103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

彦根市議会 2013-03-19 平成25年 市民産業建設常任委員会 本文 開催日: 2013-03-19

結局、市営住宅に入居されているAさんは控訴をされなかったので、この判決は確定したわけですけれども、この裁判の中で明らかになったのは、6人、7人いう方に、この市営住宅に入居されている方がお金を貸している。単純に貸している金額を集計しますと、約1,000万円のお金になります。

甲賀市議会 2012-12-17 12月17日-07号

同意を求めることについて  日程第15 議案第244号 甲賀教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて  日程第16 議案第245号 甲賀監査委員の選任につき同意を求めることについて  日程第17 議案第247号 甲賀証人等実費弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第18 議案第248号 訴訟事件和解につき議決を求めることについて  日程第19 議案第249号 控訴

東近江市議会 2012-12-14 平成24年12月定例会(第20号12月14日)

行政処分は、行政目的の確保が主な目的で、控訴理由処分を留保すべきでないということも言われている。だから、刑事処分とは別に取り組む必要があると。それから、行政処分迅速化については、支障の発生、またはその拡大を防止するために、速やかに行政処分を行う。ところが、それができていないから、新たな不正、6月21日から新しい不正が発生したんです。

彦根市議会 2012-11-01 平成24年11月臨時会(第16号) 本文

この訴訟につきましては、最初、1事務所にお願いしておったのですが、仮処分控訴審の事件から二つ事務所にお願いいたしました。それで、二つ事務所に支払ったものとしましては、まず、着手金が131万2,500円、訴訟印紙代が21万5,000円、それと郵送代が1万5,300円、商業登記事項証明書5,000円、その他実費8,360円。

東近江市議会 2012-03-09 平成24年 3月定例会(第2号 3月 9日)

これに関する質問は、昨年9月、他の会派の代表質問に答弁されていますが、その答弁では「1審判決が出ておりますが、残り1割について主張が認められなかったため控訴しており、現在、裁判双方控訴中となっております」と述べられておりました。  この控訴中であった高等裁判所判決が出されたと聞き及んでいますが、高等裁判所判決内容がどのようなものであったのか、お尋ねいたします。  

東近江市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会(第13号 9月12日)

判決は、9割私の主張が認められておりますが、残り1割について主張が認められなかったため控訴しており、現在、裁判双方控訴中となっております。 ○議長(中村肇) 企画部長。 ○企画部長(籏野敏行) 続きまして、私のほうから、大洞議員の御質問のうち2番目、公の施設改革計画についての御質問の中で、譲渡・貸与についての御質問にお答えいたしたいと思います。  

甲賀市議会 2011-06-20 06月20日-04号

一つ目は、信楽高原鐵道へのJR訴訟大阪地裁判決が4月27日に出されて、信楽高原鐵道控訴せず、JR西日本もこの債務を放棄するということで決着したことは御承知のとおりです。市長は、この件に関して、地域公共交通機関としての信楽高原鐵道の存続への道がつながったというふうな認識をしているというようなコメントを発表されました。

甲賀市議会 2011-06-07 06月07日-01号

この判決を受け、JR西日本は、司法判断を仰ぐという目的にかんがみ、判決を受け入れるという意向を明らかにし、控訴しないコメントを発表いたしました。 一方、SKRでは、翌4月28日に取締役会を開催し、地域になくてはならない地域交通を存続させることを大前提に、あらゆる努力を最大限に行うことが確認されました。 

彦根市議会 2011-02-01 平成23年2月定例会(第2号) 本文

それに対して、さらに控訴、上告という方法があるわけで、その中で本来の真実を明らかにしていくというのが私どもの立場でございます。今から敗訴敗訴とおっしゃるのは、この議会も公開の場ですので、ひこにゃんのためには差し控えていただけないかという気持ちをいたしております。  それと、もう1点、3図柄について合意というようなお話がございました。

近江八幡市議会 2010-12-10 12月10日-04号

大津地裁では違法な支出との判断はされましたが、525万円の返還は認められなかったため大阪高裁控訴し、その判決がこの11月5日に出ました。残念ながら525万円の返還請求は損失がないとして認められませんでしたが、本件契約は違法であるとしました。このように違法であると断罪されたことに、この場合だれにどのような責任があると考えておられるのか。

甲賀市議会 2010-09-13 09月13日-06号

この控訴審の第1回記述直前和解が成立しました。 そのときにですね、立正大学の教授の浦和さんが鑑定書を出しております。この鑑定書によりますと、複式簿記ですね、預金債権に転嫁するというのは複式簿記と密接なかかわりがある。銀行簿記は、取引で資産や負債の増加、または減少を明示する会計技法一つである。仕分けによって二重の取引性を見きわめることが重要である。