5255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-03-03 03月03日-03号

補助要綱につきましては、予算案可決後に制定をいたしますが、補助対象者といたしましては、市内に事務所、または事業所を有している観光関連事業者とし、補助対象経費といたしましては、新しい販路開拓のための調査やコンサルティング経費、新たなメニュー・お土産物等開発経費、体験型、朝型・夜型観光に向けた商品造成経費誘客PR動画制作経費ECサイト開設経費予約システム導入経費、レンタサイクルや新モビリティの

甲賀市議会 2022-02-17 02月17日-01号

監査対象となった課等事務事業執行が適正であった旨の報告その他であり、その写しを後刻配信いたします。 次に、工事監査の結果について報告いたします。 このことについては、令和3年12月13日付で甲賀監査委員より結果報告が提出されております。 監査対象となった工事執行が適正であった旨の報告その他であり、その写しを後刻配信いたします。 次に、滋賀県市議会議長会議について報告します。 

甲賀市議会 2021-12-22 12月22日-08号

仕入税額控除対象から外れる免税業者は、約500万あると言われます。取引先課税事業者から仕入税額控除できない分の値引きや課税事業者への転換、さらには取引終了などを求められることとなります。 インボイスを発行するには、課税業者になるしかありませんが、赤字経営でも身銭を切って消費税を納めなければなりません。煩雑な納税事務にも悩まされます。

甲賀市議会 2021-12-10 12月10日-05号

これまで10年間にわたり、数多くの御提言を頂き、例えば、図書館利用促進のための漫画本の設置や横断歩道信号機の時間調整、また、コミュニティバス無料乗車券などの対象年齢引下げなどを実施し、一部ではあるものの自分たちが提案したことが実際の形として実現されていること、まちづくりに生かされていることを実感していただいているものと認識をしております。 

甲賀市議会 2021-12-09 12月09日-04号

現在、同じ日常生活用具給付品目である「おむつ」についても、高齢者と障がい者では制度による給付品目のばらつきがあり、次年度に向けて、お尻拭きなどの衛生用品給付対象とするよう事業の見直しを計画をしており、ストーマの給付対象品目についても、その中で検討をしております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 山岡議員。 ◆18番(山岡光広) ありがとうございました。

湖南市議会 2021-12-09 12月09日-04号

アクティブシニアという質問項目にありますけれども、生涯学習アクティブシニアだけが対象ではございません。生涯学習は、一人一人が自ら学ぶ内容を選び、生涯にわたって行う学習のことでございまして、学校教育および社会教育を含みます。就学の時期を卒業なさったお方については、社会人、それと退職世代、すべての世代の方にやっていただきたい内容でございます。

湖南市議会 2021-12-08 12月08日-03号

総工費に含まれる補助対象経費に対して、上限は1,500万円として、対象経費の2分の1で最高1,500万円という補助になります。 ○議長菅沼利紀君)  11番、大島正秀議員。 ◆11番(大島正秀君)  これに関してですけど、改修内容によって補助金の額が変わるということも大いにあるわけですわね。そこら辺のところを詳しく教えてください。 ○議長菅沼利紀君)  教育部長答弁

甲賀市議会 2021-12-07 12月07日-02号

次に、本条例の適用を除外する手続として、対面により申請等内容を確認する必要がある手続書面等の原本を確認する必要がある手続処分通知等書面等携帯提示、または事業所に備えつける必要がある手続対象とすることを想定しております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 西山議員。 ◆3番(西山実) 内容については理解いたしました。

甲賀市議会 2021-11-29 11月29日-01号

さて、医療関係者皆様をはじめ多くの市民皆様の御理解、また御協力の下、オール甲賀市役所で進めてまいりました新型コロナワクチン接種につきましては、11月25日現在で、12歳以上の対象者のうち、1回目の接種者数は7万701人で87.3%、2回目の接種者数は6万9,263人で85.5%となっており、接種を希望される方への集団接種は先週の27日で終了をさせていただきました。

甲賀市議会 2021-09-22 09月22日-07号

対象小学校入学前までの子どもと限られており、十分とは言えませんが、子育て世帯負担軽減につながります。 本市の場合、257世帯対象とのことです。半額国負担するのなら、もう半額を県と市で負担して、子どもにかかる均等割を免除することを求めます。 国保税収納率は、現年度分で95.71%、対前年度比0.31ポイント減となっています。