467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東近江市議会 2019-06-26 令和元年 6月定例会(第 5号 6月26日)

沖縄には、戦後74年が経過しても、なお国土の0.6%に70%の米軍施設があること、復帰してからでも米軍基地に起因する悲しく痛ましい事件・事故が相次ぎ、絶えず命の不安を強いられていること、沖縄の基地問題は沖縄だけの問題ではなく、外交安全保障など国民全体が負うべき問題であることを考えるべきです。  

東近江市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第 4号 6月17日)

国連の各委員会に「沖縄県民先住民族である」と働きかけたのは、国連NGO民間団体である「反差別国際運動」と「市民外交センター」と言われている。その団体名代表者の名前をほとんどの沖縄県民が知らないという実態である。  沖縄県民の知らないところで沖縄県民先住民族にされ、このような勧告が出されているのは甚だしく遺憾である。

守山市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第 2日 3月11日)

さて、我が国景気は、個人消費輸出関連による企業収益雇用所得環境改善など、緩やかに回復しているとしながらも、米中貿易摩擦影響中国アジア新興国等経済先行きや、政策に関する不確実性による金融資本市場影響、さらには、連日注目されている米朝外交問題、また、日中・日露日韓それぞれの外交問題などの影響が懸念されており、今後の経済見通しは依然として厳しい状況が続くものと思われます。

守山市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第 2日 3月11日)

さて、我が国景気は、個人消費輸出関連による企業収益雇用所得環境改善など、緩やかに回復しているとしながらも、米中貿易摩擦影響中国アジア新興国等経済先行きや、政策に関する不確実性による金融資本市場影響、さらには、連日注目されている米朝外交問題、また、日中・日露日韓それぞれの外交問題などの影響が懸念されており、今後の経済見通しは依然として厳しい状況が続くものと思われます。

守山市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第 1日 3月 1日)

平成元年ベルリンの壁の崩壊に象徴されますように、国際的には、この平成時代は、東西冷戦が終結し、ソ連崩壊東欧諸国民主化EU発足グローバリゼーション進展等国際協調基調とし、外交安全保障貿易経済等国際関係が展開されてきましたが、今般は自国第一主義顕在化イギリスEU離脱米中貿易摩擦等、その基調が変質しつつあるように感じ、危惧しているところでございます。  

守山市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第 1日 3月 1日)

平成元年ベルリンの壁の崩壊に象徴されますように、国際的には、この平成時代は、東西冷戦が終結し、ソ連崩壊東欧諸国民主化EU発足グローバリゼーション進展等国際協調基調とし、外交安全保障貿易経済等国際関係が展開されてきましたが、今般は自国第一主義顕在化イギリスEU離脱米中貿易摩擦等、その基調が変質しつつあるように感じ、危惧しているところでございます。  

近江八幡市議会 2018-12-21 12月21日-05号

憲法9条に基づく平和外交を進めることです。緊張を高める新基地建設軍事演習などもってのほかと言わなければなりません。 こんなときに9条を変えて戦争する国へ突き進む安倍政権、こんなアメリカ言いなりの政治は一日も早く終わらせることを呼びかけて会第10号への賛成討論といたします。 ご賛同をよろしくお願いいたします。

東近江市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第 2号12月10日)

外交や他国との交渉ごとにつきましては、国家の思惑や国家の利益が優先される中、首脳同士信頼やつき合い方が重要であることは、外務省外交官をされておりました小椋市長は、一番よく御理解をされているというふうに考えております。  中国の故事に「飲水思源」という言葉がございます。井戸を掘った恩人を忘れないという言いかえができます。  

米原市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3号 12月 6日)

この外交問題や防衛問題など、国策になる問題、国が決定すべき問題につきましては、住民投票を行うことは考えてはおりません。ただし、国策におきましても、この地域の暮らしやまちづくりの問題など、市や市民に大きな影響を及ぼす恐れがある事項、また、市民の意思を確認する必要があると思われる事項については、住民投票を行うことも想定がされると思います。  

甲賀市議会 2018-09-28 09月28日-08号

北朝鮮弾道ミサイルをめぐっては、今、まさに撃たせない、このための外交努力が強まっています。 日本政府がやるべきは、こうした平和の流れ後押しではないでしょうか。陸上配備型迎撃システムイージス・アショア配備は、計画では2026年ごろと言われています。仮に敵対国の新たな弾道ミサイルを開発すれば、それに応じて一から導入計画は必要となります。そういうのが、このイージス・アショアの導入計画です。

東近江市議会 2018-09-28 平成30年 9月定例会(第 5号 9月28日)

しかし、条約の署名や批准など外交に関することは国の専権事項であり、一市議会が提出する意見書には法的拘束力はありません。意見書を提出することで、直ちに安全保障が脅かされるとは考えられません。意見書は、純粋に市民の平和への思いを代弁するものであってよいのではないでしょうか。  想像してみてください。もし、多くの地方議会で、この意見書が否決され続けたらどうなるでしょうか。

彦根市議会 2018-09-21 平成30年 企画総務消防常任委員会 本文 開催日: 2018-09-21

困るというのは、議会意見も反映させずに市の方の方針が決まってしまうということ自体、これは外交上の問題なので、やはり批准とかそういうものも必要だろうと私は思うんです。そういう関係でどの程度まで進んでいくつもりなのか、それだけをちょっと明確に聞いておきたいんです。いかがですか。

甲賀市議会 2018-09-11 09月11日-07号

北朝鮮弾道ミサイルをめぐっては、今、まさに撃たせないための外交努力が強まっています。日本政府がやるべきことは、こうした平和の流れ後押しではないでしょうか。 陸上配備型迎撃システムイージス・アショア配備は、計画では2026年ごろと言われています。仮に敵対国が新たな弾道ミサイルを開発すれば、それに応じて一から導入することになります。

彦根市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第21号) 本文

特に世界遺産登録に関しましては、議員もよくご存じだと思いますが、最終的には外交力になってくるわけでございまして、外務省との協力関係というのが非常に重要であると。かつ、世界に向けて彦根城というもの、そして彦根城世界遺産登録というものを発信していく機会があれば、どんどん発信していかなければならないと。それはセゴビアでも担当者からも助言をいただいたところでございまして。

東近江市議会 2018-06-29 平成30年 6月定例会(第 5号 6月29日)

その間、米朝首脳会談が行われましたように、世界情勢は目まぐるしく変化する中で、北朝鮮問題を含めて、中国海洋進出等、防衛・外交問題がなおざりにされてまいりました。  国民は、その間、どう感じてきたのか。野党は、単に政権与党を追及しているだけであって、本来議論すべきことをもっとやってほしいと思っていたのではないでしょうか。  

甲賀市議会 2018-06-15 06月15日-04号

朝鮮半島に一日も早く平和が実現することを願い、冷静に日本政府としては、非核化が進むのと同時に、今後の動向を見ながら効果的な外交の手段をとっていく必要があると考えております。 次に、憲法9条の精神についてでございます。 憲法第9条は、我が国の戦後の国際社会の中で、平和国家としての信頼や実績を築いてきた礎であります。

栗東市議会 2018-05-28 平成30年 5月臨時会(第1日 5月28日)

今日まで、議会軽視と言われれば、そんなことはないわけですが、こうした機会を通じて外交、国のほうの省庁を精力的に回らせていただいてまいりました。もちろん開会日をしっかりと務めたあと、いろいろ国のほうに行かせていただこうと思いますと、かわる人がしっかりとこの中で政務に当たっていただかなければならない。