118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米原市議会 2019-09-18 令和元年決算特別委員会(2日目 9月18日)

国から示されている特定保健指導対象者やそれ以外の健診受診者で要支援対象者についても、それぞれの対象者状況に応じ、健康づくり課保健師看護師管理栄養士などが家庭訪問個別相談などにより生活習慣改善に向けた保健指導を行ったところです。  支援の実績につきましては、特定保健指導対象者285人のうち218人の方に対し初回支援を行い、その後、6カ月後に、再度、家庭訪問による支援を行いました。  

近江八幡市議会 2019-09-12 09月12日-04号

なお、業務委託後も現場の保育士看護師幼児課管理栄養士調理員との円滑な連携確認協議もと食育推進を初め離乳食やアレルギー食刻み食などの個別対応食配慮食を含め子どもたちに安全・安心な給食提供を行ってまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。 ○議長北川誠次君) 回答漏れはありませんか。 質問はありませんか。 檜山秋彦君。 ◆23番(檜山秋彦君) 再問いたします。 

東近江市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第 2号 9月11日)

そうなると、当然、そういう管理栄養士か、何かそういう加算がもらえなければ減収になるというのは明らかですよね。そうではないでしょうか。 ○議長大橋保治) こども未来部管理監。 ○こども未来部管理監(坂田 耕) そのあたりは、実際、園の運営の中で、できるだけこういったメニューも取り入れていただく中で園運営の方を検討いただければというふうに思っております。 ○議長大橋保治) 田郷議員

近江八幡市議会 2019-09-11 09月11日-03号

なお、直営から委託に移行しても調理員業務の担い手がかわるだけであり、業務委託後も園の保育士看護師幼児課管理栄養士調理員との円滑な連携確認協議は従来どおり必要なこととして変わることなく、食育推進を初め子どもたちに安全・安心な給食提供を行ってまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いを申し上げます。 ○議長北川誠次君) 質問はありませんか。 玉木弘子君。

東近江市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第 4号 6月17日)

健康福祉部管理監大菅昭彦) 疾病予防介護予防事業につきましては、保健師理学療法士作業療法士管理栄養士、歯科衛生士運動指導士スポーツ推進委員等専門職による知識や情報の提供技術的支援を行うためにも、より一層の体制整備が必要であると考えております。  健康推進員スポーツ推進委員とともに、乳幼児から高齢者までの指導及び地域における健康づくりに取り組んでまいりたいと考えております。

米原市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3号 6月14日)

自治会健康推進員を配置することで、市の保健師管理栄養士等との連携、協力のもと、統一された活動が可能となり、地域で暮らす市民の健康教育推進されると考えております。  今後は、より多くの自治会健康推進員が配置されるよう、努めてまいりたいと思っております。  以上、答弁といたします。 ○議長鍔田明)  西堀議員。 ○6番(西堀幸議員)  再問させていただきます。  

彦根市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第13号) 本文

それぞれが抱える問題については、医師や理学療法士管理栄養士、薬剤師など、院内の関係スタッフが情報共有し、専門性を生かして支援を行っています。  介護が必要な方に対しては、平成28年度から、「湖東圏域における病院とケアマネージャー入退院支援のための手引き」を作成し、入院初期段階から退院支援を患者さんのご家族と協働で行っています。  

草津市議会 2019-03-18 平成31年 3月18日予算審査特別委員会−03月18日-01号

◎松永 長寿いきがい課長  現在、一般会計のほうで計上はしておりますが、今予定をしておりますが、ロクハ、なごみの郷を中心とした介護予防の拠点でのフレイル予防の強化、プラス地域サロンに出向かせていただきまして、今現在考えてございますのが、今までドクターの方にお出かけドクターという形でも行っていただいた部分ございますが、それにプラスをしてリハビリテーションの職員の方、また管理栄養士の方など、ほかの多職種

米原市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第3号 2月27日)

特定保健指導につきましては、特定健康診査の結果、内臓脂肪症候群、いわゆるメタボリックシンドロームに該当する方を対象に、心疾患脳血管疾患等発症予防のために、おおよそ半年間1人当たり2回から4回の保健指導保健師または管理栄養により実施しているところでございます。  平成29年度の特定保健指導対象者は272人で、最終の支援まで終了した方が65.8%、179人となっております。  

米原市議会 2018-12-21 平成30年第4回定例会(第4号 12月21日)

特定業務等従事任期付職員は、業務を実施する当たり、専門的な知識を有する方を必要とする場合、一定業務をするに当たり、仕事が一時的にふえるようなもの等に従事することができる任期付職員で、建築者管理栄養士がこちらに当たり米原市でも数名おられる状況ですとのことでした。  なお、その他の質疑、答弁につきましては、議長に提出いたします委員会報告書をもって省略をさせていただきます。  

東近江市議会 2018-12-12 平成30年12月定例会(第 4号12月12日)

日常生活に少し運動を取り入れるなどの行動に対する具体的な取り組みについてでございますが、運動や口腔、栄養をはじめとする身体機能低下を予防する取り組みについて、スポーツ推進員をはじめ理学療法士管理栄養士等による出前講座を開催するほか、地域におけるボランティア活動への参加を啓発しております。  

米原市議会 2018-12-10 平成30年総務教育常任委員会・予算常任委員会総務教育分科会(第1号 12月10日)

総務課長補佐森川誠)  例えば建築士の方でありますとか、管理栄養士の方が現在おられます。 ○委員北村喜代隆)  それが。 ○総務課長補佐森川誠)  それが特定業務等従事任期付職員のほうになります。 ○委員北村喜代隆)  特定任期付職員は。 ○総務課長補佐森川誠)  特定任期付職員につきましては、現在、米原市にはおられない状況でございます。

長浜市議会 2018-09-14 09月14日-04号

これは、保健所、それと管理栄養士、栄養士等災害時における食生活支援という形でのマニュアルです。市町におきましても、所属する栄養士、また保健活動を行う保健師等活動マニュアルというふうになっておるものでございます。 まず本市におきましては、災害が発生し、避難所が開設された際には、避難所への保健師派遣を行うということの体制を取っております。

長浜市議会 2018-09-12 09月12日-02号

まず、三つの取り組みということでございますが、栄養につきましては、栄養改善を目的とした元気アップ訪問で、管理栄養士などが低栄養等の方の自宅を訪問し、栄養のバランスを考えた食事提案などの栄養食事指導を行っております。 次に運動につきましては、転倒しない体づくりを目指し、きゃんせ体操などを行う転倒予防教室地域ごとに開催され、現在161か所で活動いただいております。

彦根市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第21号) 本文

307 ◯教育部長安居庄二君) 小学校につきましては、市の管理栄養士および小学校に配置されている栄養教諭献立原案を作成し、学校長給食主任栄養教諭調理員学校関係者保護者学校給食センター職員で組織された彦根市学校給食協会献立検討委員会にその原案を諮り、献立内容などについて協議をし、決定しております。