89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栗東市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第2日 3月 8日)

保育施設の在り方についてお伺いします。幼保無償による傾向として、短時間保育の幼稚園より保育時間の長い保育園へのニーズが高まっており、同時に、公立園より保育内容に特色のある私立園子育て世代の人気が集中してきました。今回のコロナ禍により、所得の低下が懸念される世帯が増え、特に子育て世代の女性の再就職希望復職希望増加することは必至です。

栗東市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第1日 3月 1日)

国の施策である幼保無償の下、令和3年度においても第2期子ども子育て支援事業計画に基づき、安心して子育てができる施策財政状況とのバランスを見ながら、積極的に進めていきます。  増加、多様する保育需要対応として、喫緊課題である待機児童解消に向けて、受皿となる保育施設保育士の確保に取り組みます。  

栗東市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第2日12月10日)

その中で、保育量的拡大確保のため、保育所や認定こども園などを計画的に整備するほか、19人以下の少数の子どもを預かる、小規模保育事業などの新たな事業認可制度が創設され、多様な保育を充実させることとされていますが、「教育保育一体的提供及び推進に関する体制の確保」については、認定こども園の普及に係る基本的な考え方が示されただけで、具体的な手法が示されていません。

栗東市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第2日 3月 6日)

また、昨年10月から実施された幼保無償による、今後、本市の影響額をお示しいただくとともに、民間施設型や地域型小規模保育施設認定こども園等施設整備予定を伺います。  3つ目保育士確保について、市内保育士の報酬等、近隣他市との比較を含め、現状を伺うとともに、待遇改善について、参考例を挙げて具体的にお示しください。  

栗東市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会(第1日 2月28日)

国の施策である幼保無償のもと、令和2年度においても、第2期子ども子育て支援事業計画に基づき、安心して子育てができる施策を、財政状況とのバランスを見ながら積極的に進めていきます。中でも、増加、多様する保育需要への対応として、喫緊課題である待機児童解消に向けた対策全力で取り組みます。

栗東市議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第3日12月12日)

市民のライフスタイルの多様により、行政需要が高度・多様する中、少子高齢進展に伴う社会保障関連経費や、公共施設耐震や老朽に伴う大規模改修工事費等の安全・安心な暮らしの実現に向けた事業に係る歳出が増加しています。しかし、日本経済が低成長時代に移行し、長期的な市税減少傾向と、三位一体の改革による地方交付税の削減などから、今後、歳入の大幅な増収は見込めない状況が予想されます。  

栗東市議会 2019-10-02 令和元年 9月定例会(第5日10月 2日)

次に、議案第67号 栗東特定教育保育施設及び特定地域保育事業の運営に関する基準を定める条例及び栗東特定教育保育施設及び特定地域保育事業利用者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、一般原則では、保護者経済的負担の軽減について、適切に配慮された条例だとうたっているにもかかわらず、認可外保育には、経済的負担がかかるという矛盾についてどう考えているか。

栗東市議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第4日 9月13日)

1つ目は、幼児教育保育無償について。  この10月から無償実施予定ですが、保育園給食の取り扱いが焦点になっています。副食材料費国基準月額4,500円)は、公的給付対象から外され、保育施設が実費徴収することになります。  国は、無償に伴い、年収360万円以下の世帯副食材料費免除対象としましたが、年収360万円以上の世帯は新たな負担となります。

栗東市議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第3日 9月12日)

ご存じのように、近年の社会情勢は、少子高齢核家族に加え、人々の意識の多様などにより、社会での支え合いの仕組みや機能が失われつつあります。また、社会の貧困問題、その中でも、とりわけ子どもの貧困問題は大きな課題であります。そのような中において、本会の取り組みは、地域福祉向上に向けての大変意義のあるものと考えております。 ○議長藤田啓仁君)  8番 中野議員

栗東市議会 2019-07-02 令和元年 6月定例会(第5日 7月 2日)

日程第4.意見書案第1号 幼児教育保育無償に係る国庫負担拡充等を求める意見書について〜 ○議長藤田啓仁君)  日程第4 意見書案第1号 幼児教育保育無償に係る国庫負担拡充等を求める意見書についてを議題といたします。  提案者から、提案理由の説明を求めます。  12番 中村昌司議員

栗東市議会 2019-06-21 令和元年 6月定例会(第2日 6月21日)

1点目、幼児教育保育無償についてお伺いいたします。  いよいよ本年10月から、子ども子育て支援法改正案、いわゆる幼児教育保育無償がスタートいたします。  合計特殊出生率では、毎年、全国上位を誇る本市において、子育て真っただ中の世帯経済的負担を軽減し、大きな意味での少子対策にもつながっていくのではと考えております。  

栗東市議会 2019-06-14 令和元年 6月定例会(第1日 6月14日)

次に、報告第5号 平成30年度栗東水道事業会計予算及び平成30年度栗東公共下水道事業会計予算繰り越し報告につきましては、まず、平成30年度栗東水道事業会計予算においては、水源池耐震事業及び送配水管整備事業が、次に、平成30年度栗東公共下水道事業会計予算においては、公共下水道事業につき、それぞれ平成30年度内に事業完了が困難となったため、令和元年度に繰り越しましたので、地方公営企業法第26

栗東市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2日 3月 5日)

本年10月からの消費税率引き上げと併せて実施される幼保無償対応されるわけですが、政府は、幼保無償について3から5歳児(就学前3年間)は原則世帯、ゼロから2歳児は住民税非課税世帯対象で、10月1日から認可保育所などの利用料が無料になり、認可外施設補助額に上限を設けて無償されます。

栗東市議会 2019-02-26 平成31年 3月定例会(第1日 2月26日)

まず、子どもがすくすく育つ環境整備のため、増加・多様する保育需要への対応として、喫緊課題である待機児童対策全力で取り組みます。このために、まず、民間活力による保育需要への対応を図るため、民間保育所や地域保育施設整備に向けた事業者公募手続き施設整備補助交付といった、民間保育施設整備・充実を順次行います。

栗東市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第2日12月11日)

潜在保育士の掘り起こしや民間保育園の参画などありましたが、待機児童が出てしまう1番の原因である保育士不足の解決には何ら進展が見られないのはなぜだとお考えですか。大切なお子さんの命を預かる職であるはずの保育士さんの身分を保障せず、臨時でも何とか働いてくれている保育士さんに過度の負担を強いている現状をどう捉えているのかお聞かせください。  

栗東市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会(第2日 9月10日)

制度創設の目的は、多様する市民ニーズ対応するためには、民間事業所などが有する経営ノウハウを活用したほうが、より効果的であると考える事例が増加してきたことから、民間参入の具体的な施策として制度されました。このことにより、施設のより効果的な提案や新たな事業サービスが実施され、地域活性市民サービス向上が進んできました。