2018-10-02
|
草津市議会
|
平成30年 9月定例会−10月02日-05号
|
本委員会では、本市の子どもと子育て家庭を取り巻く現状と課題に関して、特に就学前の教育・保育環境の整備、妊娠・出産期からの切れ目のない支援という二つの観点から、課題
もっと読む
|
2018-09-13
|
守山市議会
|
平成30年第4回定例会(第 3日 9月13日)
|
定員枠の拡大、小規模保育園等の地域型保育事業の充実、新設保育園の設置に取り組んでおられます。
もっと読む
|
2018-09-12
|
守山市議会
|
平成30年第4回定例会(第 2日 9月12日)
|
しかし、小規模保育所とか家庭的保育所の質の担保を、今まで地域の保育所、法人立も公立も含めて地域の守山市の保育園の皆さんが頑張ってつくり上げてこられた守山の保育の質
もっと読む
|
2018-09-10
|
栗東市議会
|
平成30年 9月定例会(第2日 9月10日)
|
9小学校区にある学童保育所の指定管理者は、社会福祉法人栗東市社会福祉協議会、指定期間は、平成29年4月1日から平成34年3月31日、初年度契約時の委託料は8,761
もっと読む
|
2018-08-31
|
守山市議会
|
平成30年第4回定例会(第 1日 8月31日)
|
新設園につきましては、平成32年4月の開園とし、保育所機能とともに、保育にかかわる人材育成機能を設け、保育士養成機関との連携によります保育士等の資質向上の取組を行
もっと読む
|
2018-06-20
|
草津市議会
|
平成30年 6月20日産業建設常任委員会-06月20日-01号
|
また、別表で定めております草津グリーンスタジアムの使用料につきましては、平日の1時間当たりの使用料を1,500円から2,000円に、休日の1時間当たりの使用料を2,300
もっと読む
|
2018-06-14
|
守山市議会
|
平成30年第2回定例会(第 3日 6月14日)
|
守山市において保育園など施設整備が進む中、保育士の確保が思うように進まず、結果として84人の待機児童が発生している現状です。
もっと読む
|
2018-06-13
|
草津市議会
|
平成30年 6月定例会−06月13日-02号
|
一方、夜間や休日等の学校開放につきましては、屋外にAEDの設置がないことを前提に利用いただいておりますものの、緊急時の対応について、その必要性は認識しておるところでございます
もっと読む
|
2018-06-01
|
守山市議会
|
平成30年第2回定例会(第 1日 6月 1日)
|
まず、保育園における待機児童の状況でございますが、昨年度は、小規模保育所の新設等によりまして、需要の多い低年齢児の受入枠の拡大を図ってまいりました。
もっと読む
|
2018-03-27
|
長浜市議会
|
平成30年 3月27日 予算常任委員会
|
次に、保育士の確保について、保育士免許保有者や経験者の採用が進むようセミナー等あらゆる機会を通じて情報発信に努め、人材の確保に取り組むよう意見がございました。
もっと読む
|
2018-03-22
|
長浜市議会
|
平成30年 3月22日 予算常任委員会総務教育分科会
|
所属別事業概要の最上段に掲げます北部振興局管理経費でございますが、庁舎等施設及び公用車の管理経費に加えまして、庁舎改修工事といたしまして夜間及び休日の受付窓口となっております
もっと読む
|
2018-03-12
|
草津市議会
|
平成30年 2月定例会−03月12日-04号
|
学童保育の指導員の処遇改善についてです。
子ども子育て支援制度がスタートし、学童保育についても、制度・施策が大きく変わりました。
もっと読む
|
2018-03-07
|
栗東市議会
|
平成30年 3月定例会(第3日 3月 7日)
|
5点目、全国保育協議会各年調査によると、園の正規と非正規保育士の割合は、1995年には、正規保育士は約7割おられたが、2016年には約5割になっていると調査をされていますが
もっと読む
|
2018-03-07
|
守山市議会
|
平成30年第1回定例会(第 3日 3月 7日)
|
また、閣議決定されました幼児教育・保育の無償化についても、今後大きな財政負担が生じる可能性が出てきたところでございます。
もっと読む
|
2018-03-06
|
栗東市議会
|
平成30年 3月定例会(第2日 3月 6日)
|
本市の保育運営について、保育・教育環境を図るとともに、保育士確保についても、臨時保育士の賃金面での改善、就労ニーズや就労実態に見合った弾力的な勤務条件の設定などを
もっと読む
|
2018-02-27
|
栗東市議会
|
平成30年 3月定例会(第1日 2月27日)
|
このために民間保育所・小規模保育施設の整備に向けた事業者の公募手続などの支援を行い、民間活力の活用による保育需要への対応と、保育施設の整備を年次的に図ってまいります
もっと読む
|
2018-02-27
|
草津市議会
|
平成30年 2月定例会−02月27日-目次
|
)来庁者用こども一時預かりについて ………………182
(3)今後のこども園化について …………………………184
(4)就学前児童数の減少局面において保育所
もっと読む
|
2018-02-22
|
守山市議会
|
平成30年第1回定例会(第 1日 2月22日)
|
中でも、平成32年度から予定をされています保育・幼児教育の無償化に向けては、受入枠と質の確保、保育士等の確保、一方で、子育てのモラルハザードとならない仕組みづくりなど
もっと読む
|
2017-12-22
|
栗東市議会
|
平成29年12月定例会(第4日12月22日)
|
訂正したい発言ですが、文教福祉常任委員会と各学童保育所保護者代表、栗東市学童保育連絡協議会役員の懇談会と発言をいたしましたが、懇談会の当日は、私は文教福祉常任委員
もっと読む
|
2017-12-13
|
長浜市議会
|
平成29年12月13日 総務教育常任委員会
|
小谷城址保勝会は、地元小谷連合自治会の集落等を中心に構成されており、大正13年から浅井三代の検証や小谷城の保全活動を進められてきた団体で、館の運営に当たっては、繁忙期や休日
もっと読む
|