青木子ども健康部長。 〔子ども健康部長 青木勝治君 登壇〕 ◎子ども健康部長(青木勝治君) 皆さんこんにちは。 道下議員の子育て政策についてのご質問のうち、細目の1番、3番、4番目のご質問にお答えをいたします。 まず初めに、細目1番目の不妊治療の助成費についてお答えをいたします。
次に、オレンジリボン運動についてのご質問ですが、オレンジリボン運動とは子ども虐待のない社会の実現を目指す市民運動です。一人一人が子育てに優しい社会をつくることが子どもの虐待防止につながることから、子ども虐待防止に賛同し、シンボルマークのオレンジリボンを身につけることで誰もが子ども虐待防止の活動に参加をしていただけます。
11月は、子ども虐待防止、オレンジリボン、女性に対する暴力をなくす運動、パープルリボン月間でした。子どもに希望にあふれた明るい未来を届けるのは私たちの役目でございます。ところが、配偶者暴力(DV)で悩んでいる方々がいます。
一方、当局が用務員業務を民間委託する背景には、用務員が急に退職などをされた場合の人員補充ができづらい状況になっており、子ども第一を考えて安定的な状況を確保するべきであって、決してコストを下げることが目的ではないのではないかという意見もありました。
市長公室長 中村作正君 総務部長 萩原智行君 総務部理事 市井一彦君 税務局長 村井茂義君 健康福祉部長 蒲谷律子君 健康福祉部理事 芦田伝男君 (健康づくり担当) 健康福祉部理事 伊東淑明君 (地域医療推進担当) 子ども
そういうようなことはやはり子ども心にも天保義民を学ぶうえで、ただ興味なしと聞いているだけよりはもっと大きなものがあるのかなというふうに思っております。
青木子ども健康部長。 〔子ども健康部長 青木勝治君 登壇〕 ◎子ども健康部長(青木勝治君) 森原議員の、会計年度任用職員制度についてのご質問のうち、幼・保職員の雇用についてお答えをいたします。
○議長(加藤貞一郎君) 子ども家庭局長、答弁。 ◎子ども家庭局長(角田正君) 市のほうから指導員確保のための補助ということでございますが、確かに各学童保育所では、指導員の方の募集ということで、頑張って募集のほうを進めていただいておりますが、なかなか指導員の確保というのが難しいということでございます。
市長公室長 中村作正君 総務部長 萩原智行君 総務部理事 市井一彦君 税務局長 村井茂義君 健康福祉部長 蒲谷律子君 健康福祉部理事 芦田伝男君 (健康づくり担当) 健康福祉部理事 伊東淑明君 (地域医療推進担当) 子ども
会議に出席した説明員(19名) 市長 小 西 理 君 副市長 江 南 仁一郎 君 総合政策部長 原 田 智 弘 君 総合政策部理事 嵐 孝 雄 君 総務部長 益 田 卓 弥 君 市民部長 田 村 裕 一 君 福祉保険部長 久 郷 浩 之 君 子ども健康部長 青 木 勝 治 君 都市整備部長 栄 畑 隆 夫 君 産業経済部長
「こなんいろ」アプリにごみカレンダーや子ども関係の行事を掲載しており、アクセスが増えたためと考えられる。システムは各担当課で構成できるので、広報担当から啓発していきたいとの答弁でした。
妊娠・出産・子育てを総合的にサポートするため、病児保育室や地域子育て支援拠点「つどいのひろば」の充実のほか、見守りおむつ宅配便、中学生までの子ども医療費助成などが挙げられます。
黒字部分の活用により、市民の切実な願いである子ども医療費助成の拡大、国保介護負担の軽減など社会保障の充実や、住宅リフォーム助成など市民向けサービスの充実、学校現場や福祉対応のきめ細やかな専門職の配置、職員増や処遇改善を図ることができると思います。
会議に出席した説明員(18名) 市長 小 西 理 君 副市長 江 南 仁一郎 君 総合政策部長 原 田 智 弘 君 総合政策部理事 嵐 孝 雄 君 総務部長 益 田 卓 弥 君 市民部長 田 村 裕 一 君 福祉保険部長 久 郷 浩 之 君 子ども健康部長 青 木 勝 治 君 都市整備部長 栄 畑 隆 夫 君 産業経済部長
これはある意味ありがたい通知でもあるんですが、一方で、十分定着したと思っていても、いろんな格差の中で、あるいは落ちこぼしの子どもたち、十分定着できていない子どもたちがいないかという点を少し心配をします。
◎教育長(板山英信君) まず、子どもたちの状況でございますが、この点に関しましては、市内の学校長とも何回もお話を聞いているところでございます。
本市では、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行を抑えるため、大人から子どもまで全市民を対象としてのインフルエンザ予防接種助成事業を今議会に上程しており、子ども医療費につきましては、財政面や医療機関体制などを総合的に判断し、現段階において、次年度からの拡大実施は考えておりません。 以上です。 ○議長(柴田光男君) 中川議員。 ◆6番(中川勇君) 再問いたします。