湖南市議会 2024-06-18 06月18日-02号
庁舎整備計画については、市民の皆さんに周知をする必要があるにもかかわらず、なぜサイドバナーなのか。なぜもう少し目立つようにしないのでしょうか。 2項目めの最後として、市政運営の中で重要と思われることの広報手段についての質問です。
庁舎整備計画については、市民の皆さんに周知をする必要があるにもかかわらず、なぜサイドバナーなのか。なぜもう少し目立つようにしないのでしょうか。 2項目めの最後として、市政運営の中で重要と思われることの広報手段についての質問です。
建設工事の契約を解約したことから生じる幾つかの問題については、当然のことながら株式会社奥村組様に対して誠意を持って対応していただき、また市民の皆さんが不利益を受けることのないよう粛々と進めていただかなければならないことでございます。
〔副市長 江南仁一郎君 登壇〕 ◎副市長(江南仁一郎君) 皆さんおはようございます。 岩崎議員の環境問題への取り組みに関してのご質問に順次お答えをしてまいりたいと思います。
今後行おうとしている総事業費とその財源の内訳を明確にして、それを中期財政計画に反映させて、市民の皆さんや議会に示していただくことが大切であると考えております。
〔子ども健康部長 青木勝治君 登壇〕 ◎子ども健康部長(青木勝治君) 皆さんおはようございます。 岩崎議員のご質問にお答えいたします。
議場に出席した事務局職員(4名) 事務局長 山 下 彰 人 事務局次長 吉 永 和 人 副主幹 矢 野 順 也 主任主事 田井中 悦 史 午前9時30分 開議 ○議長(北川誠次君) 皆さんおはようございます。 これより本日の会議を開きます。
子ども家庭局次長 奥村政枝君 建設経済部次長 山元幸彦君 上下水道事業所副所長 西村 正君 会計管理者 加藤良次君 教育部次長 西岡嘉幸君1.議場に出席した事務局職員 局長 山中直樹君 議事課長 東峰一馬君 係長 酒井 泉君 △議長挨拶 ○議長(加藤貞一郎君) 市民の皆さん
〔福祉保険部長 久郷浩之君 登壇〕 ◎福祉保険部長(久郷浩之君) 皆さんおはようございます。 檜山議員の、福祉バスのような汎用バス事業の実施についてのご質問にお答えします。
皆さん、ご起立お願いいたします。 それでは副議長、お願いします。 ◆副議長(堀田繁樹君) (湖南市市民憲章朗読) ○議長(加藤貞一郎君) ご着席ください。 △開会 午前9時33分 ○議長(加藤貞一郎君) ただいまの出席議員は17人です。定足数に達しておりますので、これから令和元年12月湖南市議会定例会を開催いたします。 直ちに本日の会議を開きます。
議場に出席した事務局職員(3名) 事務局長 山 下 彰 人 事務局次長 吉 永 和 人 副主幹 矢 野 順 也 午前9時30分 開会 ○議長(北川誠次君) 皆さんおはようございます。 これより本日招集されました令和元年第3回近江八幡市議会定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。
そういう状況におきましても、どうか皆さんも感染予防に尽くしていただきたいというふうに思います。 それでは、開会に先立ちまして報告申しあげます。 本日は欠席もございませんので、令和2年長浜市議会9月定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。───────────────────── △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(柴田光男君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
◆予算常任副委員長(望月卓君) 登壇 皆さん、おはようございます。 9月13日の本会議におきまして予算常任委員会に付託を受けました議案第54号から議案第58号の5議案につきまして、9月20日に開催いたしました委員会の審査結果を委員長にかわりまして報告いたします。 主な質疑は次のとおりであります。
スポーツ部長 瀬 戸 睦 仁 都市整備部長 下 川 雅 弘 水道部長 東 野 浩久仁 教育部長 大 辻 利 幸 ----------------------------------- 午前9時30分 開議 ○議長(西﨑 彰) 皆さん
藤 居 敏 君 会計管理者 山 内 芳 博 君 教育長 板 山 英 信 君 教育部長 酒 井 猛 文 君 財政課長 森 宏 志 君 財政課長代理 岸 田 洋 平 君──────────────────────────────────── (午前10時00分 開議) ○議長(柴田光男君) 皆さん
議員の皆さんのご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(北川誠次君) 次に、冨士谷英正君の発言を許します。 冨士谷英正君。
できる限り近隣の町内皆さん寄っていただいて、同じ日にやっていただくとか、人数が足らないということも聞いておりますので、その辺の地域づくり協議会でもお話しさせていただきながら、お手伝いできないかというようなことのお話もさせていただいているのが現状でございます。 以上でございます。 ○議長(柴田光男君) 高山議員。
一般質問に入る前に、議員及び当局の皆さんにあらかじめお願い申しあげます。 一般質問については、全て質問席から小項目一問一答方式といたします。回数は3回まで、質問時間は40分以内と決められておりますので、念のため申し添えておきます。