54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栗東市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第2日 3月 8日)

いみじくも本文で「家庭経済状況や障がいの有無などにかかわらず、誰もが安心して学ぶことができるよう、教育機会を確保することが重要」だとお示しいただいていますが、今回の災禍において最大の弱者は「生活困窮家庭における子ども」です。コロナ禍で、子ども食堂の中止はおろか学校給食にもありつけずお腹を空かせた子ども、親の離職や解雇で家庭でも情緒不安定な日々を過ごす子どももいます。

栗東市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第4日12月14日)

今、世界中で性暴力やハラスメントを許さない、女性を物扱いしないでと、声を上げる女性若者たち運動が起きています。勇気をもって声を上げた人たちを孤立させてはいけないと、MeToo「私も」、WithYou「あなたとともに」という波が日本でも広がっています。性の多様性を認め合い、性的マイノリティへの差別を、尊厳をもって生きることを求める運動も年々大きくなっています。

栗東市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第2日12月10日)

使用時間、使用方法についての家庭ルールを決めていただくこと。あるいはフィルタリング設定等保護者にお願いをして、犯罪未然防止につなげていきたいというふうに考えております。また、専門家というお話もございましたが、インターネットの利用に関しては、PTAの研修会等で、関係機関やあるいは通信関係企業から、講師を招聘しまして講演をしているところでございます。

栗東市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第2日 9月11日)

次に、7番 里英幸議員。 ○7番(里英幸君)登壇  本定例会におきまして個人質問の許可をいただきましたので、通告に従い質問をさせていただきます。  近年、国内では、降雨、そして、それに伴います洪水に対する関心度注意度は特に高まってきております。そのような中で、地域資源であります地域水路は、農業用水路を含め、防災の側面からも大変重要な機能を有していることは言うまでもありません。

栗東市議会 2017-09-29 平成29年 9月定例会(第5日 9月29日)

また、委員から、川辺灰塚線について、開発区域道路幅員は6メートル確保できているが、道路幅が1.8メートルのところは、どのように考えているのか。との質疑に対し、当局から、既存住宅を通っている狭隘道路については拡幅が難しいこともあるが、住宅開発については、できるだけ既存道路開発区域に含めるなど、道路幅員の確保に努めている。との答弁がありました。

栗東市議会 2016-09-13 平成28年 9月定例会(第3日 9月13日)

次に、小規模・家庭的保育事業について。  栗東小規模保育事業A型(13人以上19人以下)における運営事業者募集がされ、平成29年4月開所に向け、1事業者が応募されているとお聞きしています。  小規模保育事業認可基準の要件として、1、児童福祉法で定める基準。  2、栗東家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例で定める基準。  

栗東市議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会(第4日 3月10日)

この数字というのは、いわゆる地域関係のない通過交通、例えば大津方面からきて彦根まで行く、関係ない通過交通バイパスに転換する。そういう数字だと考えております。そのため、現在も、例えば沿道を利用している車であるとか、その沿道地域での交通というのは、バイパス完成後も、引き続き現在の国道8号を利用するものと考えております。 ○議長(藤田啓仁君)  6番 田中議員

栗東市議会 2014-12-10 平成26年12月定例会(第3日12月10日)

仕事生活の調和の実現については、出産子育て期女性を中心とした仕事家庭の両立から、男性も女性も、そして、あらゆる世代、分野にわたる人への対象が広がるとともに、また、仕事家庭生活地域活動自己啓発、休養など、多様な活動やさまざまな生活の諸側面に関するものとして、考え方に大きな展開が図られたところであります。

栗東市議会 2013-09-12 平成25年 9月定例会(第3日 9月12日)

家庭で毎日取り組み学習習慣付けと学力の定着につなげることが目的だったと思いますが、実際に「毎日の家庭学習で「くりちゃん検定テキスト」を使っている」というお話を残念ながら聞いたことがありません。現状では、学期の初めにあるテストのために勉強する夏休み・冬休み・春休みの課題(宿題)のような位置づけとなっていると思われます。

栗東市議会 2012-12-12 平成24年12月定例会(第2日12月12日)

学習参観はもちろん、学級懇談会個別懇談会、学年、学級通信等を通して、個々の子どもたちのよさや課題を情報交換し、日ごろの生活学習指導に生かしたり、家庭での親子のかかわりを考えていただいたりしております。個別的には日々の連絡帳電話連絡家庭訪問などを通して、学校からお知らせするだけでなく、保護者の皆様の声に耳を傾けきめ細かな連携に努めております。

栗東市議会 2012-09-14 平成24年 9月定例会(第3日 9月14日)

また、道徳教育生活の場全体で取り組むべきことであり、各学校では、道徳の時間の授業公開講演会を開催したり、地域のゲストティーチャーを招聘したりして、学校道徳教育家庭地域に発信しています。  今後も道徳の時間の学習の様子を積極的に学校通信学級通信等で知らせ、学校家庭地域連携に重きを置いた取り組みを進め、思いやりの心や生命を尊重する心の育成を図ります。  

栗東市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会(第2日 9月13日)

また、医療機関にも影響が出て、多くの患者さんの命に影響が出るといった、電力会社と政府及びマスコミ等の過剰ともいえるマインドコントロールによって、電力不足に対する対応の不安が増大し、当市においても、庁舎はもとより一般家庭から市内の全企業事業所に節電を呼びかけ、市民への不安対応のためにも、ホームページにも計画停電計画のお知らせを掲載するなど、この夏は電力不足イコール企業倒産生活困難というマインド

栗東市議会 2012-03-13 平成24年 3月定例会(第4日 3月13日)

2点目は、青少年犯罪は緩く減少傾向にあると伝えてきましたが、唯一、増加傾向にあるのが小学生・中学生・高校生の暴力事件です。生徒間暴力対人暴力家庭暴力器物破損など、平成23年度は過去最高の数値が出るということです。目立ってきたのが対人暴力で、特に弱者に向けての暴力であります。  草津署の話では、一方的な暴力で原因がわからないそうです。感情だけで人を傷つける事案が増えているということでした。