33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

五つ目質問に関わってきますが、太陽電池というのは、主流が結晶系シリコンという部類になってきます。シリコン、石みたいなもんですけども、石もシリコンをたくさん含んでいるわけですけども、この純粋なシリコンのインゴット、塊ですね、これをつくるためのポリシリコンというのを輸入しないといけないんですけども、昔は割と国産が多かったんですが、今日ではほとんどが中国産になっています。 

甲賀市議会 2021-03-02 03月02日-02号

岡本太郎作品は、日本遺産構成文化財の一つともなっておりますが、岡本太郎氏は、信楽の地で信楽焼作家たちとともに大阪万博シンボルゾーン建設をされた太陽の塔の背面設置をされております「黒い太陽をはじめ、東京オリンピックのために建設をされた国立代々木競技場第一体育館の壁を飾った陶板レリーフ群など多くの作品を制作されております。

甲賀市議会 2020-12-10 12月10日-05号

まず、セラミック・アート・マーケットにつきましては、9月20日から22日までの3日間、滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」で開催され、主催者発表によりますと、期間中に延べ3万238人の来場者があったとのことであります。対前年度比では、1万8,246人、66%の増加となっております。 

甲賀市議会 2017-09-06 09月06日-07号

◆24番(土山定信) それじゃですね、甲賀市の下水道として、たくさん雨が降ったから下水量はふえたなあなんていうことを把握しているのか--太陽パネルでしたら、天気がよくなったから売り上げが上がったなとかいうことで--第三者っておっしゃるんですから、そのぐらいのチェックをしているのか、お聞きします。 ○副議長(森嶋克已) 上下水道部長。 ◎上下水道部長森本裕之) お答えいたします。 

甲賀市議会 2017-03-01 03月01日-04号

2月は大変寒くて死ぬかと思ったんですけど、3月はですね、大変あったかくなってですね、確かに地球が傾きながら太陽の周りを回っているなと肌で感じた次第でございます。 まずは、外国人実習制度に対して、市の対応はと題しまして、一問一問整理して聞きたいという意味から、一問一答方式にて質問いたします。 

甲賀市議会 2016-03-03 03月03日-05号

太陽の光が、一段と春を感じるようになってまいりました。この冬は、初めのころは暖冬ということで、しばらく暖かかったのですが、年明けごろから寒暖の差があるものの、本来の冬の気候ともなり、周囲の山には例年のように雪も降り、心配していた春先の水は、今のところ、ことしも大丈夫のように思われます。 

甲賀市議会 2015-09-11 09月11日-05号

売電目的施設、小規模も含めて太陽パネルが突然あらわれる事態が各地であらわれています。市内でメガソーラーはどれだけ設置されていると把握しているのか、大規模、小規模も含めて、わかれば教えていただきたいと思います。 農地転用による太陽光発電施設はどれだけか。 三つ目は、環境面を配慮するなど、設置場所について一定の規制が必要ではないか、以上3点についてお伺いします。

甲賀市議会 2014-12-11 12月11日-04号

それは、太陽や水など自然の恵みに感謝し、丹精込めてつくった米が、国の機関であります食糧事務所の検査を受けて、供出という形で終わったときであります。 つまり、農作業が一連の農作業から解放され、そして、収穫物の代金を手にした一番よい時期だったと思っております。 近年は、そういったこととは環境が大きく変わりました。しかしながら、新穀の収穫に感謝する気持ちには変わりありません。

甲賀市議会 2014-09-30 09月30日-07号

また、太陽パネルの設計が1業者だけだったということがあったが、今後、プロポーザル方式をすべきだと思うが、に対しまして、委託における入札において参加が1社だけであったということがあり、業務の内容により、提案型であるプロポーザル方式実施実施事業ごとに判断している。今後は、1社のみの参加結果になることであれば、入札方法について全体から考えていきたいとの回答でございました。 

甲賀市議会 2013-12-12 12月12日-03号

代表的なのは、1964年に行われました東京オリンピック代々木競技場の壁面を飾った「走る」、「競う」などの作品群、1970年度には大阪で行われました日本万国博覧会シンボルであります太陽の塔の背面にある「黒い太陽」、そして、今、考えておりますJR岡山駅の「躍進」などがございます。実は、これらの作品が全て信楽でつくられたものであり、岡本太郎が手がけた大型陶作品の代表的なものでございます。

甲賀市議会 2013-09-04 09月04日-04号

しかし、それは太陽恵みであってですね、神社の森の、神社を維持するから、その経費でというのは、とても認められない問題ですけど、しかし区がですね、空き家対策として何かを事業を起こした、何か物を植えたと、何かをしたときですね、これは何らかの対策を今後大きく期待したいと思います。それがあってですね、区民がこぞって空き家の処置に・・・以上です。

甲賀市議会 2013-06-14 06月14日-05号

私は、その方から土地を借りて太陽電池を並べよう、つまり20キロワットの発電所をつくろうと地区に提案いたしました。地区の会議で、90歳近いおばさんが、おばあさんですかね、おばさんがですね、村は日の出も遅いし日の入りも早いから、太陽発電なんて無理と意見しましたが、私は朝の1時間、夕方の1時間なんて問題ないと力説しました。つまり、太陽発電能力は、つり鐘状というか、ベル状なんですね。

甲賀市議会 2013-06-13 06月13日-04号

地域エネルギーから見た当市の特性は、市域の大半が瀬戸内性気候に属し、比較的日照時間が長いことと、また、豊富な森林資源田園地帯に張りめぐらされた農業用水路があることだと考えており、これらを活用する太陽光、あるいは太陽熱、木質バイオマス、小水力発電などが当市において有効な地域エネルギーであると考えております。 次に、今後、市の公共施設における新エネルギー設備導入計画についてであります。 

甲賀市議会 2013-03-25 03月25日-08号

新進党、自由党、新党さきがけ自由連合、民主改革連合、参議院クラブ新党平和、保守党、新党日本、たちあがれ日本民生党、第二院クラブ、新党友愛太陽党、新党づな新党大地、フロム・ファイブ、新社会党、市民リーグ平和市民の21です。これらの受け取り額だけでも、576億円にも及びます。 現存し政党助成金を受け取っている政党は、それらの政党活動費の7割から8割を政党助成金に依存しています。

甲賀市議会 2012-12-10 12月10日-05号

人生を通しまして、大きな木が人生、人間としますと、子どもたちの核をつくる大事な時期は、家庭、学校、地域環境が大いに木の成長に物すごく関与してくるということを言いたいのでありまして、そして、そういった木でありますならば、有機の養分や水、そして太陽さまざまな環境づくりが、今、みんなでこれをもう一度、再度目を向けながら子どもたち成長期に合わせた支援が今後必要であるかということを痛感しながら、サポート

甲賀市議会 2012-11-21 11月21日-01号

このような政治閉塞感の中で太陽の党と野合した維新の会などは、第三極へ進出を狙っていますが、その中身は古い自民党型の政治そのものであります。今、求められていることは何でしょうか、古い政治の行き詰まりからの深刻な閉塞状況を打開することです。閉塞した政治を反動と逆流で押し切ろうとする勢力の台頭する一方で、新しい政治を求めて行動する国民の各分野での戦いが、歴史的な高まりを見せています。 

甲賀市議会 2012-09-06 09月06日-06号

ことしも暑い太陽が照りつける8月、広島と長崎で原水爆禁止2012年世界大会並びに平和祈念式典が開催されました。広島市の松井市長は、平和宣言の中で、世界のより多くの人々と核兵器廃絶の思いと運動を共有したい。とりわけ核兵器を保有する国の為政者の皆さんに、被爆地で平和について考えるため、ぜひとも広島を訪れてほしいと訴えました。 

甲賀市議会 2012-06-18 06月18日-05号

その次に多いのが、太陽熱の利用となっております。その次に、新エネルギー、革新的なエネルギー高度利用、要は、この新エネルギーをつくっていく上で問題点は何かということの設問があるんですが、そこでは太陽光に対して設置費用が高いというのが断トツなんです。それは、2005年で42%あったものが、この2010年では81%です。確かに、今、太陽光見積もりをとりますと600万円という見積もりを持ってきます。

  • 1
  • 2