84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長浜市議会 2008-09-11 09月11日-03号

対象地域全体で、合併の前後にどれだけの財政収支担税力変化があるのかを比較して考えるべきだと思います。今回の1市6町合併の場合でも、合併をしなかったら地域全体で地方交付税はほとんど変わらないのに、合併により地方交付税が大幅に減ることを理由にして、財政規模類似団体と言われる自治体までに大きく縮小することを前提に考えられております。

近江八幡市議会 2007-12-14 12月14日-04号

次に、財政構造の分析と将来見通しについてでございますが、ご承知のとおり、本市は主要法人が少ない財政構造のために担税力が弱く、財政力類似都市に比較しまして非常に低い位置にあります。平成18年度決算に基づき財政構造弾力化を示す経常収支比率を見てみますと、この点につきましては9月議会でもお答えいたしましたが、94.6%となっておりまして、財政構造硬直化が進んでいると言えます。

近江八幡市議会 2007-09-14 09月14日-02号

次に、財政力指数につきましては、0.678と県内で低位でありますが、この数値は1に近く、あるいは1を超えるほど余裕財源を保有していることになることから、0.678という数値担税力が脆弱な本市の姿をあらわしている状況でございまして、今後、企業誘致等財政基盤強化に向けた取り組みが必要であると考えております。 

東近江市議会 2007-09-12 平成19年第5回定例会(第13号 9月12日)

また、市県民税におきましては、賦課期日以後に生活保護法規定によります保護を受けている人、あるいは病気などで所得がなくなった人、そういった市税条例及び市税規則規定されております事項に該当いたしまして、一般的に担税力が乏しいと考えられる方につきましては、その実態により、市税条例及び市税規則規定によって減免ができるということになっております。  

草津市議会 2007-06-12 平成19年 6月定例会−06月12日-目次

石坂昭典議員  新幹線新駅問題について  ……………………………………168  (1)市長の政治責任について  ……………………………168  (2)負担金返納はいくらとなるのか  …………………170  (3)返納金保育料、福祉を元に戻すことに使用することについて      ……………………………………………………………170  高すぎる国保税について  ……………………………………171  (1)担税力

甲賀市議会 2007-03-09 03月09日-05号

一方、滞納についてでありますが、特に、市民税均等割のほかに、所得に対しても賦課している税金でありますことから、所得割を含んだ市民税があるということは、何らかの所得があり、担税力があると考えられますが、収納すべき個人市民税の約8%、2億4,580万円余り、延べにして、4,874人が納付滞納されています。

甲賀市議会 2006-12-08 12月08日-02号

担税力がありながら、税を納めない悪質な滞納者全体に対して言えますことが、納税への交渉経過を見据えながら、預貯金給与不動産等差し押さえ強化、また差し押さえ物件競売等にも積極的に取り組み、税の公平性を担保確保するためにも地方税法の定めるところにより、厳正に事務執行を行ってまいりたいと考えております。 以上、友廣勇議員に対します答弁といたします。 ○議長(服部治男) 財務部長

長浜市議会 2006-12-07 12月07日-03号

さらに、税制改正の問題でございますけれども、最近の国の改正基本人口減少あるいは少子高齢社会の急速な進展、さらにはグローバル社会の進行、あるいは家族や働き方の多様化といった変化に対応しまして、経済社会を活性し、雇用を拡大することを含めまして財政健全化や持続可能な社会保障制度の構築をしていこうという中にありまして、社会共通費用となりますものを年齢のみで考えるのではなくて担税力に応じて公平に分かち

東近江市議会 2005-12-21 平成17年第9回定例会(第22号12月21日)

これは担税力がない、または著しく薄弱である住民税負担を求めることは租税政策上、適当でないことから非課税としてきたものを廃止する理由は、今お年寄りの暮らしを見るとき、どこにも見当たりません。さらにこの影響は国民健康保険料介護保険料などの負担増につながります。我が党は国会においてこれらの問題点を明らかにして、今回の地方税法改正に反対してきました。  

近江八幡市議会 2005-09-20 09月20日-02号

また、財産調査実態調査等によりまして担税力のあるなしを確認いたしまして、滞納処分をする財産がない場合、また行方不明者、そして生活困窮のため納めることが不可能と、こういう地方税法の第15条の7に基づきまして徴収権執行停止をし、その後不納欠損の処理をしたものが約2,700万円となっているところでございます。

草津市議会 2005-06-28 平成17年 6月定例会−06月28日-04号

6月10日、政府税制調査会、首相の諮問機関で、石 弘光会長ですが、6月末に取りまとめる所得税個人住民税見直しに関する報告書は、サラリーマンの収入に応じて給与所得控除縮小する方向定率減税縮小廃止配偶者特別控除縮小廃止など、次々と税負担増嵩を強いる方向で、最後に消費税の大増税が日程に上がっている昨今、今回の65歳以上の高齢者人的非課税の範囲の見直しとして、増税担税力がないか、著しく

近江八幡市議会 2005-06-22 06月22日-05号

65歳以上の高齢者への非課税措置はそもそも担税力がない、または著しく薄弱である住民にその税負担を求めることは租税政策上、適当でないことからこれまで非課税とされてきたものであります。現役世代との税負担の公平を確保するとして非課税措置廃止するのは適当でありません。今まで非課税者課税者となると利用料などが大きくなるときもあります。 

近江八幡市議会 2005-03-15 03月15日-02号

予算編成方針では、財政状況について主要法人が少なく、担税力の弱い財政構造変化はなく、財政力指数財政指標は低い状況であることから、三位一体の改革の動向を踏まえ、地方分権化における新しい自治システム改革自立経営の視点に立った財政運営改革基本とし、第5次行政改革大綱策定とともに、歳入、事務事業投資的経費補助負担金人件費等検討見直しによる経営改善計画策定を行い、17年度予算に取り組まれたものと

草津市議会 2005-03-08 平成17年 3月定例会−03月08日-02号

担税力を超えていることから、一つには国庫補助率をもとに戻すことを強く要求し、草津市一般会計からの繰り入れを行い、値上げでなく加入者税負担を軽くする値下げが求められているところです。伺います。  一般会計からの繰り入れについては、厚生省、これは1995年、厚生省保険局国民健康保険課長、小島氏は、一般会計からの繰り入れを認めているところでございますので、参考まで述べておきます。  

彦根市議会 2005-03-01 平成17年3月定例会(第4号) 本文

また、滞納繰越額の約7割を固定資産税が占めており、昨今の土地取引の停滞や不動産取得担保価値減少等高齢者増加等による納税者担税力低下に伴い、徴収困難な事例が増加しております。  次に、今後の滞納整理体制については、本年4月より、さらに組織の強化を図り、税務課課内室として、納税推進室納税課へと再編し、特に滞納処分を重点的に取り組み、滞納額縮減に努めてまいりたいと考えております。  

近江八幡市議会 2004-09-16 09月16日-04号

このことは地方税法第15条に基づきます災害、病気等徴収猶予申請、また滞納市税が失業生活困窮等によりまして一括で支払えない分割納付者滞納額もここに含まれておりますが、総体的には長引く経済情勢不況によります企業倒産失業者増加、またそのことによります納税者担税力低下、また徴収することが非常に困難な自己破産者増加していると。

栗東市議会 2004-06-25 平成16年 6月定例会(第5日 6月25日)

同時に、低所得者に対する適切な配慮を行いつつ、高齢者年齢だけで優遇する措置縮減を図り、高齢者に対しても担税力に応じた負担を求めていくものであります。  今回の改正は、少子高齢化時代を反映した改正であり、個人住民税には、非課税限度額制度が設けられているため、標準的な年金だけで暮らしている高齢者には課税されないものであり、やむを得ないものであります。  

近江八幡市議会 2004-03-11 03月11日-04号

他の都市と比較いたしますと、企業、つまり主要な法人が少なく、担税力が大変弱いというのが特徴的でありまして、そういった中で現行の財政制度におきましてまことに厳しい状況下にはございますが、財政指標あるいは市債残高基金残高等この8市の中で比べますとこれはいい方に、3番以内にはほとんどのもので入っておりまして、運営という面ではこれまで努力をしてきた結果だろうと思っております。