110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

近江八幡市議会 2021-03-09 03月09日-05号

コロナ禍においては、外出自粛やテレワークの増加などにより家庭にいる時間が長時間化したり、休業要請等による収入減少により経済的な困窮状態が生じております。このような社会生活環境の変化などによる生活不安やストレスから、ドメスティックバイオレンス、家庭暴力児童虐待増加と、その事象の深刻化顕在化が懸念されております。

近江八幡市議会 2021-03-08 03月08日-04号

1つ半径4キロメートルの地区の人口が50人未満で、山や谷、海などで断絶されている。2つ、半径4キロメートルの地区医療機関があるが、診療日数が少ない、または時間が短い。3つ、半径4キロメートルの地区医療機関があるが、眼科や耳鼻咽喉科などの特定の診療科目がない。4つ、地区の住民が医療機関に行くための定期交通便があるが、時間帯が利用に不便である。

近江八幡市議会 2020-12-08 12月08日-03号

特別養子縁組を前提とした新生児里親委託についてですが、仲介する機関としては、本県では県健康医療福祉部子ども青少年局子ども家庭相談センターが、本市では子ども家庭相談室窓口となります。確認しましたところ、現在のところ本市では義務教育段階での児童・生徒やその保護者から相談は受けていないということです。 

近江八幡市議会 2020-06-11 06月11日-04号

現在、市内の全小学校12校が全て全国小学生歯磨き大会に参加し、それ以外にも各校で実情に応じて歯科保健指導を進め、家庭への啓発も行っているところです。 また、平成28年度よりフッ化物入り歯磨き剤の配付とともに、学校歯科保健アンケート調査を実施し、各家庭の歯に関する意識や生活実態の把握に努めているところです。ご理解よろしくお願いいたします。 ○議長片岡信博君) 質問はありませんか。 大川恒彦君。

近江八幡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

次に、民間保育所こども園地域型保育事業所小規模事業所家庭的保育事業所がございますが、では保育料徴収方法が異なるため同じように比較することはできませんが、民間保育所保育料は公立同様に市に歳入として納入されるもので、平成31年度の当初予算で前年度対比で約6,750万円減額になると見込んでおります。 

近江八幡市議会 2018-07-10 07月10日-04号

また、どのような役割を果たしていただくのか、庁をまとめていただくのか、国や県との交渉等担っていただけるような方がふさわしいのか、目的を明確にして選任をしていきたい、このように考えているところでございます。 

近江八幡市議会 2017-03-06 03月06日-04号

仕事家庭の両立には、育児休暇介護休暇の制度は欠かせないものです。特に、育児といえば女性を応援するといった内容のように捉えがちですが、妊娠、出産以外の分野においては固定的な役割分担にとらわれず、男女が協力し家庭生活を送ることが大切です。 働く女性はふえたけれど、家事や育児の時間は今も圧倒的に女性のほうが長くなっています。

近江八幡市議会 2016-06-15 06月15日-02号

保育所保育園認定こども園の長時部小規模保育家庭的保育保護者仕事や病気、家族の介護などのために家庭保育をすることができない人が利用するものです。 保育園の希望は多く、障害をお持ちでない乳幼児でも待機児童がある中、障害をお持ちの乳幼児の方がそれぞれの施設を利用したいと希望したときに、対象であれば利用できるのかどうか、お伺いをいたします。初問とさせていただきます。

近江八幡市議会 2016-03-22 03月22日-06号

市民が主役となる発的発展は、今市民が抱えている直面する課題解決こそ求められると考えます。 議第59号は、これもこれまでにない繰越明許費、過去最高の17億3,100万円が提案されました。総務費民生費衛生費農林水産業費商工費土木費と多くの目的の項目で発生していることです。財政運営上繰越明許費会計年度独立の原則に対する例外的な扱いをなすものです。

近江八幡市議会 2016-03-02 03月02日-03号

次に、議第61号近江八幡家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につきましては、建築基準法施行令第123条第3項の改正により、特別非常階段に係る規制が合理化されること並びに保育の需要に応ずるに足りる小規模保育事業A型及び事業所内保育事業並びに保育士が不足していることに鑑み、当分の間、保育士配置要件弾力化を図るため、家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準

近江八幡市議会 2015-12-09 12月09日-03号

最近よく言われますDV、ドメスティック・バイオレンスというのは、親密な関係にあるパートナーからの暴力のことをいいます。DV被害者保護し、支援するための必要として、2001年にDV防止法配偶者からの暴力防止及び被害者保護に関する法律が施行されました。暴力の形はさまざまで、身体的、精神的、性的、経済的など多面的な要素を含んでいます。2014年では全国で5万9,000件を超えました。 

近江八幡市議会 2015-03-09 03月09日-05号

また、ひまわり館では、子どもに関して子ども発達支援センター児童虐待の担当である子ども家庭相談室があり、こうした機関とも密接な連携を図ることによりまして、さまざまなニーズを持つ子育て家庭相談に関する窓口として機能することができると考えております。 次に、子育て世代包括支援センターの整備についてお答えをいたします。 

近江八幡市議会 2014-03-06 03月06日-02号

平成26年度予算で、重点の大型事業がいろいろとございます。市民皆様方の関心が非常に高いので、この事業内容につきまして、26年度どのような事業にされるのか、どこまで進むのか、そういった事業内容についてお伺いをしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○議長善住昌弘君) それでは、当局の回答を求めます。 冨士谷市長。