49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守山市議会 2013-09-11 平成25年第3回定例会(第 2日 9月11日)

消費税増税を行うか否かは、9月の日銀短観や8月の労働力調査など、さらなる経済指標の確認も踏まえて、10月1日に最終判断を行うこととされております。社会保障のあり方もさることながら、経済財政持続可能性にしっかりと道筋をつけ、将来世代への負担の先送りを絶つ姿勢を内外に示すためにも、賢明な判断がなされることを期待し、答弁とさせていただきます。

栗東市議会 2013-03-01 平成25年 3月定例会(第1日 3月 1日)

一方、昨年12月の労働力調査においては、正規労働者は5万人増加しているが、就労の不安定な派遣社員も、10万人増加している状況となっています。このことからも、雇用所得環境の先行きが不安であることから、安定した市税収入の伸びは余り期待されず、財政面では、今後とも厳しいものと想定されております。  

長浜市議会 2012-12-10 12月10日-02号

総務省のその労働力調査詳細集計というものによりますと、2002年から10年間の間に従業員1,000人以上の大企業で非正規雇用労働者の数が1.6倍に急増したと。一方で、従業員規模が1人から29人の小規模な企業では、同期間に非正規雇用労働者数は1.03倍とほぼ横ばいになっていると。非正規雇用は、正社員と比べ賃金が低く、もちろんですが、苦しい生活を余儀なくされていると。

近江八幡市議会 2012-03-14 03月14日-05号

2月10日付の総務省発表の2011年平均労働力調査では、非正規雇用割合は35.2%と約4割が非正規、1984年の調査以来、非正規率は過去最高です。また、年間収入200万円未満は雇用者の34.3%を占め、そのうち76.9%が非正規という結果です。この間、私どもに寄せられる相談は、以前から見ますと深刻さを増しており、格差は根深く広がっています。以下、具体的に本市の状況についてお聞きいたします。 

草津市議会 2012-03-14 平成24年 2月定例会−03月14日-03号

昨年、基本方針が見直しをされました草津市勤労者福祉基本方針の中にありますように、女性就労実態は、ことし2月20日、総務省発表労働力調査詳細集計で54.7%と、半数以上の女性が非正規雇用であります。所得格差による弊害も生じておりますことから、市の発行されている人権通信でも取り上げをされていました。だからこそ、その実態把握とあわせて働きやすい職場環境の整備が必要だと思います。

東近江市議会 2011-03-09 平成23年 3月定例会(第3号 3月 9日)

総務省が発表した2010年度の労働力調査によると、正規雇用は昨年と比べて25万人減少し、正規労働者の占める割合が34.3%と最も高くなりました。民間賃金はピーク時の1997年から年収で61万円、総額で31兆円も減っており、年収200万円以下の働く貧困者は1,100万人、大学の就職内定率は68.8%と過去最悪。

湖南市議会 2010-09-27 09月27日-05号

総務省労働力調査によりますと、15歳から24歳の完全失業率は50万人、学卒就職者は17万人であります。就職活動を続けて3年目の夏が過ぎました、80社受けても内定はありません、このように学卒就職者の訴えがあります。終わりの見えない学生の就職は本当に深刻であります。働く貧困が広がり、湖南市においても同様に市民の暮らしはもう本当に限界になってきています。 

甲賀市議会 2010-09-09 09月09日-04号

総務省がまとめました、ことし4月から6月期の平均労働力調査によりますと、完全失業者349万人のうち、失業期間が1年以上は118万人、前年同期比21万人増となり、7・四半期連続で前年同期を上回ったとのことであり、水準は比較可能な2002年以降で、2003年4月から6月期、127万人に次いで2番目に高いとのことで、景気低迷による失業長期化が顕著になっています。 

長浜市議会 2010-06-07 06月07日-01号

雇用状況においては、総務省が先月28日に発表した労働力調査によりますと、4月の完全失業率は5.1%となり、前月比0.1ポイント上昇し、2カ月連続で悪化したとされており、湖北地域におきましても4月の有効求人倍率が0.47倍に落ち込むなど、雇用環境が厳しいことに加え、中小企業の資金繰りについてもセーフティーネット制度融資利用状況が高い水準にあるなど、依然として厳しい状況がうかがわれます。 

東近江市議会 2009-12-10 平成21年第7回定例会(第20号12月10日)

また、総務省が11月27日に発表した労働力調査では、12カ月連続失業者が増大し、完全失業者は344万人、前年同月比で89万人ふえたとのことです。現に私たち議員団にも毎日のように雇用生活保護、医療、保険、サラ金問題など、生活相談が寄せられております。このような中で、国も県も当市でも来年度の予算編成を迎えています。  

湖南市議会 2009-06-17 06月17日-05号

まず最初に、総務省が5月29日に発表した労働力調査によりますと、4月の完全失業率は5.0%で、前月比0.2ポイント悪化しており、2003年11月の5.1%以来5年5カ月ぶり、一方、厚生労働省が同日発表した4月の有効求人倍率は、前月を0.6ポイント下がる0.46倍となり、1999年5月、6月に記録した過去最低水準に並びました。全都道府県で1倍を下回っております。

東近江市議会 2008-03-07 平成20年第2回定例会(第 3号 3月 7日)

今、総務省労働力調査では、非正規雇用の占める割合が33.5%、労働者3人に1人が非正規雇用であるということを発表いたしました。  まず第1点伺いたいのは、当市でも派遣労働者を受け入れておられるのかどうか、その人数、職種、派遣会社先公務労働等服務規程など、そういうものはどうなっているかをお聞きしたいと思います。  そこで、予算について私も調べてみました。一般会計ベース正規職員が967名です。

彦根市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第4号) 本文

現実に、政府の各種調査によりましても、例えば総務省労働力調査では、2001年と2006年の対比で、パートとか請負とか派遣とかいった非正規雇用は272万人増えておりますのに、一方では正規雇用は199万人減っていると。明らかに正社員を、派遣を中心とした非正規雇用に置き換えているということが数字の上でも明らかです。

近江八幡市議会 2003-09-11 09月11日-04号

別の調査総務省労働力調査では、青年層失業者の約半数を占めています。2002年の完全失業者は359万人です。このうち15歳から34歳までの青年層は168万人で全体の46%になります。青年層失業状態の深刻さを示しています。特に、大きな会社のない近江八幡市においても、工場誘致企業の撤退や廃業した企業が生まれています。近江八幡市における倒産、廃業などの影響による雇用情勢はどのような状況でしょうか。