94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東近江市議会 2013-03-14 平成25年 3月定例会(第4号 3月14日)

昨年8月に公表されましたが、そう遠くないうちにマグニチュード9クラスの南海トラフ巨大地震も予測されております。  市長も所信表明の中で「東近江市市民の安心・安全な生活を守るためにも、防災には力を入れたい」とおっしゃっております。住宅耐震補強工事防災の一環であります。  現在、住宅耐震診断も含めて住宅耐震補強補助金制度はありますが、わずかであります。

甲賀市議会 2013-03-08 03月08日-07号

次に、東日本大震災以降、被災地や全国の自治体で、国の防災基本計画基本方針に沿って地域防災計画の修正が進められている中、近い将来発生が高いと言われております、駿河湾、遠州灘、熊野灘に至る南海トラフ巨大地震に対しましては、沿岸市を参考とした事例として検討させていただいたものでございます。 次に、減災のための取り組みと具体例についてお答えをいたします。 

甲賀市議会 2012-12-11 12月11日-06号

第1日目の一般質問の中で南海トラフ巨大地震による震度弱程度では、甲賀市における建物被害は余り大きくないという趣旨の発言があったように記憶をしておりますが、プレート境界型地震である南海トラフに限らず、我々が生活する真下の浅いところでの甚大な被害が発生する可能性のある直下型地震も起こり得るわけでありますし、液状化現象も生じ得るわけでありますから、市の災害対策本部を設置することが可能なレベルの耐震性を有

甲賀市議会 2012-12-07 12月07日-04号

ことし8月に内閣府が設置した南海トラフ巨大地震モデル検討会が、マグニチュード9.1という想定し得る最大の超巨大地震が発生した場合の震度予想想定被害を発表しました。これをもとに、関係自治体防災減災対策に取り組んでいるというふうに思います。 そこで、最も基本的なことになるかと思いますけれども、次の2点についてお尋ねします。 

彦根市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第18号) 本文

一方で、平成23年3月11日は、東北地方を中心に東日本に甚大な被害をもたらした東日本大震災が発生したところであり、最近では、今後30年以内に発生する確率が60%から87%と予測されている東海地震東南海南海地震への対応、さらには南海トラフ巨大地震への対応など、余り災害が多くないと思われている彦根においても、災害への備え、防災対策について考えていかなければならないと感じております。

東近江市議会 2012-09-14 平成24年 9月定例会(第14号 9月14日)

8月29日、内閣府の有識者会議が「南海トラフ巨大地震被害想定を公表いたしました。死者最大32万人、津波最大の高さは、高知県で34メートルとなり、被害想定市町村単位で詳細に示されています。  一方で、建物耐震化など防災対策を進めた場合、死者数建物被害をどれだけ減らせるかを推計した結果も出され、国・自治体とも対応が急がれます。  

守山市議会 2012-09-14 平成24年第4回定例会(第 3日 9月14日)

南海トラフ巨大地震による守山市の危機管理防災マップについて、お伺いをいたします。  内閣府は、先月8月29日に、改めて南海トラフ沿い巨大地震が発生した場合、滋賀を含む30都道府県最大32万3,000人が死亡するとの被害想定を発表しました。新聞テレビでも大きく取り上げられ、改めて不安と衝撃を受けておるのは私だけではないと思います。

守山市議会 2012-09-14 平成24年第4回定例会(第 3日 9月14日)

南海トラフ巨大地震による守山市の危機管理防災マップについて、お伺いをいたします。  内閣府は、先月8月29日に、改めて南海トラフ沿い巨大地震が発生した場合、滋賀を含む30都道府県最大32万3,000人が死亡するとの被害想定を発表しました。新聞テレビでも大きく取り上げられ、改めて不安と衝撃を受けておるのは私だけではないと思います。

東近江市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会(第12号 9月12日)

そんな地震の恐怖がまだ覚めやまない中で、今度は東海東南海南海地震が同時に起きるマグニチュード9クラスの南海トラフ巨大地震が予想され、国の二つの有識者会議が8月29日に、その被害津波想定を公表されました。  それによりますと、最悪の場合、死者の数は関東大震災の3倍、東日本大震災の17倍と予想され、32万3,000人が犠牲になると予想されています。  

彦根市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第8号) 本文

96 ◯総務部危機管理監山田静男君) 東海東南海南海地震の3連動地震想定につきましては、昨年9月議会で徳永議員のご質問にお答えしましたが、昨年8月に内閣府に設置された南海トラフ巨大地震モデル検討会において、科学的見地に基づき同巨大地震対策検討する際に想定すべき最大クラス地震津波検討が現在も進められております。