645件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

近江八幡市議会 2022-09-07 09月07日-02号

資料によりますと、19日a.m.8時35分、安土中学校より市の危機管理課電話があり、JR安土駅東側の県道地下道で約30センチの冠水があるとの連絡が入った。危機管理課は同じ内容のことを管理調整課へ報告。a.m.9時9分に洪水注意報発令との内容でございますが、なぜこの時点で、市は昨年、今年とも地元より危険であるので地下道の閉鎖について具申されているにもかかわらず、対処ができなかったのか。

近江八幡市議会 2022-06-30 06月30日-03号

今ご質問いただきましたハザードマップですね、こちらにつきましては、市のホームページとか、こっちでもダウンロードしたりとかできますので、またご活用いただけたらというふうに思いますし、今もしお手元になければ、市役所の受付あるいは危機管理課でもお渡してきますので、またお気軽にお申出いただければというふうに思っているところでございます。 

甲賀市議会 2021-09-02 09月02日-04号

現在、担当危機管理課の中で女性職員もおりますけれど、まずは素案、見直しのたたき台をつくっている段階でございます。今後の女性の方の意見を聞くということで、市職員保健師管理栄養士、また女性消防隊女性防災士皆様方の御協力をいただきながら御意見を伺い、マニュアルの見直しに取り組んでいきたいと考えております。 

甲賀市議会 2021-09-01 09月01日-03号

消防団事務局となる危機管理課では、消防団幹部会及び方面隊会議や訓練の準備、並びに消防団車両更新消防団員公務災害補償、また、費用弁償などの支払いに関する事務などを担っております。また、消防団の立場に立った調整役としても、適切な助言などを行っているところでございます。 次に、当市消防団条例定数と実団員数、同規模の他市と比較した場合の団員数規模実態についてでございます。 

湖南市議会 2021-09-01 09月01日-02号

今回の豪雨で、危機管理課職員の方は、先ほど部長も言われたように、土壌雨量指数や河川の水位をパソコン上で確認されていたというふうに聞きました。例えば、8月20日に農林保全課のほうからお知らせとしてメールで上がってきたんですけれども、湖南市の山や林道で地盤が緩くなっているので、土砂崩れなどの危険があると。

彦根市議会 2021-06-23 令和3年 企画総務消防常任委員会 本文 開催日: 2021-06-23

そうであれば、先ほどの更新タイミングが15万キロ、10年ということをお教えいただいたんですけれども、その更新タイミングというのは、基準どおり走行距離であるとか耐用年数にこだわることなく、基準内であっても、例えば点検でオイルが漏れているであるとか、そういうことがあって、それが非常に支障があるということであれば、公有財産管理課にも車両状況を判断できる者がいますし、専門家にも相談をかけるなどして、必要

甲賀市議会 2021-06-17 06月17日-05号

まず、建設管理課は、都市公園法に基づく公園都市公園法によらない公園を管理されていますが、これらは都市公園条例や同施行規則に位置づけられています。さらに、これらの条例等に該当しない公園約140か所ほどあると聞きますが、改めて児童公園の性格と市が所有する根拠は何か。その上で、日常の施設管理において、委託または、区等へ貸付け等、その利活用実態をお聞きいたします。

甲賀市議会 2021-06-16 06月16日-04号

また、その情報につきましては県がその日の公式情報として県のホームページに掲載された後に、先に頂いている情報とも突合をし、確認し、危機管理課健康福祉部が連携し、その情報を吟味した上で必要な情報発信を行っております。 また、特に市民の皆様注意喚起が必要な場合には、音声放送端末などによる情報発信を行っているところです。 以上、答弁といたします。 ○議長橋本恒典) 糸目議員

甲賀市議会 2021-06-15 06月15日-03号

長浜市と担当危機管理課のほうで協議調整を行っておりますが、長浜市の四つの小学校区を受け入れるところまでは決まっておりますが、それから最終的に次の避難所への割り振りにまでは調整が十分できていないという状況でございますので、今後、そこの部分につきましては、長浜市とも調整させていただきながら、取り組んでいきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長橋本恒典) 山岡議員

近江八幡市議会 2021-06-15 06月15日-02号

だから、早期に避難してもらうことになっていると危機管理課は言われました。 しかし、住民の方が一人残らず早期に避難できると言えるでしょうか。遅れる方もあると思います。そのときに避難所の近辺には水がつき始めている、避難したくてもできない、そういうことが起こらないでしょうか。このような移転先のリスクについて住民に周知されないまま学校が整備されていいでしょうか。再度、教育委員会の認識をお伺いします。