2084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草津市議会 2008-05-07 平成20年 5月定例会−05月07日-01号

さて、地方自治を取り巻く環境は大きく変化しておりまして、三位一体改革権限委譲等により、財政的自立を初め、国や県に依存しない市政運営が求められているところでございますし、地域社会では、少子化高齢化が過去に例を見ないほど早いペースで進み、福祉教育、産業やまちづくりまち活性化など直面する課題が多様化してきております。  

守山市議会 2008-03-26 平成20年第2回定例会(第 4日 3月26日)

〜〜〜〜〜〜〜 〇 〜〜〜〜〜〜〜〜   日程第3 各特別委員会審査報告議長高田正司) 日程第3、少子化対策特別委員長地域活性化対策特別委員長環境防災対策特別委員長および議会等改革特別委員長より審査報告申し出がありますので、これを許します。  まず、少子化対策特別委員長。                 

守山市議会 2008-03-26 平成20年第2回定例会(第 4日 3月26日)

〜〜〜〜〜〜〜 〇 〜〜〜〜〜〜〜〜   日程第3 各特別委員会審査報告議長高田正司) 日程第3、少子化対策特別委員長地域活性化対策特別委員長環境防災対策特別委員長および議会等改革特別委員長より審査報告申し出がありますので、これを許します。  まず、少子化対策特別委員長。                 

甲賀市議会 2008-03-25 03月25日-07号

また、一方で深刻な問題は少子化であります。どのような年金制度を導入したところで、少子化が不利に働くことは間違いないと言われております。人口の多い段階ジュニアは、もう30台に達しました。これから、子育て世代の人数が急速に減少していきます。少子化対策について、早急に国を挙げて取り組み、出生率を現在の1.3から1.7まで引き上げねばならないと言われております。 

湖南市議会 2008-03-19 03月19日-08号

少子化に対応するために、次世代育成支援対策推進法平成15年に公布され、各市町村ではそれを受けまして、具体的に実施する地域行動計画を作成することになりました。本市におきましては、平成17年度から21年度の5カ年を前期とし、22年からの5カ年を後期と位置づけて、現在、こどもの育ちを支えあうまち・こなんプランに沿って、推進を図っております。 

近江八幡市議会 2008-03-14 03月14日-04号

例えば、今集団登校の見地から子どもらも歩かせるということもいいかなと思いますけども、現実には、年々少子化で1人か2人の登校がございます。そういうところを果たして集団登校と言えるのかどうか、その辺も含めて、やっぱり地域事情を十分考慮していただいて検討していただきたいと思いますが、いかがですか。 ○議長高木健三君) 教育部長

湖南市議会 2008-03-14 03月14日-05号

並行いたしまして、県並びに国に対しましては、滋賀県市長会を通じまして、少子化対策の一環として、小学校の就学前までの乳幼児医療費完全無料化制度を創設されるように、要望活動を活発に行ってまいったところでございます。 ところが、先ほど議員がご指摘いただきましたように、今般は県の財政構造改革プログラムの中で、自己負担金500円を1,500円にするという福祉の後退が示されたわけでございます。

守山市議会 2008-03-13 平成20年第2回定例会(第 2日 3月13日)

核家族化都市化共働き家庭増加、さらに少子など、子ども子育て家庭を取り巻く環境は大きく変化しています。子育て環境変化に対応して、子ども成長子育て行政だけでなく社会全体で支援し、子育て中の人やこれから子育てをしようとする人たちが安心して子供を生み育て、子育てに夢や喜びを感じることができるまちづくりを進めることが重要であります。  

守山市議会 2008-03-13 平成20年第2回定例会(第 2日 3月13日)

核家族化都市化共働き家庭増加、さらに少子など、子ども子育て家庭を取り巻く環境は大きく変化しています。子育て環境変化に対応して、子ども成長子育て行政だけでなく社会全体で支援し、子育て中の人やこれから子育てをしようとする人たちが安心して子供を生み育て、子育てに夢や喜びを感じることができるまちづくりを進めることが重要であります。  

湖南市議会 2008-03-13 03月13日-04号

少子化の問題、そして、子育て支援、こういう問題も含めて、経済情勢から来る問題として、今こそ支援をしなきゃならないというふうに、なぜならないのか。ここのところをお聞かせ願いたいと思うんです。 まさにもう一度、先ほどからちょっと明らかになってきているわけですが、一。

長浜市議会 2008-03-12 03月12日-03号

そのひずみといいますか、負の部分が大きな問題になってまいりまして、賃金格差の問題とか、少子化の問題も、ややもすればこのことが原因であろうかとも言われておりますけども、社会不安の問題も大変多いように思っています。自由民主党と共産党共同でこの質問をさせていただきます。 

近江八幡市議会 2008-03-12 03月12日-02号

食生活は子ども成長や人間の健康にとって欠かせないものですが、少子化核家族化の進展に伴い、不規則な食事や偏り、肥満や生活習慣病など、問題が発生していると書いておりますが、本年はモデル事業として武佐小学校より実施し、順次市内小学校にて実施を検討してまいりますとありますが、食の安全の上からも、給食の材料も特に安全を図ってもらいたいと思います。 次に、防災無線についてお伺いいたします。 

甲賀市議会 2008-03-12 03月12日-06号

少子高齢化の時代、少子化傾向は今後甲賀市においても平成19年5,967人の児童平成24年5,487人、マイナス8%、平成19年3,161人の生徒が平成24年3,015人、マイナス4.6%と予想されております。また、市内23小学校児童数を見てみましても、児童数10人の学校から650人の学校まで、その規模においても大きな学校間格差が生じております。 

甲賀市議会 2008-03-10 03月10日-05号

さらに、ことし2月1日には、社会保障審議会少子化対策特別部会保育ママ制度化を打ち出しました。さらに、経済諮問会議公立保育所民間委託化を打ち出すなど、全体として、保育制度改革公立保育所民営化が大きな焦点となり、市町村合併少子化の波がより促進する役割を担っているというのが実態ではないでしょうか。

甲賀市議会 2008-03-07 03月07日-04号

国の政策として、地方再生対策債も含め、このようなことから、一定地方に対する見直しがなされたものと受けとめていますが、国においては、特別支援教育支援員配置有害鳥獣の駆除に要する経費、児童虐待防止対策や妊産婦健診費用などの総合的な少子化対策事業等に対し地方交付税措置を講じるとしておりますが、結果として他の算定率の調整などにより、甲賀市全体の交付税額は、これらに見合うだけの増額とはなっていないのが現状

甲賀市議会 2008-03-06 03月06日-03号

これも平成19年度当初では、少子化対策に伴う児童手当として説明され、5,200万円が前年度ではついておりますけれども、本年度の特別交付金につきましてはどの事業が該当しているか、お示し願いたいと思います。 続きまして、これは40ページから49ページにわたります、いわゆる県支出金及び補助金についてお伺いしたいと思います。