3471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

このことから、購入者、来訪者だけではなく、地域にお住まいの市民、また事業者になりわいとしても共感をいただくとともに、その魅力を他者に自然にお勧めをいただく、こういった意識の醸成がゴールに当たるのではないかと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 北田議員。 ◆5番(北田麗子) ありがとうございます。

甲賀市議会 2022-12-12 12月12日-05号

今後も、全国3位のゴルフコース数を誇る本市の特性を生かし、ゴルフ誘客はもとより、プレー後の食事や土産物の購入また、再び後日、市内観光に訪れていただく機会の創出など、市内経済活性化につながる施策を展開してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 中島議員。 ◆6番(中島裕介) ありがとうございます。 ちょっと再質問をさせていただきます。 

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、市街地・中山間地域の区分での件数把握はできておりませんが、市街地・中山間地域では購入需要や物件流通量に格差があり、一括の問題として考えられない点も課題一つと認識しております。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 小倉議員。 ◆13番(小倉剛) ありがとうございます。数字を聞きますと、それなりに平均しているのかなと。

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

自動車ならばですね、高いお金をはたいて購入したら、ほぼ毎日のようにそれを楽しむことができますが、農機具というのは、それぞれ年に1回ずつしか使わないと。

甲賀市議会 2022-12-07 12月07日-02号

来年度からは、保護者の持ち帰りを廃止し、保育園処分となることから、処分のための備品購入に係る経費165万円が計上されております。そのことから、以下3点についてお伺いをいたします。 1点目です。 165万円は使用済み紙おむつを保管するダストボックス購入する費用とのことですけれども、ダストボックスの1個当たりの価格、また何園に設置されるのかをお伺いしたいと思います。 二つ目です。 

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

歳入歳出予算にそれぞれ11億1,445万6,000円を追加し、予算の総額を466億4,643万9,000円とするもので、主な内容といたしまして、歳出では、信楽保育園信楽幼稚園建築工事費及び、伴谷統合認定こども園整備に伴う旧園舎解体工事に係る経費を追加するとともに、市立保育園におきまして、従来、保護者に持ち帰っていただいておりました使用済みおむつを令和5年度から保育園処分をするためのダストボックス購入

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

空き家活用者に当たる購入賃貸借希望者につきましては、通常の窓口相談電話対応時の聞き取りはもちろん、空き家バンク利用登録の申請時にも、空き家を探されている経緯や御相談事をお聞きしております。 相談内容につきましては、購入希望地域空き家のロケーション、契約方法など千差万別でありますので、空き家バンク登録物件数を増やし、多様なケースに対応していくことが重要であると考えております。 

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

4番目、マイナポイント第2弾でマイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起生活の質の向上につなげるために、幅広いサービスや商品購入に最大2万円を付与するものですが、対象者ポイント付与数付与方式ポイントの申込み期間についてお伺いします。 5番目に、カードを取得した住民に、地域振興券等、市独自の対策はありますか、お伺いします。自治体が多様なポイント給付施策を実施することです。 

甲賀市議会 2022-09-07 09月07日-02号

ベッドから車椅子への移動などを補助する移動用リフトも毎年度購入されていますが、抱え上げない介護を進めておられる上での効果について、お伺いしたいと思います。 ○議長田中喜克) 11番、岡田議員の質疑に対する当局の答弁を求めます。 健康福祉部理事。 ◎健康福祉部理事田中俊之) お答えします。 まず、今後、利用率を引き上げるための対策入所待ち人数についてであります。 

湖南市議会 2022-06-17 06月17日-04号

教育長には、スクールバスの購入一つ検証材料として、教育長自らが昨年の10月に、元西岡教育部長、そして、子どもたちと一緒に通学路を実際に歩いていただき、また、そのときの子どもたちの様子も観察をしていただき、その検証を踏まえた上で、今後も引き続き検討を重ねていくという前向きなご答弁を頂いたものと受け止めております。 

守山市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例月会議(第 3日 6月16日)

現在は、生徒会が中心となり、自校にしかない自動販売機のデザインを考えたり、自分たち購入する上でふさわしい商品を選んだりするなど意欲的に取り組んでおります。また、使用時に予想される課題を考え、自分たちでルールを作成するなど主体的に活動を行っているところでございます。  今後については、ペットボトルごみの分別を通してリサイクルに対する意識向上を図るなど、環境学習の推進にも努めてまいります。  

湖南市議会 2022-06-16 06月16日-03号

続きまして、3点目のエアコン設置補助でございますが、生活保護制度上、体温の調整機能に配慮を要する高齢者あるいは障がい者、子どもなどがおられる世帯であることなど、一定の条件はございますが、条件を満たす世帯に対しまして、一度限りではございますものの、5万4,000円の範囲で購入費を支給することができる取扱いとなってございまして、昨年度におきましても1件、購入費の支給をさせていただいたところでございます。

守山市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例月会議(第 2日 6月15日)

現に、市立全13園で園での廃棄に変えた草津市では、大型ごみ箱等備品購入に約90万円、ごみ処分費が年間約200万円増とのことですが、仮に導入するとなれば、本市において必要となるコストはどれくらいを想定されているのか、伺いたいと思います。 ○議長(藤木 猛) こども家庭部長。               

湖南市議会 2022-06-15 06月15日-02号

全部かどうか分からないんですけど、大体、リースとか購入をしたときに、登録証というのがあって、そこがどこにというのは位置が把握されるようになっているようで、これを使って、市としても、こういった情報を収集して、言ったら市内にどこにAEDがあるかとかという、こういう発信していくお考えはあるかどうか伺います。 ○議長堀田繁樹君)  市長答弁。 ◎市長生田邦夫君)  そろそろ出番でございます。