724件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2008-03-10 03月10日-05号

このことについては、横浜裁判があり、判決が出されました。これは非常に大きな意味を持っていると思いますけれども、この判決内容について、何を教訓とすべきなのか、これはできれば健康福祉部長お尋ねをしたいと思います。 それから、消防水利について、お尋ねをしたいと思います。 先ほど、消火栓等についておっしゃっていただきましたけれども、消火栓初期消火には非常に大事な水源だと思うんです。

米原市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第2日 3月 4日)

失効したのに、部落解放同盟なんかへ補助金を出すというのは、これ違法だという形で裁判まで起こっているんですね。そういう結果、市長は思い切って、この事業費全額削ってしまって、いわゆるもう一般事業に全部繰り入れ、切り替えてしまった。だから、その地域総合センターなんかへ市から派遣していた職員は全員、市の市役所へ引き上げさせると、そういうことまでやっているわけですね。

湖南市議会 2008-03-03 03月03日-02号

これについてだれが責任を負うのか、もしもここで県に責任を負わせる、こういうふうに言い切られるんだったら、裁判も含めて考えてるいうふうにとらえていいんですか、ここの点をお聞きしておきたいというふうに思います。 それから、それだけじゃなくて。 ○議長石原善春君)  坂田議員、簡潔にお願いします。 ◆12番(坂田政富君)  私、20分ありますねん。 

彦根市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

本当に親切に対応していただいたとおっしゃっていただいて、だけれども、やっぱりカルテはもうありませんということで、裁判をしないといけないということなんですけれども、ところが、裁判になるとやっぱり、何というんですか、手続が煩雑であるということでやっぱりそういう場合は市立病院としてはいろいろこうしたらいいとか、そういう対応は、何というんですか、相談に乗っていただける等はないのでしょうか、裁判になる場合の。

湖南市議会 2008-02-29 02月29日-01号

米兵が犯罪を起こしても公務中であれば第1次裁判権は米側にあるため、事件事故が起こるたびに改定要求が出ているんです。今回の事件に関連するのは、同協定の第9条2項で、合衆国軍隊構成員外国人登録及び管理に関する日本国の法令の適用から除外されるとなっております。日米地位協定外国人登録法に基づく住民登録が免除されているんです。 

栗東市議会 2007-12-21 平成19年12月定例会(第5日12月21日)

議案第95号 栗東市長、副市長給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定については、委員から裁判費用の面から考えると、責任を取るのであれば全額基本、今年度中のみの給料減額であるのかとの質問に、市長から応訴した結果の敗訴の責任をけじめとして取るもので、金額には関係ないとの答弁がありました。また、委員から起債は県の許可があっての措置であるとの意見もありました。

近江八幡市議会 2007-12-20 12月20日-05号

保育所民営化をめぐる一連の裁判も、横浜市立保育園横浜地裁判決、最近では大阪大東市の最高裁の上告棄却対応など、保護者子どもたちへの影響が焦点になって、保護者側の主張が取り入れられる判断がなされています。 以上のような問題も指摘をし、保育所民営化に関する3つの議案に反対をします。議員各位のご賛同をお願いいたします。 ○議長高木健三君) 次に、19番前出幸久君の発言を許します。 

湖南市議会 2007-12-19 12月19日-07号

国民から無作為に選ばれた裁判員が殺人傷害致死などの重大事件刑事裁判裁判官とともに犯罪を裁く裁判員制度が2009年5月までに施行予定です。 同制度では、法律専門家ではない国民裁判に参加し、国民感覚裁判内容に反映されるようになること、そして、それによって国民司法に対する理解支持が深まることが期待されています。 

近江八幡市議会 2007-12-14 12月14日-04号

一部には全員協議会が了解を得ればよいという意見もあるようですが、過去の裁判における判決においては否定されているということをつけ加えさせていただいておきます。 会社設立当時に出資金について議会議決を得ているので、今般の売却には議会に諮らなくてもいいとの見解をお持ちかもしれませんが、全く論外であります。

彦根市議会 2007-12-14 平成19年 市民文教常任委員会 本文 開催日: 2007-12-14

このことにつきましては、民法上の私権に関するということでもございますことから、いろいろ顧問弁護士の方とも相談いたしまして、距離制限を設けること、あるいは自治会同意を求めることにつきましては、仮にこのことが裁判になった場合に、公判を維持することは難しいのではないかというふうなご助言もいただいております。したがいまして、隣接同意と明記をさせていただいたということでございます。  

近江八幡市議会 2007-12-12 12月12日-02号

取り調べの可視化の実現を求める意見書の提出について 国民から無作為に選ばれた「裁判員」が、殺人障害致死などの重大事件刑事裁判で、裁判官とともに犯罪を裁く裁判員制度が2009年5月までに施行予定です。同制度では、法律専門家ではない国民裁判に参加し、国民感覚裁判内容に反映されるようになること、そして、それによって、国民司法に対する理解支持が深まることが期待されています。 

甲賀市議会 2007-12-12 12月12日-04号

その後、今日まで20回にわたる協議を重ね、裁判により解決を進めてまいりましたところ、裁判所の和解勧告により、本件解決を図ろうとするものであります。 つきましては、訴えを提起されました原告である小泉琢磨さんと、相被告である宿谷末男さん、宿谷幸子さん、そして甲賀市の三者の間におきまして、本件事故について裁判上の和解をしようとするものであり、その和解条項案について議決を求めるものであります。 

栗東市議会 2007-12-12 平成19年12月定例会(第3日12月12日)

平成14年4月の基本協定で240億円全額地元負担による建設や、国の三位一体改革、県の構造改革、併せて栗東市の財政問題等々から福祉や教育が予算が切り捨てられる中で、多くの住民から「税金は市民の暮らしのために」、「大もうけをしている大企業、JR東海が1円も出さないのはおかしい」、「借金してまで駅は要らない」、「できても不便、利用は見込めない」そんな市民・県民の批判の高まりと住民運動、選挙や裁判闘争を通じて

栗東市議会 2007-12-11 平成19年12月定例会(第2日12月11日)

ただ、大きな声が報われるようなことがないように裁判で進められても結構であるが、しっかりした対応をしてもらいたいし、また、議会においても随時報告説明をしてもらいたいと考えております。12月1日から開設されましたけれども、この課がどのように機能をさせていくか教えてください。お願いを申し上げます。 ○議長野村昌弘君)  総務部理事