707件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米原市議会 2020-09-18 令和 2年決算特別委員会(2日目 9月18日)

令和年度においては、子ども家庭相談室における相談総数は262件、そのうち児童虐待ケースが82件でした。学校・園、児相警察等関係機関連携しながら、継続的に支援を行っております。  次に、109ページを御覧ください。  児童扶養手当等支給事業につきまして、児童扶養手当ひとり親家庭や親に代わって児童を養育している方などに児童の健やかな成長を願って支給される手当です。

栗東市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第2日 9月 8日)

相談傾向につきましてですが、令和年度で申し上げますと、相談件数806件のうち、児童虐待に関する内容が309件、率で申し上げますと38.3%でございました。その中でも、子ども貧困状態を生み出しやすい心理的虐待が139件、45%、保護の怠慢ないし拒否、いわゆるネグレクトでございますが66件、21.4%という内容でございます。

甲賀市議会 2020-09-02 09月02日-03号

昨今、児童虐待が大きな社会問題となっており、本市におきましても年々相談件数増加をいたしておりますことから、昨年度から家庭児童相談室を国の子ども家庭総合支援拠点として位置づけ、支援体制強化を図っております。 また、発達支援分野におきましては、心理士などの専門職を増員、療育指導の充実、保護者に対する相談対応育児支援に努めてまいりました。

彦根市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第21号) 本文

かった理由ふるさと彦根応援寄附事業のうちふるさと学び舎整備事業寄附金の使い道、発達支援推進事業における専門職の確保が困難であることの背景、教育扶助費進学準備給付金該当者数不用額理由図書館職場見学および職場体験事業の目的と効果、修繕を行った老人福祉センター施設名修繕箇所ひとり親家庭援護事業の内訳と事業実績教育機会均等の観点から各公民館地域講座実績と評価、配偶者暴力相談事業および児童虐待防止対策事業

草津市議会 2020-08-25 令和 2年 8月25日総合計画特別委員会-08月25日-01号

施策の体系の立て方についてなんですけれども、切れ目のない子育て支援児童虐待防止早期発見早期対応が安心して子育てができる環境づくり基本方針に入ってるんですけれども、私は切れ目のない子育て支援子育て力が低下しているとか、そういった現況とか、また課題というのがありまして、それに対応する施策はやはり児童虐待防止とか、早期発見支援といったところにつながるのかなという、切れ目のない子育て支援のところにあるべきかなと

栗東市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第2日 6月16日)

休校の長期化外出自粛によって、学校地域の目が届きにくくなったために、児童虐待DVが見過ごされる危険性が高まっていると言われています。新生活様式の定着を図りつつ、まだまだ対面での相談、面会、交流を控えなければならない状況下において、虐待DV確認がおろそかになるのではないかと懸念されるところであります。  家庭児童相談室が担う虐待などの対応件数に、大きな変化は見られないでしょうか。

湖南市議会 2020-06-12 06月12日-02号

また、公共施設での子育て支援スペースの閉鎖や母親向けイベントの中止が相次ぎ、母子が家の中の閉ざされた空間で過ごすことにより、産後鬱やマタニティーブルーのリスクが高まり、さらにはDV児童虐待増加などが懸念されます。こうした方々へのきめ細かいサポート、寄り添う支援が必要と考えます。 そこで、①現在、母子手帳を交付している人数について伺います。 

近江八幡市議会 2020-06-11 06月11日-04号

本市におきましては、岩崎議員のご質問にお答えしましたとおりでございますが、この間数件の相談はありましたが、いずれもコロナ禍によるステイホームが直接原因となった新たなDV児童虐待相談はありませんでした。 しかし、児童虐待DVに関する相談件数は、これまでもお答えしてきたとおり、年々増加傾向にあります。 

米原市議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第3号 6月11日)

新型コロナウイルス感染禍による家庭の困窮は、子供にもさまざまな影響を与え、家庭内のストレスの高まりは児童虐待増加などをもたらしています。学校は再開しましたが、授業時数確保ありきの学校運営詰め込み授業ではなく、学校が一丸となって子供に寄り添いながら、子供心身ストレスや受験生の不安を解消する心のケアいじめ暴力虐待のサインの早期発見に努める必要があると思います。

草津市議会 2020-03-12 令和 2年 3月定例会-03月12日-02号

そして、アウトリーチ取り組みにつきましては、ひきこもりやひとり親家庭児童虐待などの相談に応じ、訪問してお話を伺ったり、不登校児童安否確認のための家庭訪問など各分野において行っておりますが、潜在的に存在する、生活課題を抱えながら福祉支援を受けていない人や相談につながりにくい人に対するアウトリーチ取り組みにつきましても、現状把握と同様に、各分野における支援連携手法等について検討を進めてまいります

湖南市議会 2020-03-11 03月11日-06号

生活習慣の乱れやいじめ、不登校児童虐待など、心の健康問題が子どもたち成長に大きな障害となる危険性も考える状況です。こうしたことを踏まえ、質問いたします。 一つ目に、心の健康づくりについて、学校において、心のケアの位置づけはどうなっていますか。 1点目、子どもの日常的な心身健康状態把握対応について。 2点目、医療機関等との連携について。 二つ目に、食育普及促進について。 

甲賀市議会 2020-03-09 03月09日-07号

今日の目覚ましい経済発展により、社会全体が豊かになった反面、本市では、核家族化の進行、兄弟姉妹の数の減少、共働き家庭増加家庭地域における人と人のつながりの希薄化家庭地域教育力の低下、児童虐待深刻化など、子どもの育ちをめぐる環境は大きく変化してきていると考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 橋本議員

近江八幡市議会 2020-03-06 03月06日-05号

年度はこれまでに支援員の役割、発達障害児童虐待を実施しておるところでございます。 ○議長北川誠次君) 質問はありませんか。 玉木弘子君。 ◆9番(玉木弘子君) ありがとうございました。 補助金支給について、どのように執行されているのか、ちょっと説明を求めたいんですけど、よろしくお願いします。 ○議長北川誠次君) 回答を求めます。 青木子ども健康部長

栗東市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第2日 3月 6日)

7つ目児童虐待について、千葉県野田市で昨年1月、栗原心愛さん当時10歳が、自宅で虐待死されたとする事件、東京都目黒区で昨年3月、船戸結愛ちゃん当時5歳が、両親から虐待を受けて死亡したとされる事件等児童虐待事件が後を絶たない状況です。小さな命を守り抜くために、いま一度、市、地域で、どのような体制児童虐待防止に取り組まれるのか伺うとともに、児童虐待について本市状況を伺います。