでございますけれども、この施設につきましては目的としては地域学習拠点施設という目的整備をさせていただいて、県内外の方と横田高校とが地域課題に向けて一緒に勉強していく拠点施設という意味合いで建設をさせていただくということに考えております。  コロナ対策部分ですけれども、実際今お示しした滞在型の施設につきましては4名が最大滞在できるというような形で整備をしておりますが、今コロナの問題ございますので、滞在していただく分につきましてはそこらのところを十分に配慮した形で滞在をしていただきたいと思いますし、当然消毒ですとか三密回避というような部分では、利用に当たってはその対策を行いながら利用していくというふうに考えております。  男子トイレ女子トイレという部分がございますが、これは拠点施設ということですので、男性の方も女性の方も地域との活動には来ていただくことがございますので、両方の機能のトイレ整備させていただくということにしております。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 大垣議員。 ○議員(12番 大垣 照子君) 今の答弁をお聞きしていますと32人が使えるような施設になっておりますが、一応ベッド数は32人用ということでございますが、さっきの答弁ですと最大4人が滞在ですか。そういうふうにしかちょっと聞こえませんでしたが、だったらなぜその32人ものこのようなことになるのか。  それから、今おっしゃったように社会教育施設として交流目的で造るものだということでございますけれども、実際にこれだけのものを造ったのであれば、男性女性、例えばこの部屋の中で宿泊をして利用するということになると、ちょっと私は一つ建物の中でこれだけ接近して、廊下一つ挟んで両サイド部屋があるという形になっておりますので、ちょっと私の中でイメージが湧かないんですよね。やはり男性用女性用という部分はもう少しきちんと分ける必要があるんじゃないかなと。  私は当初、これ予算が出たときに思いましたのは、寮という名前ではないけれども、実質寮的な扱いもされるのではないかなというふうに思っておりましたので、今の答弁だとちょっとよく理解ができないんですけれども、お願いします。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えをさせていただきます。  1室の最大が4人まで入れるということですので、8部屋ございますので32人が最大ということでございます。ですので4人使うということではなくて、1室の利用が4人までがということでございますので、御理解いただきたいと思います。  それから、利用に際して男性女性一緒にという部分につきましては、現実的には横田高校でも現在高校地域協働体制という中で地域課題解決学習推進ですとか、あと地域住民との協働によるまちづくりというような形で地域連携の授業をしていただいておりますので、その中で県外の方との活動の中で滞在型の拠点施設ということで整備をさせていただいておりまして、いろんな方が来られますけれども、男性の方がメインの場合、また女性の方がということでありますので、男女一緒にという想定はなかなか活用の中ではそういう部分については配慮が必要かなというふうに思っております。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 12番、大垣議員。 ○議員(12番 大垣 照子君) なかなか寮という言い方はできないかもしれませんが、ただ頭の中には寮的な活用の仕方になるんじゃないかなというふうに私は思います。  今の紫雲寮ですね、男性女性用とはちょっと真ん中の玄関を境にして両サイド男性女性と分けるようにして寮に入っていただくという形になってるようでございますけれども、男女がこうして同じ建物の中で、まして廊下一つですよね、間に。多分使うとすれば廊下を挟んで男性用女性用でするのだろうとは思いますけれども、そうなってくるとしっかりここには管理人室が描いてあるので管理人も置かれるとは思うんですけれども、そこら辺りのちょっと設計的にこの設計でいいのかなという思いがありますが、そこら辺もうちょっと分かりやすく明確に答えていただけませんでしょうか。 ○議長藤原 充博君) 勝田町長。 ○町長(勝田 康則君) 大垣議員の御質問お答えをいたしますが、先ほど永瀬課長のほうから御説明をいたしましたが、私のほうからはああして今回の新築する地域学習拠点施設、これについては今のところ廊下を挟んで4つ4つ部屋ができるわけでございますが、ここらについては高校としっかり協議をいたしまして新しい地域学習拠点施設、場合によっては女性が入る寮と申しますか。従来の紫雲寮については男性が入るとか、そこらは今後しっかり協議をして、また議員皆さん方にも御説明をさせていただきたいというふうに思っております。廊下を挟んで男女一緒寮生活をするということはやはりあまり芳しくございませんので、そこらはしっかり今後担当課と、あるいは高校等とも協議をしてまいりたいというふうに思います。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 12番、大垣議員。 ○議員(12番 大垣 照子君) 今、町長答弁で私の頭の中のもやもやが少し解消しましたけれども、これ最初予算化されたときに現場を見に行きました、このテニスコート地を。ここに建てるということで見に行きました。そのときに当時の課長いろいろ話をしましたところ、紫雲寮、どっちがどうなるか分かりませんが、紫雲寮紫雲寮で例えば男性なら男性、新しく建てるものについては女性なら女性というふうなお話がちょっとあったものですから、この図面を見てるとそれが分かりませんでしたのでちょっと詳しく聞きたかったということです。  今の社会教育施設ということなので、交流目的ということでございますので、この多目的ホールというのは恐らく食堂も兼ねたものじゃないかなと。この図面からいきますと。それと研修室というのが隣にありますので、ここらは十分に寮生であろうと一緒に使ってもらっても何にも差し支えあるものじゃないと思いますが、そこら辺りのところはやはり若い生徒ですから、男性女性とやっぱり廊下一つというのは混合するということは私はあまりよくないと思いますので、プライバシーの問題も含めて、そこのところはしっかりと対応していただきたいということを申し上げておきます。 ○議長藤原 充博君) ほかにございませんか。  1番、田食議員。 ○議員(1番 田食 道弘君) 2点伺います。  まず、1点はこの図面だとちょっと分かりにくいんですが、こういう現在の時代の中ではやはり障害のある方とか高齢の方への配慮が必要だと思います。特に地域学習拠点施設ということで、地域方等いろいろな方と交流する機会、あるいは高校生自体もいろいろな高校生に入学していただくということも必要があると思います。そういった点でバリアフリーといいますか、例えば入り口付近スロープの設置とか、あるいはトイレ男子便所女子便所になっておりますが、最近ですと多目的トイレというようなものがあちこち設置されておりますが、その辺り考え方についてはどうなっているのか、まず1点お聞きしたいと思います。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えをいたします。  建物バリアフリーにつきましては昨今の要請もございますので、玄関のところにつきましてはスロープ玄関までの入り口のところをスロープ状にさせていただいて、車椅子等でも入れる状況にさせていただいております。障害をお持ちの方に配慮した形での整備というふうに考えております。  また、トイレにつきましても、玄関ホールの横のとこに多目的トイレ整備をさせていただいておりますので、そちらのほうを利用していただきたいということで、そういう配慮もさせていただいているというところでございます。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 1番、田食議員。 ○議員(1番 田食 道弘君) 多目的トイレにつきまして、私ちょっと図面をよく見ておりませんで大変失礼なことを申しました。確かに玄関口付近のところに多目的トイレがあります。  スロープについては、先ほど答弁ありましたようにどうも玄関のところにあるということで確認させていただきました。  それともう1点ですけども、地元のほう、地域住民への説明というのはどうなっているかという点であります。特にこの県外から来られている高校生皆さんと特に地元自治会、頑張って交流を意識的にといいますか精力的にされておるのを承知しておりますし、また地域地元自治会の方だけでなくいろいろな形で関わっておられる方もたくさんおられるわけでして、特に稲田自治会とか地元の周辺の皆さんには一体どんな考え方でこういった施設を造るのか、大体どういったスケジュールなのかといったあたりをまず説明建設にかかる前に早いうちにする必要があると思いますが、その辺りはどういう予定になっておるかお聞かせください。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えをいたします。  今回地域学習拠点ということで、目的としても地域の方と協働してというところで、これまでも高校のほうではいろいろな活動の中で地域の方と一緒にしていただいているというところで、その活動拠点ということでこの施設活用していただければなというふうに思っております。  議員の御指摘地元との協議につきましては、今回契約等を御承認いただければ早急にその辺りのところをお話ししながら進めていきたいというふうに思っております。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 1番、田食議員。 ○議員(1番 田食 道弘君) どうもこの件については地元説明をするという予定にされているようですけども、最近町の関連施設のほうを建設されるものが続いておる中で、地元の方あるいは地元だけに限らずその周辺の地域の方から何も町からは聞いておらんが何が建つんだろうというようなことをよく聞いておりますし、地元の方がそういった施設であればもっと意見を言いたかったとか、過去の経過があってそういうことであればもう少し町に聞いてほしかったというようなことをよく耳にしておりますので、必ず地元皆さん説明お願いしたいということとともに広報等で町内の皆さんにも、せっかくいい施設を造るわけですのでしっかりと事前説明を心がけていただきたいと思います。以上です。 ○議長藤原 充博君) ほかに質疑はございますか。  12番、大垣議員。 ○議員(12番 大垣 照子君) 先ほどの内田精彦議員質問に県の所有地であって借地として借りてやるということでございましたが、これは借地料が発生するのか、それとも県の土地なので無料で貸していただけるのか。一回建物を建てると1年や2年で壊すわけにはいかないと思いますので、そこら辺り考え方を聞かせていただけませんでしょうか。借地料が発生するということになると、また永代、何年かこうやってやっぱり払っていかないといけないということも出てくると思いますが、そこら辺りはどのようにお考えでしょうか。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えをいたします。  現在は県有地ということで、借地という形で今考えておりますけれども、県等にも要望に出かける際には購入も含めて今後のところは協議をさせていただきたいというところでお話をしております。ただいまのところは、一応借地という形で進めさせていただいてるという状況でございます。借地の場合は、賃借料が発生するというふうに認識はしております。  利用に当たっては、賃借料については県のほうからも減免等の部分も今協議をさせていただいている状況でございます。減免についても、通常の借地料よりも少し減免をしていただくような形での話合いもさせていただいているというところでございます。 ○議長藤原 充博君) ほかにございませんか。  12番、大垣議員。 ○議員(12番 大垣 照子君) 今の借地料の件ですけれども、減免もお願いをするということでございますけれども、もともと横田高校の敷地ですよね。要するに県の敷地なので、そこで学ぶ生徒さん、地域の方も利用されるでしょうけれども、そういったことであればできるだけ借地料は減免というよりも本当に無料かあるいはほんの僅かというぐらいのところで県のほうに話をつけていただきたいと思いますが、いかがでしょう。 ○議長藤原 充博君) 永瀬教育魅力課長。 ○教育魅力課長永瀬 克己君) ただいまの御質問お答えをいたします。  賃借料の値段につきましては、再度県のほうには要望させていただきますけれども、できる限りのお願いをする考えでおります。 ○議長藤原 充博君) 勝田町長。 ○町長(勝田 康則君) 私のほうから1点お話をさせていただきますが、明日25日、島根県の知事要望を計画をいたしております。知事要望の中には、この高校地域学習拠点施設、これらについては要望事項はございませんが、新田教育長のところにつきましては横田高校の3クラス120人の募集は現状のままお願いしたいという要望を今するところでございます。明日につきましては、絲原県会議員そして藤原議長さんも同席をいただくわけでございますが、しっかりこの件につきましては高校地域学習拠点施設、本当は県のほうで予算化をしていただきたいのがやまやまでございましたが、今までも数々要望してまいりました。しかしながらそれがかなわず、町のほうでここの寮を建てるということになったところでございます。そこらについては、私も明日しっかり今日臨時議会の中で無料化を議員さんのほうからお話もあったということは篤とお話をして帰りたいというふうに思っております。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) ほかにございませんか。               〔質疑なし〕 ○議長藤原 充博君) ないようでございますので、質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論がございましたら、本案に反対の方から発言を許します。討論はございますか。               〔討論なし〕 ○議長藤原 充博君) 討論なしと認めます。よって、議案第49号について討論を終わります。  これより採決を行います。  日程第3、議案第49号、社会教育施設整備事業奥出雲地域学習拠点施設仮称新築建築主体工事請負契約締結についてを採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。   ─────────────・───・───────────── ○議長藤原 充博君) 以上をもちまして本臨時会に付議されました議案の審議は全て終了いたしました。  これにて令和2年第3回奥出雲町議会臨時会を閉会といたします。御苦労さまでした。             午後1時56分閉会   ───────────────────────────────...