5174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

近江八幡市議会 1990-09-21 09月21日-05号

記議第55号 平成2年度近江八幡一般会計補正予算(第2号)第1条歳入歳出予算補正のうち、歳出第2款総務費第1項総務管理費中第10目自治振興費及び第3項戸籍住民基本台帳費、第3款民生費(第1項社会福祉費中第7目総合センター費を除く)、第4款衛生費、第8款土木費第1項道路橋りょう費中第3目交通安全対策費、第10款教育費議第56号 平成2年度近江八幡国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 以上2件は

近江八幡市議会 1990-09-17 09月17日-04号

今後のあり方については、財政問題懇話会の提言を含め、運航の安全保護者の経費の負担無償を考慮した業務と地元方々と話し合っていくということから、1年が経過し耐用年数も5年が過ぎているようになりますが、老朽船安全地元方々との協議の経過と今後の取り組みについてお伺いいたします。 最後になりました。8番、地価監視区域の拡大について。 

近江八幡市議会 1990-09-14 09月14日-03号

これは21世紀に向けて、安全でおいしい水を安定して供給できる水道を目指しておるわけでございまして、具体的事項としましては、未普及地域解消地震等に強い水道づくり安全でおいしい水の供給、給水サービス向上等が挙げられているわけでございます。 これを本市に当てはめた場合に、1の未普及地域解消についてはすべて解消しているというふうなことで、まずは本市の場合は、これについては該当しない。

近江八幡市議会 1990-09-13 09月13日-02号

次は、交通安全対策費についてでございます。駐輪場整備事業についてでございます。この問題につきましては、設置される場所は駅の東側と聞いておりますが、またこの周辺住民との協議、また地元業者との話し合い、対応でございますが、今後どのような運営管理をされるのか、お尋ねをいたします。 次は、湖岸堤駐車場についてお尋ねをするものであります。 

近江八幡市議会 1990-09-05 09月05日-01号

交通安全対策費につきましては、近江八幡周辺放置自転車対策といたしまして、駐輪場整備事業費1億5,002万8,000円及び去る7月27日に開通となりました湖岸堤道路交通安全対策にかかわります湖岸堤駐車場整備費327万円を新たに計上いたしますほか、ガードレール等交通安全施設整備費を140万円追加するものでございます。 

近江八幡市議会 1990-06-18 06月18日-04号

昨年12月の議会の折には、部長は問題点として、安全性の確認とその責任の所在を挙げ、もう一つは所有権の問題、3つ目は売買についての問題点を挙げられました。検討中であると言われましたが、その後の協議についてお尋ねをいたします。 次に、庁舎内のロビーで行われました環境週間関連行事の参加や成果についてお尋ねをいたします。 

近江八幡市議会 1990-06-15 06月15日-03号

地元でとれた安全で新鮮な野菜を子供たちに食べさせることは子供たちの健康を守ると同時に、農業を守る運動でもあります。輸入食品が袋や瓶に詰めかえられるとふるさとの味という名前に早変わりして、農薬添加物がどんどん食卓に入り込んで大変心配な状況があります。低農薬、無農薬、無添加安全食品を求めて本物の味を与えていくことに学校給食の果たす大きな役割があると思います。

近江八幡市議会 1990-06-14 06月14日-02号

市民は税を納めることによって市民生活安全快適性を維持することを市行政に委託していると解釈せられるのであります。環境美化を促進することや公共の場所の清潔を保持することは、その管理者責任に属することであります。ですから、関係法令や条例が市民に対して命じている禁止行為は、ほとんどすべてみだりにする行為か、または極端に危険と思われる行為に限られるものであります。 

近江八幡市議会 1990-03-16 03月16日-05号

3号)議第11号 平成2年度近江八幡一般会計予算第1表歳出第2款総務費中第1項総務管理費中第10目自治振興費及び第3項戸籍住民基本台帳費、第3款民生費(第1項社会福祉費中第5目同和対策推進費及び第7目総合センター費を除く)、第4款衛生費(第1項保健衛生費中第9目市民病院事業会計繰出金、第10目と畜場特別会計繰出金及び第11目水道事業会計繰出金を除く)、第8款土木費第1項道路橋りょう費中第3目交通安全対策費

近江八幡市議会 1990-03-09 03月09日-03号

次に、交通安全対策取り組みについてでございます。 交通事故のない明るい近江八幡市を目指し、市民一人一人の交通安全に対する意識の高揚を図り、交通事故の防止をとの願いを込めて昭和62年3月議会において交通安全教育都市宣言がこの議会において採択をされております。しかし、昨年1年間は全国的に交通事故死者数が大幅に増加するという悲しい1年でもございました。