284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2019-09-13 09月13日-05号

団塊の世代が全員75歳以上になる2025年問題に対し、年金制度介護保険制度改革が焦点であり、公的年金制度改革では、高齢者就労を促すことにより、支え手をふやす改革に重点が置かれる見通しであるという、そういう記事でございました。 しかしながら、このような高齢者就労のためにも、このような大型機械を運転するためには免許証が必須であります。

近江八幡市議会 2019-09-10 09月10日-02号

若者も高齢者も安心できる年金制度の実現を求める意見書の提出について 公的年金給付水準を自動削減する「マクロ経済スライド」が導入(2004年)されてから3回目となった厚生労働省による公的年金の「財政検証」が8月27日に発表されました。検証結果は、マクロ経済スライド年金制度は持続しても、年金生活者暮らしはいっそう立ち行かなくなることを明確に示しました。

甲賀市議会 2019-07-01 07月01日-07号

しかし、この数年の間、公的年金受給額が毎年のように減らされている中で、ひとり暮らし高齢者の約半数が生活保護基準を下回り、高齢世帯の3割近くが困窮状態に陥っています。 高齢者は、健康で長生きするために、わずかな貯蓄を取り崩し日々の生活を送っています。このような厳しい実態に追い打ちをかける75歳以上の医療費窓口負担の1割から2割への引き上げは、高齢者生活に大きな影響を及ぼすものです。 

米原市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3号 12月 6日)

それから、児童扶養手当等公的年金等の併給制限見直しもされております。また母子父子寡婦福祉資金貸付金制度、国のことしの予算は31億9,000万円です。国が3分の2、県が3分の1という割合です。  それから、福祉資金貸付金の拡充、父子福祉資金を創設しまして、経済的理由により進学を諦めることがないよう、修学資金及び就学支度資金について、貸し付けの対象に大学院を追加されました。  

近江八幡市議会 2018-07-23 07月23日-07号

また、住民税基礎控除を引き上げ、公的年金等控除見直しに伴い、所得金額によって算定基準が定められている国保料介護保険料後期高齢者医療保険料保育料児童扶養手当などに影響が出ます。また、被保険者のみならず地方財政にも影響が生じることにもなります。 以上の理由を申し上げて、議第58号に反対とします。 次に、議第62号近江八幡介護保険条例の一部を改正する条例制定について。 

草津市議会 2018-06-18 平成30年 6月18日総務常任委員会−06月18日-01号

第36条の2、第1項につきましては、地方税法改正にあわせました文言修正及び公的年金等にかかります所得以外の所得を有しなかったもので、源泉控除対象配偶者にかかる配偶者特別控除申告事務から除外するものでございます。この施行期日につきましては、平成31年1月1日でございます。  

草津市議会 2018-06-04 平成30年 6月定例会−06月04日-01号

議第45号は、地方税法の一部が改正されたことによりまして、個人市民税における公的年金からの仮徴収に係る規定整備法人市民税における外国子会社合算税制に係る二重課税調整及び納期限延長の場合に係る延滞金計算方法についての所要改正固定資産税及び都市計画税における負担調整措置延長に係る所要改正、並びに文言修正及び引用条項ずれ解消等を行うため、草津税条例の一部を改正したものでございます。

草津市議会 2018-05-28 平成30年 5月28日議会運営委員会−05月28日-01号

議第45号は地方税法の一部が改正されましたことによりまして、個人市民税におきます公的年金からの仮徴収に係る規定整備法人市民税における外国子会社合算税制に係る二重課税調整及び納期限延長の場合に係る延滞金計算方法についての所要改正固定資産税及び都市計画税における評価がえに伴う所要改正、並びに文言修正及び引用条項ずれ解消等を行うため、草津税条例の一部を改正したものでございます。  

湖南市議会 2018-02-26 02月26日-01号

議案第9号 湖南市介護保険条例の一部を改正する条例制定については、第7期介護保険事業計画の策定に当たり算出した平成30年度から平成32年度までの介護保険料の額の改定を行うとともに、平成30年4月1日施行介護保険法施行令の一部を改正する政令に基づき、第1号被保険者介護保険料の段階の判定に関する基準について、現行所得指標である合計所得金額から、長期譲渡所得および短期譲渡所得に係る特別控除額および公的年金

米原市議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第1号 2月23日)

政府は、先般、公的年金受給開始時期について、受給者の選択により70歳以降に先送りできることや、高齢者就労促進などを盛り込んだ高齢化対策の指針となる大綱を閣議決定されました。  年齢によって一律に高齢者として扱うことから、時代は変わろうとしています。  本市において展開している、地域茶の間創造事業は、地域支えたいという意欲を持つ高齢者の皆さんの活躍の場としての側面も持ち合わせています。  

湖南市議会 2017-06-19 06月19日-03号

任用制度は、定年退職する職員が希望する場合、公的年金報酬比例部分支給開始年齢に達する年度まで正規職員として再任用するものでございます。本市では平成26年度に運用開始して以来、4年間で延べ20人を再任用しておりまして、再任用を希望する職員退職者の中の約6割を占めております。 再任用職員を含め、職員が長く働くためには、勤務条件の改善や、ご指摘のモチベーションの維持向上が欠かせません。

草津市議会 2017-03-14 平成29年 3月14日文教厚生常任委員会−03月14日-01号

西村隆行 委員  できたら、議運で配られてた資料がございまして、図が入ってて、年金収入200万、譲渡所得が2,500万で2,700万、それが現行だと、公的年金控除が働いて、年金雑所得で80万、譲渡所得で2,500万。2,580万というのが現行なんだけれども、それが580万と書いてあるんですよね。  もう少しわかりやすく、済みません。 ○伊吹達郎 委員長  答弁を求めます。  

甲賀市議会 2017-03-06 03月06日-07号

老後の収入支えとなる公的年金が目減りし続けることに、多くの国民が不安を募らせ、共同通信や日経の世論調査では、反対が6割近くに上り、直近のNHKの調査でも、反対派37%で賛成15%の倍以上です。どちらとも言えないのは40%もあり、多くの国民法案に対する疑問を払えないまま強行採決しました。わずかな審議の中でも、法案国民にさまざまな痛みをもたらす実態や問題が、次々と浮き彫りになっています。 

長浜市議会 2016-12-08 12月08日-03号

公的年金は、2004年の見直しの際、自民、公明両党は100年安心と明言いたしました。あれからわずか12年で我々の暮らしに大きな影響のある年金法案を議論を打ち切って、これまた強行採決。このような年金カット法案を成立させようというのはいかがなものかと私は思いますが、市長の見解を求めておきます。 ○議長(柴田清行君) 市長

草津市議会 2016-06-15 平成28年 6月定例会−06月15日-03号

平成25年度より、公的年金報酬比例部分支給開始年齢も60歳から65歳へと引き上げられることに伴い、公的年金支給開始年齢に達するまでの間、希望する職員には再任用し、雇用と年金を接続することとなっております。再任用職員の活用につきましては、これまで市職員として培ってきた能力や経験を定年退職後に再び公務職場で発揮し、効率的な組織運営を図ることを目的に再任用制度導入をされております。

甲賀市議会 2016-06-06 06月06日-01号

議案は、損害補償基準を定める政令が、平成28年4月1日から一部改正されたことに伴い、公務災害により支給される年金公的年金との併給調整等に関し、当該政令に準拠して改正するものであります。 主な改正点につきましては、傷病補償年金及び休業補償と同一の事由により、厚生年金保険法による障害厚生年金等が併給される場合の調整率を改めるものでございます。 

甲賀市議会 2016-03-22 03月22日-08号

公的年金からの保険料天引き対象外になっている低年金・無年金高齢者らに重い負担となっていることは、明白です。病気になりがちな上、収入の手段も限られている高齢者だけを一つの医療制度に集め、負担増給付減かを迫る制度の破綻は、いよいよ明らかです。高齢者をお荷物扱いする政治には未来がありません。 保険料は、基本的に年々引き下げられる年金からの天引きですから、高齢者にとっては大変です。