590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

近江八幡市議会 1996-12-13 12月13日-04号

委員長は「診療報酬制度の改正で薬価差益に依存してもいずれ破綻する、それならば身軽になり入院患者の治療や在宅医療など本来の病院が目指すべき業務に専念しようと考えた」と話されているとのこと。 さらに、「かかりつけ医かかりつけ薬局が浸透すれば三極による地域医療充実する」ともつけ加えておられます。ことし4月にも薬価引き下げが行われました。来年4月にもさらに引き下げが実施されると聞いております。

草津市議会 1996-12-13 平成 8年12月定例会−12月13日-03号

デイサービスは17万6,000人が39万人、ショートステイが5万1,000人が10万9,000人、在宅医療介護機器の給付が11万人が14万2,000人、給食食材宅配10万3,000人が12万4,000人、ホームヘルパーが21万8,000人が23万2,000人と、どの項も増加しております。デイサービスショートステイ利用者数は、平成3年に比べ2倍以上となっており、要望の高さを示しています。  

近江八幡市議会 1994-09-13 09月13日-02号

それからもう一つは、今の在宅医療推進でございます。疾病構造感染症中心から成人病中心へと変化をしております。そういった中で、住みなれた家庭で長期の療養生活を送る方が増加をいたしているところでございます。こうした在宅療養患者の方を支援するための在宅医療充実訪問看護事業の拡大などを図ろうとしているところでございます。 

近江八幡市議会 1994-06-16 06月16日-03号

今後、入院して行われる医療のうち自宅で行ってもかまわない者は自宅でという在宅医療が可能になるのではないかと考えるものでございます。 最後に、国家予算のおくれに対する対応についてでございます。 国家予算の決定が大幅におくれておりますが、市の予算執行に支障を来しているのではないかと心配いたしております。

近江八幡市議会 1992-03-16 03月16日-04号

本市では保健福祉が一体となって個々の高齢化に見合う最も適切なサービスを提供するため、昭和63年に高齢者サービス調整チームが設置されまして、毎月1回会議を開催をしていただいておるところでございますが、超高齢化社会を安心して迎えるための必要な基盤整備は多くの分野で必要でございますが、在宅医療確保や、看護介護マンパワー確保、有効なサービスとなるための総合課システムづくりが急がれるわけでございます

近江八幡市議会 1990-12-21 12月21日-05号

5、老人在宅医療並びに介護に対する施策を推進すること。これは私ども共産党要求とほぼ同じであります。国保にかかわるものばかりではなく、国民医療全般について公平に考える立場からも、是認されるこれらの切実な要求こそ直ちに取り入れられるべきであります。現在の国保老健制度根本的改善を求める立場から、議第73号と77号及び議第80号について反対をするものであります。 

近江八幡市議会 1990-12-14 12月14日-03号

3つ目には、万一の事態に備えて、いつでも医師や看護婦の往診、指導が得られる在宅医療システム整備。 4つ目には、相談事を受ける介護支援センターの設置、寝たきりゼロ作戦などが挙げられると思います。 そのほかに、車いすや各種のつえ、特殊ベッド、そのほか多様な日常生活用品無料貸し出しや、これらの情報の提供、器具等の展示などが挙げられると思います。 

近江八幡市議会 1990-03-08 03月08日-02号

在宅医療といいましても、介護や住環境、支援体制がきちんとできなければ介護もできませんし、医療団体関係者も心配の声を上げています。老人保健制度を、お年寄りの健康を守り、安心できる老後を暮らせるための温かい制度に戻すため、自治体としても積極的に国に働きかける努力をしてほしいと思いますが、お考えをお尋ねします。 次に、議第11号平成2年度一般会計についてお尋ねをします。