33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

栗東市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第1日 3月 1日)

地域医療については、地域中核病院である済生会滋賀病院への支援を行うとともに、湖南圏域救急医療体制を維持するため、休日急病診療所、二次救急小児救急運営負担金を支出し、市民皆様に休日・夜間を問わない医療安心を提供します。  予防接種事業では、乳幼児から高齢者までの様々な感染症予防を図るため、その啓発接種率向上に努めます。  

栗東市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第3日 3月 9日)

市内中学校においては、3年前より漢字の読み書き、計算のくりちゃん検定を廃止し、新たに中学2年生を対象とした、市独自の学力調査実施されておられます。教育方針には、次代を担う子どもたちの確かな学力育成を目指し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善個別支援に取り組むとうたわれております。  そこで、実施から3年が経過した段階での、学力調査分析をどのようにとらまえておられるのか。

栗東市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会(第1日 2月28日)

地域医療に関しては、地域中核病院である済生会滋賀病院への支援を行うとともに、湖南圏域救急医療体制を維持するために、休日急病診療所、二次救急小児救急運営負担金を支出し、市民皆様に休日、夜間を問わない医療安心を提供します。  また、食育については、令和元年度に策定した第3次栗東食育推進計画に基づく施策を実施します。  

栗東市議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第3日 9月12日)

答弁の中でもお話させていただきましたとおり、葉山中学のほうでは、申請許可という形になってますんで、その中で保険の加入についての有無の確認はさせていただいておる。ただ、あくまでも確認ですんで、証書を見たり何やとこまでいっておりませんので、どういう保険でどういう入り方をされている、そこまでの確認はできてない。ただ、自転車保険には加入してますよということになっております。  

栗東市議会 2019-06-25 令和元年 6月定例会(第4日 6月25日)

再開 1.議 事 日 程   第1.会議録署名議員の指名について   第2.個人質問について   第3.議案第 35号 専決処分事項の報告について から      議案第 45号 栗東放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準              を定める条例の一部を改正する条例の制定について までの              11議案委員会付託について   第4.請願書第 1号 中学

栗東市議会 2019-06-24 令和元年 6月定例会(第3日 6月24日)

2017年4月厚生労働省の発表では、全国の子ども医療費助成対象年齢を「中学3年生まで」以上とする市町村の割合が、入院が90%、通院が86%に広がっています。  滋賀県内でも豊郷町では高卒まで。高島市、東近江市、米原市、甲賀市、日野町、愛荘町では、一部所得制限を設けている自治体もありますが、中卒まで。彦根市、草津市は小3までと、対象年齢の拡大が進んでいます。  

栗東市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会(第3日 6月13日)

普通は高校3年生は、中高一貫校では6年生に当たる、生徒大変受験等で忙しくなるので、4、5年生が中学1年、2年、3年生に指導をするといった形があってもよいのではないかと考えます。年上の者が年下の者を指導することによって、交流を深めていくことができるのではないでしょうか。中学校の先生が高等学校授業を受け持ったり、高等学校の教師が中学校授業に参加し、中学校教育内容の理解を深めたりする。

栗東市議会 2016-03-08 平成28年 3月定例会(第2日 3月 8日)

今日までの状況につきましては、「自立相談支援事業」は、延べ相談件数約200件、「住居確保給付金の支給」は5件の申請利用委託事業の「家計相談支援事業」は2人が利用、「子ども学習支援事業」については、高校進学を目指す中学3年生を中心に、大学生ボランティア等支援を受け、ゆうあいの家を拠点に、毎週金曜日に開催し、9人の中学生が利用しています。  

栗東市議会 2014-03-12 平成26年 3月定例会(第4日 3月12日)

一点目のご質問の内、一つ目については、夜間窓口の開設の拡充、訪問徴収員による臨戸徴収年度末・年度初めにおける日曜日開庁による納税相談実施保険資格部門と賦課・徴収部門との連携等に努めています。  二つ目については、資格証明書交付前までに職員による夜間訪問実施し、相談機会確保に努めてまいります。  

栗東市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会(第3日12月11日)

土砂崩れや河川の氾濫が起こったときに夜間に作業をする際電力が必要だったと思うのですが、自治会自主防災会発電機灯光器等を所持されてる所もあったかと思います。補助金等で購入を推進してきた備品が使われずに倉庫にあるよりも、必要があれば貸し出しができるなど有効利用をする考え方などよい活用方法はないのでしょうか。

栗東市議会 2013-09-12 平成25年 9月定例会(第3日 9月12日)

そうすると、夜間のいわゆる金勝等々、もしくは下戸山、小野あたり金勝の駐在さんが守備範囲ということを聞いておりました。そうすると本署からなかなか下笠、上笠、南草津が非常ににぎやかになってきた。本署はそちらへパトカーを走らせている。金勝方面、国道より山間部方面に来ますと、電話してもやっぱりちょっとおくれるんやというようなことも聞いております。

栗東市議会 2013-09-11 平成25年 9月定例会(第2日 9月11日)

特に、夜間に行動するというような性格を持ってございますので、たまには昼間に行動するということがあって、その中で、たまに目撃されるというようなことでございます。そういった中で、また、河川であるとか用水路等ですね、水際を通って移動したり、いろいろな形で移動している。

栗東市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第3日 3月11日)

近隣の草津、守山、野洲と同様に、ゼロ歳から中学3年生を対象に、一部負担なしでできるように努力をしたいと思っております。  ただ、その中で、今、システムの状況なり、また、今の現状の(新)集中改革プランをやらせていただいている状況なり、さまざまな角度で検討が必要でございますので、時間をいただきたいということで、平成26年度に向けて検討させていただきたいと思います。

栗東市議会 2012-06-18 平成24年 6月定例会(第2日 6月18日)

また、夕暮れから夜間にかけての交通事故が多発している実態を受けて、本年5月には、栗東交通安全パトロール隊栗東市が協力して、各中学校の校門で自転車に付ける反射材を配付し啓発も行いました。  自転車については、一つ間違えば加害者になることもあることから、左側通行並列走行の禁止など、基本的な運転マナー向上に向けて、引き続き指導強化に努めてまいります。

栗東市議会 2010-06-18 平成22年 6月定例会(第3日 6月18日)

このような「反抗期」あるいは「心理的離乳期」という成長過程の中で最も不安定な時期を迎えながら、これまで経験したことのない高校受験という大きなストレスにさらされる中学3年生には、確かに大きな「心の動揺」が現れます。しかし、子どもたちは、この「心の動揺」を乗り越えながら自分自身を見詰め、自分らしさを発見し、自我を確立し、子どもから大人へと心身の変化を遂げていくことも事実です。

栗東市議会 2010-03-24 平成22年 3月定例会(第5日 3月24日)

中学校費の関連で、栗東西中学の24年度対応については、理解しているが、24年度以降の対応について、21年度中に方向性を示していくとのことであったが、その取り組みはどうかとの質問に対し、当局から、経済状況生徒数の推移について確認しており、住民基本台帳をもとに生徒を把握しているが、24年度1,000人対応で、私立等ほかの中学への進学状況等を考慮すると、26年度までぐらいの生徒数対応できるものと想定しており

  • 1
  • 2