65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東近江市議会 2013-12-10 平成25年12月定例会(第20号12月10日)

最後、5つ目永源寺ダム放流のあり方、ダム操作規定の見直しについてであります。  大きく2つ目は、火災予防訓練についてお尋ねをいたしますが、本年夏には、市内でも消火訓練がされ、訓練中に大きな事故が発生をいたしました。災害に遭われた方の一日も早い回復をお祈りするものでございます。  

東近江市議会 2012-06-13 平成24年 6月定例会(第7号 6月13日)

永源寺ダムにつきましては、農業用水水力発電目的とした利水ダムとして築造された施設でありまして、洪水調整目的とした施設ではございません。  ダム耐用年数につきましては、事業計画における経済効果を算定するための数値は定められておりますけれども、安全に機能する年数を規定したものではございません。  

東近江市議会 2011-09-14 平成23年 9月定例会(第15号 9月14日)

次に、今回示された永源寺ダム掘削30万立米は、土砂部計画されておりますが、これを超える掘削岩盤部になる可能性があるとのことであり、当然ながら施工単価もはね上がってしまいます。処分地確保運搬距離掘削場所作業条件等により一概に事業費は算出できませんが、掘削土量については、費用と事業効果を十分に考慮して検討されるべきと考えております。  

東近江市議会 2011-09-13 平成23年 9月定例会(第14号 9月13日)

この要因は、直前の永源寺ダム放流増とも言われておりました。  その後、国や県におきまして、河口部につきましては、災害復旧助成事業を完了していただきました。  また、計画的に愛知川の河川改修整備事業として狭小な新宮西地先阿弥陀堂地先引堤工事等を行っていただきましたが、その他の工事は完了したのでしょうか。

東近江市議会 2008-09-12 平成20年第4回定例会(第15号 9月12日)

あわせて、向田川でありますが、永源寺ダム放流八日市新川カットをはじめとする5川カット流水となりますと、河川が増水し、このままですと必ず逆流は避けられない状況にあります。したがって、専門的な方々によって調査など早急な対応についてお伺いいたします。  続いて、大同川の河川改修河川内の土砂堆積の除去についてであります。

甲賀市議会 2008-03-07 03月07日-04号

次に、財政が大変な中、滋賀県民は、この間、びわこ空港新幹線新駅建設反対、第2永源寺ダム建設を食いとめるなど、むだ遣いをやめるよう運動し、成果をかち取っています。県民や市民が政治を変えていく、ここの基本だと考えますが、この流れをどう評価されているのか、お伺いします。 次に、滋賀県の新年度県予算が甲賀市に及ぶす影響はどうか、お伺いいたします。 

東近江市議会 2007-12-12 平成19年第7回定例会(第20号12月12日)

維持管理につきましては、本市の自転車道路は、市道のみならず、永源寺ダム管理道路や県道・国道など、さまざまな形態となっておりますが、年に数回程度の定期的なパトロールと強風時の倒木処理や路面の損傷部分の修理を行っております。  計画路線は、完成してから既に長期の年月が経過いたしておりまして、老朽している施設も見受けられられますが、緊急度に合わせて、順次、修繕を行っているところでございます。  

東近江市議会 2007-09-13 平成19年第5回定例会(第14号 9月13日)

その向田川が永源寺ダム放流により愛知川が増水し、逆流を起こし、平成2年・平成6年と2回もの家屋の浸水被害をこうむられ、大変気の毒で心痛の思いであります。  ちなみに、ダム放流量は、平成2年時には毎秒1,481トン、平成6年時には毎秒1,285トンでありました。そして、ことし7月14日、台風4号のときには、毎秒592トンであり、辛うじて逆流は免れたものでございます。

東近江市議会 2007-06-05 平成19年第3回定例会(第 7号 6月 5日)

永源寺ダムができてから生態系が大きく変わった話や、あるいはまた内湖を美しくする努力もこのときにお聞きいたしました。それだけに、今回のこれが地元漁協、そして能登川漁協簡易水道利用者皆さん方と話し合いがどうなっているのかとても気になるわけです。説明をお願いします。 ○議長(宮部庄七) 産業振興部長

東近江市議会 2007-03-26 平成19年第2回定例会(第 6号 3月26日)

現在、永源寺ダム貯水率は90%を超えておりますが、用水期を控え、今後の降雨量によりましては大変な水不足が懸念をされ、農家の皆様の御心配を思うと、農業用水確保について、長期的な視野を持った計画が重要であると感じているところであります。  この時期は、人生の節目となる卒業、退職、また進学、そして就職、人事異動と、それぞれの皆様にとって思いの交錯する季節でもあります。

東近江市議会 2006-09-12 平成18年第5回定例会(第12号 9月12日)

愛知川は藤原岳御池岳に源を発する茶屋川と御在所岳に源を発する神崎川とが合流し、さらに幾つかの支流と合流し、山間部を南西に流下した後、永源寺ダム下流付近から湖東平野に入り、山上町地先当たりを扇のかなめとする半径20キロ程度の扇状地を形成し、流れを北西に向きを変え、琵琶湖に注ぎます。

東近江市議会 2006-03-08 平成18年第3回定例会(第 4号 3月 8日)

まず農業用水利用にかかる現状でありますが、愛知沿岸地域7,500ヘクタールにかかる農業用水は、永源寺ダムからの送水を基本として、愛知頭首工やその他河川ポンプ集水渠のほかに数多くの揚水機を用いた地下水利用により賄われております。御存じのとおり愛知地区は絶対用水量不足から新規水源確保が大きな課題となっておりますが、諸般の事情から依然として不安定な地下水に依存した状態が続いております。